企業概要
- 企業名
- 三菱商事株式会社
- 英語名
- Mitsubishi Corporation
- 代表者名
- 中西 勝也、 塚本 光太郎、 柏木 豊、 野内 雄三、 野島 嘉之
- 住所
- 東京都千代田区丸の内2-3-1
- 設立
- 1950/04
- 種別
- 事業法人
- 属性
- 商社
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
深層学習等のソフトウェア技術と計算基盤等のハードウェア技術を組み合わせたプロダクトを展開。深層学習の学習フェーズの高速化に向け、深層学習の特徴である行列演算に最適化した専用アクセラレーター「MN-Core」を開発。生成AI向け推論プロセッサー「MN-Core L1000」を開発中(2024年12月時点)。計算効率・電力効率の高い後継機「MN-Core 2」を計算資源としたAI向けクラウドサービス「Preferred Computing Platform」を展開。工業製品・食品等のAI外観検査ソフトウェア「Preferred Networks Visual Inspection」を提供。EC・メタバース・映像制作等に応用できる、深層学習を活用した3Dスキャンサービス「PFN 3D Scan」等を開発。 | 2014/03/26 | 2025/07/18 | シリーズD | 162,171,994 (推測) |
遺伝子細胞製剤に特化したCMO・CDMO事業を展開。遺伝子細胞製剤CAR-T細胞であるキムリア点滴静注の市販品を製造。遺伝子・細胞製剤の製造受託事業、品質管理試験受託事業、製造コンサルティング事業等を実施。社外顧客向けに、製造管理モジュールBatchLine Lite MESを販売。クラウド型統合遺伝子細胞製造管理システム「CytoFactory 4.0 (CF4.0)」を展開。「遺伝子・細胞治療を必要とされる患者様に最新の遺伝子・細胞製剤をタイムリーに確実に提供することで健康社会の実現に貢献いたします。」をミッションに掲げる。 | 2022/10/18 | 2025/05/30 | シリーズA | 5,405,147 (推測) |
フュージョンエネルギープラント関連装置・システムの研究開発及びプラントエンジニアリング事業を行う。磁場閉じ込め方式のフュージョンエネルギー炉において、核融合反応の条件となるプラズマ状態を作り出す加熱システム「ジャイロトロン」を提供。燃料ガスの再循環による連続燃焼維持を目的に、トリチウム(三重水素)等の水素同位体ガスを核融合炉心から排気・分離・循環させる技術及び機器を開発。2024年の発電試験開始に向けて、核融合発電試験プラント「UNITY」の建設プロジェクトを推進。フュージョン燃料サイクルに関わる技術開発と事業化を目指す新会社「Fusion Fuel Cycles Inc.」を、カナダ原子力研究所(CNL)との戦略的業務提携契約に基づいて設立。フュージョンプラント向けの耐放射線性潤滑剤の開発及び販売を株式会社MORESCOと共同開始。「核融合技術を確立させ、世界が共に繁栄する未来を実現する。」等をビジョンに、「確かな技術とソリューションをもって、フュージョンエネルギー実現への課題を解決する。」をミッションに掲げる。 | 2019/10/01 | 2025/04/30 | シリーズD | 73,901,100 |
タクシー事業者向けのDXサービスを軸に事業を展開。パソコン・ネット回線・タブレットだけで使えるクラウド型タクシー配車システム「DS」の提供。全国数カ所の配車センターを通じてタクシー事業者の配車業務を代行する業務委託サービス「Taxi CC」の提供。⾃治体や⺠間企業向けに、デマンド交通や乗合サービス等の管理システムを提供するサービス「DS Demand」等の展開。二種免許保有者と日本型ライドシェアに適応したドライバー採用支援サービス「DS Driver」の実証実験を開始。「交通業界へ、革新を。そして社会と企業を支え、未来の安全と信頼に貢献する。」をミッションに掲げる。 | 2015/12/17 | 2025/04/15 | シリーズD | 14,055,000 (推測) |
感性を解析するパーソナル人工知能を用いたAIソリューションを展開。感性工学に基づき一人ひとりの感性を個別に解析するパーソナル人工知能「SENSY」の開発。各企業が蓄積してきた実績データ等を活用し、自社専用の売上予測モデルを構築する店舗分析DXサービス「SENSY GeoScope」の提供。企業の顧客理解に必要となるデータやAIモデルを提供し、顧客起点でバリューチェーンの最適化を実現するクラウド型プラットフォーム「SENSY CLOUD」の展開。顧客の嗜好性や購買タイミング等から需要予測を行い、マーチャンダイジングを最適化するAIサービス「SENSY Merchandising(MD)」等の提供。「Follow your Sense 感性のまま自分らしく」をビジョンに、「Optimize World 世界からあらゆるロスをなくす」をミッションに掲げる。 | 2011/11/25 | 2025/04/15 | シリーズC | 8,411,104 (推測) |
買収
表示するデータがありません
提携先
エンタープライズ向けのエンドツーエンドでGHG排出量のスマートな測定とマネージが可能なSaaSプラットフォームを提供
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2023/03/29従業員数
2人ESG関連データの収集・管理・開示支援の総合クラウドソリューション「Zeroboard Sustainability Platform」を展開。
GHG(温室効果ガス)排出量算定と環境項目管理クラウドサービス「Zeroboard」を提供。
サステナビリティ経営に関するコンサルティング・ユーザーコミュニティ「All Aboard!」を運営。
ESG法定開示クラウドサービス「Zeroboard ESG」を開発。
欧州電池規則対応向けソリューション「Zeroboard for batteries」等を提供。
ベトナムにて「Zeroboard」のホワイトラベル製品「Uzero(ユーゼロ)-powered by Zeroboard」を、Udata Joint-stock companyと共同展開。
「気候変動を社会の可能性に変える」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
11,009百万円2023/03/22時点設立
2021/08/24従業員数
132人汎用原子レベルシミュレータ「Matlantis」の販売とサポートを行う。
「Matlantis」は、従来の原子シミュレータに深層学習モデルを組み込んだNeural Network Potential(NNP)に基づいて、原子スケールで材料の挙動を再現して大規模な材料探索を行うことのできる汎用原子レベルシミュレータ。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2021/06/01従業員数
17人エンタープライズ向けAPIプラットフォーム「Plain」の開発・運営。
「Plain」は、あらゆる商取引のDXを実現するためのビジネスAPIプラットフォーム。
B2C及びB2Bに関わらず、オンライン・マーケットプレイスをはじめとしたさまざまなデジタル事業の垂直立ち上げ及び継続的なサービス改善に役立てることが可能。
実践的なアジャイル開発によるデジタルプラットフォーム事業の立ち上げ支援サービスを展開。
コマース事業者向けに、AIで要件定義を変革するSaaSプラットフォーム「Acsim(アクシム)」を、株式会社DGビジネステクノロジーと提携し提供。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
6,510百万円2022/06/29時点設立
2020/01/24従業員数
44人人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
外部ニュース
神戸医療産業都市にて研究開発の拠点となる“アイパーク神戸(仮称)”を開発
2025/03/31
GPU計算力リモート提供の共同実証実験を開始
2025/02/17
空間レイヤープラットフォームSTYLY、三菱商事より資金調達完了
2024/04/08