最終更新日:2025/02/21 02:45

株式会社ブイキューブ

法人番号:8013201010775

株式会社ブイキューブ

投資先

企業概要

企業名
株式会社ブイキューブ
英語名
V-cube, Inc.
代表者名
間下 直晃、 高田 雅也
住所
東京都港区白金1丁目17-3 NBFプラチナタワー16階
設立
1998/10

種別
事業法人
属性
IT関連
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社プラゴ
IoTを用いたEV充電器の開発・設計、及びEVユーザー向けサービスの展開。EV充電器「PLUGO RAPID」、「PLUGO BOX」、「PLUGO BAR」等の開発・提供。EV充電ステーションの検索・予約・オンライン決済ができるスマートフォンアプリ「Myプラゴ」の開発。各企業の顧客に最適化したEV充電ビジネスを推進するクラウドソリューション「PLUGO OPEN CHARGE LAB」の提供。「多様なパートナーとともにEVから拡がる未来を共創する。」等をビジョンに、「続けたくなる未来を創る」をパーパスに掲げる。
2018/07/18
2024/07/31
シード
75,000
(推測)
Rapyuta Robotics株式会社
ロボティクスプラットフォーム及びロボットソリューションの開発・導入・運用支援。機械群の効率的な制御や操作を実現するロボティクスプラットフォーム「rapyuta.io」の提供。作業スタッフと協働でピッキングを行うピッキングアシストロボット「ラピュタ PA-AMR」の開発。既存倉庫、新規倉庫を問わず導入可能な自在型自動倉庫「ラピュタASRS」の展開。夜間稼働に対応した自動フォークリフト「ラピュタ AFL」の提供。「ロボットを便利で身近に(Making robotics attainable and useful for anyone)」をビジョンに、「マシンとマシンを繋げ、人々の生活を豊かにする。」をコアパーパスに掲げる。
2014/07/02
2024/03/29
シリーズD
22,268,704
株式会社RevComm
音声技術とAI技術を活用した企業向けコミュニケーションツールを展開。IP電話・録音・文字起こし・音声解析機能を集約したトーク解析AI「MiiTel(ミーテル)」の開発。音声解析でオペレーター状況を可視化し、コールセンターにおけるスーパーバイザーの負担を軽減するトーク解析AI「MiiTel Call Center(ミーテル コールセンター)」の提供。AIによる文字起こし・トーク分析機能を活用したオンライン会議解析AI「MiiTel Meetings(ミーテルミーティング)」の開発。MiiTel Globalの第一弾として、インドネシア版音声解析AIツール「MiiTel Indonesia」を展開。「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る。」を理念に掲げる。
2017/07/07
2024/03/27
シリーズA
8,666,734
(推測)
株式会社センシンロボティクス
AI・IoT・ロボット等の先端技術を使った業務プロセス改革の支援サービス及びプロダクトをワンストップで展開。ドローンを活用した設備の自律点検ソリューションサービスを横河電機株式会社と共同で提供予定。独自のAI技術が組み込まれたアプリケーション開発プラットフォーム「SENSYN CORE(センシンコア)」の展開。サビやヒビ、温度の異常といった兆候の検出を自動化する屋内点検ソリューション「SENSYN Explorer」の開発。現場データを位置情報・設備情報と紐づけて高付加価値化するデータ管理・分析コンポーネント群「SENSYN Data」の提供。ロボットやセンサーのオペレーション課題を解決するデバイスコントロールコンポーネント群「SENSYN Edge」の開発。チェックシートの作成・記録・管理を電子化するペーパーレス化アプリケーション「ショルイラ」等の提供。『社会の「当たり前」を進化させていく。』をミッションに掲げる。
2015/10/01
2023/11/30
シリーズD
11,691,867
(推測)
Anifie Inc.
コンテンツを保有するブランド企業に、NFTやメタバースを用いた新しいマネタイズの機会を提供。ブランドが独自の世界観をメタバース空間で十分に表現できる様に「ホワイトレーベル型」として開発リソースを提供する。さまざまなNFTコンテンツをモジュール式に組み合わせてメタバースを創造・発展させることが出来る技術に関する独自の特許技術を日本を含め出願。
2017/08/01
2022/02/24

買収

表示するデータがありません

提携先

IoTを用いたEV充電器の開発・設計、及びEVユーザー向けサービスの展開。 EV充電器「PLUGO RAPID」、「PLUGO BOX」、「PLUGO BAR」等の開発・提供。 EV充電ステーションの検索・予約・オンライン決済ができるスマートフォンアプリ「Myプラゴ」の開発。 各企業の顧客に最適化したEV充電ビジネスを推進するクラウドソリューション「PLUGO OPEN CHARGE LAB」の提供。 「多様なパートナーとともにEVから拡がる未来を共創する。」等をビジョンに、「続けたくなる未来を創る」をパーパスに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

Seed

調達後評価額 (潜在株を含む)

75百万円2020/11/29時点

設立

2018/07/18

従業員数

58

遠隔ICUによる診療サポートサービスを中心に事業を展開。 ネットワークを介して遠隔から集中治療科医が診療サポートを行う遠隔相談サービス「リリーヴ」の提供。 ベッドサイドのカメラで患者の表情・顔色・呼吸様式を観察し、人工呼吸器を含む各種医療機器とも接続可能な遠隔モニタリングシステム「クロスバイ」の展開。 遠隔医療に強い看護師の育成を目的として、麻酔管理・集中治療・救急領域における特定行為研修パッケージを提供。 JICA委託事業として、開発途上国への技術協力を12か国14病院へ実施。 「世界中の人々に、最高の医療を Anywhere, we care. 」をミッションに、「専門知識と経験で医療現場を支え、患者・医療従事者・関わる人々の願いがかなう環境へ」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

5,641百万円2023/06/15時点

設立

2016/10/13

従業員数

16

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック