企業概要
- 企業名
- 株式会社ワタナベエンターテインメント
- 英語名
- WATANABE ENTERTAINMENT CO., LTD.
- 代表者名
- 吉田 正樹、 渡辺 ミキ
- 住所
- 東京都渋谷区神宮前3-27-19 WES原宿
- 設立
- 2000/10
- 種別
- 事業法人
- 属性
- その他
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
『AI × IP × 権利』を特徴とした事業を展開。画像ライブラリ「amanaimages.com」、権利クリアなAI学習データセット開発を行う「Qlean Dataset」を提供する株式会社アマナイメージズを100%子会社に持つスタートアップ。「創造性の黒子」を経営理念とする。 | 2022/04/01 | 2024/01/15 | シード | 2,015,992 (推測) |
計算機とヒトあるいはモノの最適な関係性を形作るための各種プロダクトの研究・開発。音刺激を通じた脳活性化の事業開始に向けて、一般家庭向けプロダクトの販売を目指し、シオノギヘルスケア、塩野義製薬と共同研究。独自のセンシング技術を活用し、空間データを用いたアプリケーション開発プラットフォーム「KOTOWARI」の提供。独自開発した働く場における感染症対策BCPソリューション「magickiri」の提供。音響メタマテリアル技術を用いた吸音材「iwasemi」の開発。車いすの自動運転を実現するソリューション「xMove」の開発。空間内での⾳の反射を計算し、⼀台の指向性スピーカーでの⾳の聞かせ⽅を最適化する⾳響システム「Sonoliards」の開発。超⾳波フェーズドアレイを⽤いた3次元⾳響浮遊技術「Pixie Dust」の開発。超伝導浮揚により、物体を宙に浮いた状態で固定・移動させる技術「LeviFab」の開発。対象物体の表⾯に微細な⽳加⼯を施すことで⾃然な質感を持った素材にディスプレイとしての機能を付加する情報提⽰技術「Leaked Light Field」の開発。超⾳波の焦点をつくることで何もない空中から⾳を発⽣させる⾳響技術「Holographic Whisper」の開発。プラズマ発光を利⽤して空中に描画する、触れる空中映像「Fairy Lights」の開発。深層学習 (DCGANs) によって⼀つあるいは複数のファッションブランドの特徴を捉え、新たなデザインを提案する「DeepWear」の研究。網膜に映像を直接投影することで、⼈体に負担をかけずに、誰にでも⾼解像度の映像を提供できる光学システム「Air Mount Retinal Projector」の開発。抱きかかえることで⾳楽を視覚と触覚で感じられる球体型デバイス「SOUND HUG」の開発。 | 2017/05/10 | 2022/09/30 | 27,037,912 IPO前最終調達時 | |
スペースを1時間単位で簡単に予約できるWebサービス・アプリ「スペースマーケット」を運営。イベント企画者や幹事が、手軽にイベント告知用ページを作成・共有でき、 参加者管理や集金決済まで一気通貫できるサービス「スペースマーケットEVENT」を提供。社員の予約・利用・支払いを一括管理できる法人向けクラウドサービス「スペースマーケットビジネス」の提供。 | 2014/01/08 | 2018/12/28 | 6,789,042 IPO前最終調達時 |
買収
表示するデータがありません
提携先

株式会社スペースマーケット調査終了(IPO 国内市場)
株式会社スペースマーケット調査終了(IPO 国内市場)
スペースを1時間単位で簡単に予約できるWebサービス・アプリ「スペースマーケット」を運営。
イベント企画者や幹事が、手軽にイベント告知用ページを作成・共有でき、 参加者管理や集金決済まで一気通貫できるサービス「スペースマーケットEVENT」を提供。
社員の予約・利用・支払いを一括管理できる法人向けクラウドサービス「スペースマーケットビジネス」の提供。
スピーダ調達シリーズ
-IPO時 時価総額(初値)
14,645百万円設立
2014/01/08IPO時 従業員数
52人デジタルキャスティングサービス「CLOUDCASTING(クラウドキャスティング)」等の運営。
「CLOUDCASTING」は、タレント・モデル・インフルエンサー・専門家等のキャストに対し、動画や商品PRへの出演依頼・仕事依頼ができるサービス。
企業の新商品発表会やCM発表会をサポートするPRイベント支援サービス「イベクル」を展開。
クリエイターと企業を結びつけるサービス「Bitfan Casting」を、株式会社SKIYAKIと共同で提供。
育児中のママインフルエンサーが、育児経験を活かして国内外の育児関連商品やサービスをSNSで発信するプロジェクトを、株式会社MamaLadyと連携し実施。
Youtube運営及びコンテンツ制作におけるコンサルティングサービスを提供。
「エンタメ業界をアップデートする。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
2,576百万円2018/01/30時点設立
2010/02/18従業員数
8人人物
現職
表示するデータがありません