最終更新日:2025/07/17 12:01

法人番号:1290001004367
株式会社福岡銀行
投資先
企業概要
- 企業名
- 株式会社福岡銀行
- 英語名
- The Bank of Fukuoka, Ltd. Co., Ltd.
- 代表者名
- 五島 久
- 住所
- 福岡県福岡市中央区天神2-13-1
- 設立
- 1945/03
- 種別
- 金融機関
- 属性
- 銀行・信金・信組
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
AI時代における企業の戦略パートナーとして、AIトランスフォーメーションを推進。AIとデータを活用したメディア・マーケティング支援サービス「FLUX AutoStream」を展開。事業変革に必要な戦略立案から実行・改善までを支援するAIコンサルティングサービス「FLUX Insight」を提供。プロフェッショナルとAIが共創する人材紹介サービス「FLUX Agent」を運営。AIマッチングプロダクト「FLUX Match」、AI業務支援プロダクト「FLUX Guide」等を開発。「日本経済に流れを」をミッションに掲げる。 | 2018/05/02 | 2025/07/01 | シリーズB | 20,489,429 (推測) |
研究開発分野における計算と実験プロセスを自動化するデジタルサービス「LabHub」を提供。視覚障がい者が、駅構内を安全に移動するためのQRナビゲーションシステム「shikAI(視界)」を開発。LiNKX BX Scalable LedgerやLiNKX BX Connectを活用し、基幹系システムのモダナイゼーション、 APIゲートウェイの実装サービス等を提供。「テクノロジーで高度生産性社会のその先へ」をビジョンに、「エンジニアリングの力で、ミッション・クリティカル・システムをモダン化する」をミッションに掲げる。 | 2020/07/15 | 2025/04/25 | シリーズB | 6,717,932 (推測) |
駆動部に車輪ではなく球体を活用した球駆動式全方向移動プラットフォーム「TriOrb BASE」を開発。「TriOrb BASE」は、構成部品をカスタマイズし、球径拡大・モーター出力強化・フットプリント変更等、現場環境に合わせた柔軟な設計及びテーラーメイドの足回りを提供するプラットフォーム。360°任意の方向へmm単位での位置決めができ、300kgから1,000kgの可搬重量や複数台連携による長尺物・重量物の効率搬送にも対応することが特徴。360°Visual SLAMによる環境認識で自律走行を高度化することが可能。「移動プラットフォームで、次世代産業の基盤をつくる」をミッションに掲げる。 | 2023/02/13 | 2025/03/31 | シリーズB | 2,671,442 (推測) |
電気自動車及び充電ステーションの製造・販売。商用EV(バス、物流車、eグリーンスローモビリティ)の開発・提供。普通自動車免許で運転できるコンパクト3輪EV「OAK(オーク)」、「Bange(バンジ)」、「BARCA(バルサ)」の販売。鉄道車両用の省エネ電気駆動システム開発プロジェクト「ZERO Emission E-Train Project」に、電動機器調達・選定等の分野で参画。福岡県北九州市にて、商用EV専用量産組立工場を併設した体験型EV複合施設「ゼロエミッション e-PARK」を建設中。「技術王国ニッポンの復活の中心として新技術で日本No.1商用EVメーカーを目指します。」等を経営理念に掲げる。 | 2019/04/01 | 2025/03/31 | シリーズC | 28,695,000 (推測) |
登山・アウトドア関連のWebサービスを展開。電波が届かない山中でもスマートフォンGPSで現在地と登山ルートがわかる登山向けアプリ「YAMAP(ヤマップ)」の開発。つくり手の思いや哲学を読みもので紹介する登山・アウトドア用品セレクトショップ「YAMAP STORE(ヤマップストア)」の運営。登山中のレスキュー費用やケガの補償、アウトドア道具の破損等の補償に対応した保険事業「YAMAP アウトドア保険」の提供。登山を安全に楽しむための知識やスキル、山の楽しみ方を紹介する登山・アウトドアマガジン「YAMAP MAGAZINE」等の展開。「地球とつながるよろこび。」をパーパスに掲げる。 | 2013/07/18 | 2024/03/04 | シリーズD | 8,279,257 (推測) |
買収
表示するデータがありません
提携先
認知症による資産凍結を防ぐ家族信託コンサルティングとSaaSを掛け合わせたサービス「おやとこ」を提供。
おひとりの高齢者に家族の代わりに寄り添うサービス「おひさぽ」を展開。
相続手続きのDXサービス「スマホde相続」、家族信託・相続等の専門家コミュニティ「TRINITY LABO.」を運営。
系譜を未来へ承継する家系図サービス「あいのき」等を展開。
「超高齢社会の課題を解決し、ずっと安心の世界をつくる」をミッションに、「世界一のエイジテックカンパニーになる」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
6,310百万円2023/12/26時点設立
2020/10/30従業員数
152人中小企業DX・補助金DX事業、プロフェッショナル×DX事業、地方創生事業を行う。
クラウド型補助金・助成金対応支援サービス「補助金クラウド」シリーズを展開。
ESG関連補助金の活用企業向けサービス「補助金クラウド for ESG」、金融機関向けサービス「補助金クラウド for Bank」等を提供。
補助金債権の早期資金化サービス「前ほじょくん」を展開。
専門家が監修する補助金・助成金メディア「補助金クラウドMag.」を運営。
生成AIで補助金申請書類を作成するサービス「補助金クラウド Powered by GPT-4」等を提供。
「中小企業や地域のポテンシャルを開放する」をミッションに、「すべての中小企業のデータプラットフォームになる」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
1,949百万円2024/04/25時点設立
2017/07/07従業員数
28人テクノロジーを活用した住宅ローンプラットフォームを展開。
住宅事業者向けのクラウド型住宅ローン業務支援システム「いえーるダンドリ」の開発。
社内外の情報共有を効率化する住宅事業者特化のチャットサービス「いえーる 住まいチャット」の提供。
住宅事業者の差別化に寄与する住宅設備機器延長保証サービス「いえーる ワランティ」の展開。
住宅事業者向け専門メディア「いえーる 住宅研究所」、住宅ローン専門メディア「いえーる 住宅ローンの窓口 ONLINE」等の運営。
「応援し合う地球へ 〜chain of Yell〜」をビジョンに、「隣の人の夢を応援する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
22,396百万円2025/05/29時点設立
2016/05/12従業員数
184人月額制ホームページ制作・運用サービス「ベリウェブ(VERYWEBB)」を展開。
ECサイトをSTORESやShopifyで構築することができるECサイト制作サービス「BARIYOKA EC」を運営。
EC代行販売サービス、ダイレクトマーケティングサービス、クラウドファンディング支援サービス等を提供。
「世のため人のため“自分のため”関わるすべての人を幸せにする羅針盤となる」をミッションに、「地方企業が秘めた可能性を引き出し、日本を豊かにする」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2015/08/17従業員数
16人人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
87Picks
57Picks
福岡銀行が異例の注意喚起 Xでの「取り付け騒ぎ」情報を否定、「経営・資金繰りなど全く問題ございません」
J-CASTニュース・2024/03/04
ふくおかフィナンシャルグループ(FG)傘下の福岡銀行(福岡市)の公式Xアカウントが2024年3月4日、同行をめぐるSNSでの投稿について注意喚起を行った。117Picks
J-CASTニュース・2024/03/04
ふくおかフィナンシャルグループ(FG)傘下の福岡銀行(福岡市)の公式Xアカウントが2024年3月4日、同行をめぐるSNSでの投稿について注意喚起を行った。117Picks