イノベーション創造のための国内大企業に対するコンサルティング(事業開発、業務改善、システム導入支援) 国内外ベンチャー企業に対するインキュベーション(経営アド…
「日本」発 有望AIスタートアップ3社登壇!!
GAFMAやアリババ、テンセントによるAIスタートアップ買収が進むため、アメリカや中国、そしてDeep Techの履修過程を持つ大学が多い欧州でAIビジネスが加速しているように見える昨今、日本のAIスタートアップも相当にレベルが高いことで世界から注目を集めています。
当日は、そのなかでも選りすぐりの日本発AIスタートアップをお招きし、AIトレンド、日本のAIスタートアップの強み、AIの可能性などをお話しいただきます。
<こんな方におすすめ!>
・AIで起業をお考えの方
・AIスタートアップとの協業、オープンイノベーションをお考えの方
・海外進出時のノウハウをお知りになりたい方
—————————イベント概要—————————
【イベント名】
「Trend Note Camp#17:世界に挑む日本発AIスタートアップ」
主催:株式会社アドライト
株式会社アドライト(addlight Inc.)は、オープンイノベーションのマッチングから事業化、新規事業開発支援、国内外のスタートアップ育成支援を行っております。
共催:FINOLAB
FINOLABは、日本初のFinTech拠点であり、FinTechを中心とした新規ビジネス創出やエコシステム構築を目指すコミュニティ&スペースです。
【Trend Note Campとは?】
世界で活躍する起業家や投資家の方々等お招きし、海外の最先端ベンチャーのトレンド・ビジネスモデルなどを学ぶことでグローバルの視点を養うイベントシリーズです。
日時:2018年8月30日(木)19:00~21:00 (18:30受付開始)
場所:FINOLAB(東京・大手町)
住所:東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル4階
【対象】
一般企業の新規事業関係者、ベンチャー企業及びベンチャー関係者、起業予定の個人の方等
【内容】
※一部変更になる可能性がございます
AIトレンド:音声、自動運転ほか
日本のAIスタートアップの強み
AIの可能性
ほか
【ゲストスピーカー】
1)株式会社コーピー 代表取締役兼CEO 山元浩平
慶應義塾大学理工学部を卒業後、シリコンバレーのスタートアップ、ウェディングプランナー等を経て、東京大学大学院情報理工学系研究科に入学。その後、共同研究としてYahoo!Japan研究所、フランス国立情報学自動制御研究所Inria等で人工知能に関する研究を行い、東大やInriaの同僚と共にCorpy&Co.を創業。 関連する研究分野は、機械学習・ディープラーニング・マルチモーダル(画像・言語)・Web(推薦システム・オンライン広告・UIUX最適化)・感性情報処理等。 研究としては、推薦システムの最高峰国際会議RecSysのワークショップや、Webの最高峰国際会議WWW等で研究発表を行ってきた。またヤフーでは、ディープラーニングを用いたオンライン広告のクリック率予測技術を開発し特許を取得。Corpy&Co.では、医用画像認識システムをはじめとした様々なAIシステムの研究開発や、AI技術の研修事業を展開する。
2)ALYC CEO フレッド・アルメイダ (Fred Almeida)
HBS候補生、東京を拠点とした自動運転車の開発を行っているロボティクス/AIの会社Ascent Roboticsを設立。また、シンガポールにおいてAIリスクマネジメント会社Neuriを設立。深層強化学習分野において5年の経験を有する。
3)株式会社オルツ 取締役 CFO エバンジェリスト 中野誠二
東京大学を卒業後、富士通株式会社にてエキスパートシステム、ニューラルネットワークの技術者として主に金融機関へのAI導入を担当。オンラインリアルタイムに推論エンジンを動作させる技術を開発。言語処理系特許を3件取得。コンサルティング会社、KLab株式会社取締役等を経た後、株式会社オルツを設立。P.A.I.開発のための資金調達活動と同時に、エバンジェリストとしてP.A.I.の広報活動に従事。
【モデレーター】
株式会社アドライト 代表取締役 木村忠昭
大学院卒業後、大手監査法人に入社し、株式公開支援業務に従事。2008年、イノベーション共創を手掛ける株式会社アドライトを創業。 合わせて国内スタートアップ企業へ社外役員就任によるハンズオン支援を行い、うち5社(ユーグレナ、じげん、クラウドワークス、エスエルディー、マネーフォワード)が上場を果たす。アジアやアメリカの海外スタートアップ企業の支援にも積極的で、これまでに20社以上の投資育成を行いうち3社が買収される。 これら国内外スタートアップの知見やネットワークを活かし、大手企業のオープンイノベーションにおける一気通貫での事業化支援を得意とする。主要な国立/私立大学との産学連携プロジェクトの支援実績も豊富。東京大学経済学部経済学科、東京大学大学院経済学研究科修士課程卒業。
【タイムテーブル】
18:30~ 開場
19:00~ ご挨拶
19:05~ イントロダクション
19:15~ 【プレゼン】
20:00~ パネルディスカッション
20:30~ ネットワーキング
21:00 CLOSE
【参加費】 4,000円(学割2,000円)
※FINOLAB会員(別途、先着15名)には割引コードの配布がございます。コード名はFINOLAB運営までご確認ください。FINOLAB会員チケットに割引コードを入力のうえ、必ず企業名も記入してお申込みください。
※当日は受付にて名刺2枚をご提示ください。
※学割でお申し込みをされた方は、会場にて学生証などご提示ください。
※個別の領収書発行はしておりませんので、必要な方はPeatix上より発行してください。
※お支払いされました参加費は、欠席またはキャンセルされた場合にも返金できませんのでご了承ください。また、事前申し込みのない方の参加はお断りしております。FINOLAB会員の方も必ず事前申込をお願い申し上げます。
※記事化を前提にメディア取材などご希望の方は個別に対応いたしますので、ご一報ください。