ベンチャー支援 | 沖縄県 |
カテゴリ | インキュベーションプログラム |
説明 | 「令和6年度オープンイノベーション創出支援事業」の一環として、沖縄県内事業者のオープンイノベーションによる革新的なビジネスやサービスの創出を目的に実施。 協働・共創事業:本プログラムに参画する沖縄県企業5社がそれぞれ募集テーマを掲げ、新たなビジネス創出、社会課題解決、県内企業等の高度化などに協働・共創して取り組むパートナー企業の募集を全国から募集。 補助事業:沖縄県内企業等とデジタル技術・サービスを持つ県内外のパートナー企業等が協働・共創し、オープンイノベーションによる革新的なビジネス・サービスを創出する取組について、補助金や事務局による伴走支援を希望するプロジェクトを募集。 運営受託:株式会社eiicon |
関連リンク | https://eiicon.net/about/okinawa-co-creation-Lab2024/ |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社JOYCLE | 環境関連 ICT | 2023/03/03 | 1 | 補助事業 採択プロジェクト:「JOYCLE BOARDによるごみ処理データの見える化と効率化検証」 県内企業:やえやま環境開発株式会社 (産業廃棄物処理事業) パートナー企業:株式会社JOYCLE (分散型アップサイクルサービス) |
株式会社ファミワン | 消費者向けサービス・販売 | 2015/06/01 | 19 | 協働・共創事業 プロジェクトタイトル:「沖縄発!女性支援を軸にしたメディア×専門家のヘルスケアサポートによる地方創生事業」 県内企業:株式会社沖縄タイムス社 (メディア) パートナー企業:株式会社ファミワン (ヘルスケア) 募集テーマ:『メディアの発信力を生かし、女性が安心して働ける環境づくりの共同推進』 |
ユカイ工学株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2007/12/28 | 35 | 協働・共創事業 プロジェクトタイトル:「コミュニケーションロボットの遠隔対応による地域コミュニケーションの活性化」 県内企業:株式会社SOONESS (IT 就労継続支援) パートナー企業:ユカイ工学株式会社 (ロボット開発) 募集テーマ:『沖縄から取り組む過疎地域・離島でも実装可能な、障がい者向け新サービスの開発』 |
株式会社Rehab for JAPAN | 医療・ヘルスケア ICT | 2016/06/10 | 94 | 協働・共創事業 プロジェクトタイトル:「オンライン・AIを活用した新たな「フレイル予防インフラ」の実現」 県内企業:株式会社トータルライフサポート研究所 (介護事業) パートナー企業:株式会社Rehab for JAPAN (介護ソフト/オンラインリハビリサービス) 募集テーマ:『沖縄から健康寿命の延伸につながる「新・フレイル予防インフラ」の構築』 |
FUN SPIRITS株式会社 | ビジネスサービス | 2023/06/28 | 1 | 協働・共創事業 プロジェクトタイトル:「埋もれた地域価値をエンタメライズすることによる不易流行の街づくり」 県内企業:株式会社福地組 (建設業) パートナー企業:FUN SPIRITS株式会社 (謎解きによる地域活性) 募集テーマ:『レガシー建築物を「コト」が発生する場に再生。沖縄の独自の街並みを残しながら、地域を活性化する』 |
SUSHI TOP MARKETING株式会社 | ビジネスサービス | 2021/10/29 | 13 | 協働・共創事業 プロジェクトタイトル:「沖縄をNFTアイランドへ」 県内企業:琉球朝日放送株式会社 (メディア) パートナー企業:SUSHI TOP MARKETING株式会社 (NFTマーケティング) 募集テーマ:『沖縄のTV局と取り組む、新たな海外プロモーションと島内観光資源の創出』 |
MOTTAINAI BATON株式会社 | 消費者向けサービス・販売 | 2021/10/01 | 1 | 補助事業 採択プロジェクト:「外国籍児童への食を通じた体験型コンテンツの創造」 県内企業:株式会社Tsumoru (教育) パートナー企業:MOTTAINAI BATON株式会社 (アップサイクルカレーの企画販売) |
NO MARK株式会社 | ビジネスサービス | 2018/09/13 | 9 | 補助事業 採択プロジェクト:「ミッション型 地域探究 動画学習」 県内企業:NO MARK株式会社 (WEB制作・キャリア教育) パートナー企業:琉球朝日放送株式会社 (メディア) |
株式会社TENT | 消費者向けサービス・販売 | 2017/07/03 | 10 | 補助事業 採択プロジェクト:「宮古島観光客向け手ぶらレンタルサービス共創プロジェクト」 県内企業:株式会社宮古自動車学校 (自動車学校) パートナー企業:株式会社TENT (クラウド型レンタルシステム) |