最終更新日:2024/10/02 01:10

川崎重工業株式会社

法人番号:1140001005719

川崎重工業株式会社

投資先
Global Mobility Service株式会社
ugo株式会社
SEQSENSE株式会社
デジタルグリッド株式会社

企業概要

企業名
川崎重工業株式会社
英語名
Kawasaki Heavy Industries, Ltd.
代表者名
橋本 康彦
住所
兵庫県神戸市中央区東川崎町3-1-1
設立
1896/10

種別
事業法人
属性
その他
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
Global Mobility Service株式会社
世界の低与信層に向けた金融包摂型フィンテックサービスを展開。車両遠隔起動制御IoTデバイス「MCCS」、データ分析プラットフォーム「MSPF(モビリティサービスプラットフォーム)」を開発。情報通信技術を活用し、低与信層の自動車ローンを実現する車両販売店向けサービス「GMSスットシンサ」を提供。IoTデバイス「MCCS」を活用し、自己資金で提供した車両の保全を支援する車両管理ソリューションを展開。配送ドライバー向け軽バンリース・レンタルサービス「GMSリース」、マイカーローンサービス「頑張る人応援ローン」等を提供。FinTechを活用した債権保証サービス「カーup応援保証」の試験運用を実施。「モビリティサービスの提供を通じ、多くの人を幸せにする。」をミッションに、『「真面目に働く人が正しく評価される仕組み」を創造する。』をビジョンに掲げる。
2013/11/25
2025/03/31
シリーズD
25,798,364
(推測)
ugo株式会社
自律走行による移動が可能な業務ロボット「ugo(ユーゴー)」シリーズを展開。「ugo」は、遠隔操作とAI自動モードのハイブリッド制御を採用した業務DXロボット。ロボットが人に代わってさまざまな業務を遂行するために必要な機能やツールを提供するロボット統合管理プラットフォーム「ugo Platform(ユーゴプラットフォーム)」を開発。警備・点検・案内等、業種ごとのケーススタディをもとにしたロボットソリューションを提供。「ロボットの“社会実装”により、人の可能性を最大化する」をビジョンに、「人とロボットの融合で、新しいワークスタイルを提供する」をミッションに掲げる。
2018/02/20
2025/01/31
シリーズC
5,614,344
SEQSENSE株式会社
自律移動型ロボットの企画・製造・販売。巡回警備業務を行う自律移動型警備ロボット「SQ-2(エスキューツー)」の開発。各種警備業務の遠隔指示を可能にする警備ロボットシステム「SQ-Guard」の展開。屋内配送向けサービスロボット「FORRO(フォーロ)」を、川崎重工業株式会社と共同で開発。「世界を変えない」をミッションに掲げる。
2016/10/03
2023/07/31
シリーズA
8,736,400
デジタルグリッド株式会社
電力及び環境価値取引プラットフォーム「DGP(デジタルグリッドプラットフォーム)」の運営、分散型電源のアグリケーションサービス及び脱炭素関連学習コンテンツの提供
2017/10/16
2021/12/24
15,277,160
IPO前最終調達時

買収

表示するデータがありません

提携先

表示するデータがありません

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック