企業概要
- 企業名
- 株式会社クボタ
- 英語名
- Kubota Corporation
- 代表者名
- 北尾 裕一、 吉川 正人
- 住所
- 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2-47
- 設立
- 種別
- 事業法人
- 属性
- その他
- 旧または別名
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
京都大学の多孔性配位高分子(PCP/MOF)を基盤技術とした環境エネルギー分野のアプリケーションを開発。金属イオンと有機配位子から構成され、ナノレベルで制御された細孔を有する多孔性材料「PCP/MOF」の製造・販売。次世代多孔性材料の構造や機能に関するデータを集積した独自のデータベース「POROS」を用いた新規材料の創出。次世代高圧ガス容器「CubiTan」を基軸としたガス流通システム等の提供。「気体を操る世界を創る」をビジョンに、『「気体の制御」で環境・エネルギーの課題を解決し、持続可能な社会実現に貢献する』をミッションに掲げる。 | 2015/02/10 | 2025/02/28 | シリーズC | 10,760,288 |
明治大学黒川農場との共同研究を基にスマート農業事業を展開。IoTとAI技術によって潅水・施肥を自動化するAI潅水施肥システム「ZeRo.agri(ゼロアグリ)」の開発。簡易な機能で潅水施肥制御を行うエントリーモデル「ゼロアグリLite」、天窓・側窓の開閉やカーテン・循環扇等の地上部環境制御までを行うハイエンドモデル「ゼロアグリPlus」の提供。ネットワーク構築から障害対応までをワンストップで管理するネットワーク制御機器「RouteMagic(ルートマジック)」の開発。「ゼロアグリ」を導入する生産者が手掛けた野菜ブランド「美やさい」の展開。「食と農の課題を解決し、子どもたちを幸せにする」をビジョンに、「日本で磨いたデジタルファーミング技術をアジアモンスーン地域に拡げ、持続可能な社会に貢献する」をミッションに掲げる。 | 2005/08/01 | 2023/06/07 | シリーズC | 1,690,885 (推測) |
2014/06/10 | 2024/05/10 | シリーズE | 25,569,928 | |
農業分野の分析プラットフォーム及びWebサービスを展開。農業・食品関連会社が圃場を監視するための予測分析プラットフォーム「FarmAIダッシュボード」の提供。圃場レベルの気象データや農作業ログで圃場管理を最適化する農家向けアプリ「FarmAIモバイルアプリ」の開発。作物の生育予測やリモートセンシング解析等の分析機能を付与する農業用分析API「AgroAPI」の展開。育種・種苗会社向けのデータ駆動型育種プラットフォーム「DDB(Data DrivenBreeding)」等の開発。「全てのステークホルダーの利益のために農業に変革をもたらします」をミッションに掲げる。 | 2017/06/05 | 2024/03/12 | シリーズA | 1,374,000 (推測) |
1948/03/31 | 2005/03/25 |
買収
明治大学黒川農場との共同研究を基にスマート農業事業を展開。
IoTとAI技術によって潅水・施肥を自動化するAI潅水施肥システム「ZeRo.agri(ゼロアグリ)」の開発。
簡易な機能で潅水施肥制御を行うエントリーモデル「ゼロアグリLite」、天窓・側窓の開閉やカーテン・循環扇等の地上部環境制御までを行うハイエンドモデル「ゼロアグリPlus」の提供。
ネットワーク構築から障害対応までをワンストップで管理するネットワーク制御機器「RouteMagic(ルートマジック)」の開発。
「ゼロアグリ」を導入する生産者が手掛けた野菜ブランド「美やさい」の展開。
「食と農の課題を解決し、子どもたちを幸せにする」をビジョンに、「日本で磨いたデジタルファーミング技術をアジアモンスーン地域に拡げ、持続可能な社会に貢献する」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
1,691百万円2023/06/06時点設立
2005/08/01従業員数
14人提携先
京都大学の多孔性配位高分子(PCP/MOF)を基盤技術とした環境エネルギー分野のアプリケーションを開発。
金属イオンと有機配位子から構成され、ナノレベルで制御された細孔を有する多孔性材料「PCP/MOF」の製造・販売。
次世代多孔性材料の構造や機能に関するデータを集積した独自のデータベース「POROS」を用いた新規材料の創出。
次世代高圧ガス容器「CubiTan」を基軸としたガス流通システム等の提供。
「気体を操る世界を創る」をビジョンに、『「気体の制御」で環境・エネルギーの課題を解決し、持続可能な社会実現に貢献する』をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
10,760百万円2025/02/27時点設立
2015/02/10従業員数
36人人物
現職
表示するデータがありません