企業情報
種別
コンサルティング
代表・理事長
木村 忠昭
特徴

イノベーション創造のための国内大企業に対するコンサルティング(事業開発、業務改善、システム導入支援) 国内外ベンチャー企業に対するインキュベーション(経営アド…


【10/29 東京・大手町】未知なる黒海周辺スタートアップ〜トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ


お知らせ
カテゴリ【イベント・セミナー】
2018/10/18 18:37


トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナと聞くと何を思い浮かべますか?治安情勢、親日家などニュースで見聞きすることや観光スポットとしての印象が強いですが、FinTechやブロックチェーン等テクノロジーへの取組が進みつつあるエリアでもあります。

加えて、ジョージアは世界銀行が毎年発表する「ビジネス環境ランキング」で9位(とくに、事業設立の容易性4位)と、日本の34位を大幅に上回り、トルコは2023年までに世界10位の経済規模を目指し、5Gをはじめとした国産開発を強化。ウクライナやアルメニアは、昨年日本との外交関係25周年を迎え、強みとするITや研究分野での日本企業との連携を望んでいます。

当日は、これらエリアのスタートアップに着目。取り巻く環境や最新テクノロジーを通じて、知られざる魅力に迫ります。

<イベント詳細・申し込み>
https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp19/

<こんな方におすすめ!>
・トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ等のスタートアップとの協業を検討されている方
・トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ等のスタートアップへ投資を検討されている方
・トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ等と日本のエコシステム接続を検討されている方

イベント概要
【イベント名】
「Trend Note Camp#19:未知なる黒海周辺スタートアップ〜トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ」
主催:株式会社アドライト
株式会社アドライト(addlight Inc.)は、オープンイノベーションのマッチングから事業化、新規事業開発支援、国内外のスタートアップ育成支援を行っております。

共催:FINOLAB
FINOLABは、日本初のFinTech拠点であり、FinTechを中心とした新規ビジネス創出やエコシステム構築を目指すコミュニティ&スペースです。

【Trend Note Campとは?】
世界で活躍する起業家や投資家の方々等お招きし、海外の最先端ベンチャーのトレンド・ビジネスモデルなどを学ぶことでグローバルの視点を養うイベントシリーズです。

【日時】
2018年10月29日(月)19:00~21:00 (18:30受付開始)

【場所】
FINOLAB(東京・大手町)

【対象】
一般企業の新規事業関係者、ベンチャー企業及びベンチャー関係者、投資家等

【内容】
※変更になる可能性がございます
・トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ等でスタートアップ隆盛の背景
・トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ等のスタートアップ支援例(官民)
・彼らは日本市場をどのように見ているのか?
・トルコ、アルメニア、ジョージア、ウクライナ等で注目のスタートアップ

ほか

【ゲストスピーカー】
JETRO イスタンブール 経済部長(産業調査員)・廣瀬浩三
東京大学卒業後、経済産業省入省。再生可能エネルギー推進や企業の目線から見た雇用・教育制度改革、経済産業省自身の組織・働き方改革に、従事。大組織や社会でイノベーションを起こしやすいエコシステムをいかにつくるかをテーマに関心を持ち、米国デザインスクールに日本の国家公務員として初めて留学。現在はJETROイスタンブール事務所で、トルコを拠点に、中東欧、コーカサス、中央アジア、中東等と日本との産業協力の創出に向けた業務等に従事。

【モデレーター】
株式会社アドライト 代表取締役 木村忠昭
大学院卒業後、大手監査法人に入社し、株式公開支援業務に従事。2008年、イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトを創業。 合わせて国内スタートアップ企業へ社外役員就任によるハンズオン支援を行い、うち5社(ユーグレナ、じげん、クラウドワークス、エスエルディー、マネーフォワード)が上場を果たす。アジアやアメリカの海外スタートアップ企業の支援にも積極的で、これまでに20社以上の投資育成を行いうち3社が買収される。 これら国内外スタートアップの知見やネットワークを活かし、大手企業のオープンイノベーションにおける一気通貫での事業化支援を得意とする。主要な国立/私立大学との産学連携プロジェクトの支援実績も豊富。東京大学経済学部経済学科、東京大学大学院経済学研究科修士課程卒業。

【タイムテーブル】
18:30~ 開場 
19:00~ ご挨拶、イントロダクション(アドライト)
19:15~ プレゼンテーション(廣瀬氏)
20:00~ パネルディスカッション
20:30~ ネットワーキング
21:00  CLOSE

【参加費】
4,000円(学割2,000円)

<イベント詳細・申し込み>
https://www.addlight.co.jp/events/trendnotecamp19/