スタートアップと、
新たな一歩を。
INITIALはスタートアップの資金調達、提携先、関連ニュース、分析レポートなどを、
ワンストップで検索・閲覧・管理できる、 スタートアップ情報プラットフォーム です。
ユーザーの声、続々と
立ち上げ間もないCVCにとって、INITIALは強い味方
東芝テック株式会社
鳥井敦 氏INITIALはデータベースでなく、親身に寄り添ってくれるコンシェルジュ
小野デジタルヘルス投資合同会社
藤田真弥 氏情報の定型化により、探索業務全体の推進力が向上。
三菱電機株式会社
峯藤健司 氏「気になる」も「気づき」も発見できる貴重なサービス
三井不動産株式会社
塩山裕介 氏INITIALはスタートアップ企業の可能性を探るために役立つ存在
ヤマトホールディングス株式会社
足立崇彰 氏INITIALにはスタートアップ投資のために必要な情報が集約されている
株式会社ポーラ・オルビスホールディングス
岸裕一郎 氏
Value 01
スタートアップに特化したデータとコンテンツ
スタートアップの事業概要、資金調達、提携先、関連ニュースなどはもちろん、投資家やファンドなどの情報も収録。スタートアップに関する情報を網羅的に取得できます。
- 国内スタートアップ
- 21,000社
- 海外スタートアップ
- 2,400,000社
- 投資家
- 91,000社
- 投資ラウンド
- 131,000件
- ファンド
- 3,000本
INITIAL専任のリサーチャーが信頼性の高い情報ソースから
データを収集
INITIAL専任のリサーチャーが、信頼性の高い情報ソースから日々データを更新。さらに一年に2回、ベンチャーキャピタル各社にアンケートを実施し、データの品質を担保しています。


- 日々のデータ更新
- 公式Webサイト、登記簿謄本、プレスなど、信頼性の高いデータソースから日々データを更新

- アンケート調査
- ベンチャーキャピタル各社へのアンケート調査で、ニュースになっていない情報も収集。
スタートアップの情報収集と理解に役立つオリジナルコンテンツ
- 年2回
- 資金調達動向のレポート
- INITIALの独自調査に基づき、年に2回(アニュアル版と半期版)公表している、国内スタートアップの資金調達動向をまとめたレポート『Japan Startup Finance』。
- 毎週水曜日
- 毎週木曜日
- 1週間の動きがメールで届く
- 国内スタートアップの1週間の動きがわかる「INITIAL Weekly Report」と、海外のスタートアップ情報をピックアップしてお届けする「GLOBAL PICKUPS」。国内も海外も、スタートアップの情報収集はINITIALにお任せください。
- 毎日
- NewsPicksスタートアップ
- NewsPicksのスタートアップ専任チームによるキュレーションで、スタートアップ関連の厳選したニュースを、多様なプレイヤーからのコメント・解説とともに、毎日配信します。
Value 02
ワンストップで情報収集
ユーザー起点のインターフェース
INITIALの持つ確かなデータとコンテンツを、ユーザーに寄り添ったインターフェースで。
直感的な操作で、ほしい情報があなたの目の前に。
企業のあらゆる情報を
ひとつのページに集約
事業内容、資金調達ニュース、ファイナンス、株主、従業員数など、そのスタートアップの情報がワンページに。もう、あちこち探し回る必要はありません。

さまざまな条件で
企業をリストアップ
INITIALで定義した業種や技術、シリーズ情報など、スタートアップを検索・分析するためのさまざまな情報を付与。さらに価値の高いデータベースへと進化させています。

資金調達からわかる
スタートアップのリアル
気になるキーワードやINITIALシリーズを軸に、資金調達ラウンドを検索。「シリーズAではどれくらい資金調達しているのか」「FinTech関連企業で評価額が高いのはどこ?」のような疑問にお答えします。

豊富なタグから
スタートアップを分析
スタートアップの特徴を表すさまざまな切り口の「タグ」を定義して、各スタートアップに付与。これらのタグを軸に、スタートアップに関する情報を効率よく取得できます。

アプローチ状況をチームで管理・共有ステータス管理
スタートアップ関連の最新情報を網羅的に集約しているINITIALで、スタートアップへのアプローチ状況を可視化しませんか?
- スタートアップごとに、アプローチ状況の「ステータス」と「担当者」を設定できます。
- ステータスや担当者を抽出条件に、スタートアップをリストアップ。ダウンロード(Excel)もできます。
- リサーチした内容や面談の議事録を「メモ」として記録できます。

INITIALでできること、
検索サジェスト
検索候補から目的のページへ
スピーディーに移動- ページ上部の検索ボックスを利用すれば、キーワードの入力途中でも検索候補を表示。目的のページにスピーディーにアクセスできます。
成長の推移グラフ
スタートアップの成長推移が
瞬時にわかる- スタートアップの資金調達額やシリーズなどの成長の推移がビジュアルに、ひと目でわかります。
海外の類似企業
グローバルな視点で
類似企業をチェック- 先行事例は世界に散らばっています。日本国内にとどまらず、グローバルな視点でテクノロジーやビジネスを捉えることができます。
タグのフォロー
タグをフォローすれば
最新情報がメールで届く- 気になるタグはすかさずフォロー。タグに紐づくスタートアップや資金調達ニュースが、あなたのメールボックスに届きます。
Value 03
ユーザーの成功を支援するカスタマーサクセス体制
導入支援から日々の問い合わせまで多彩な経歴のメンバーが 多角的に支援
VC/CVCでのスタートアップ投資経験、事業会社でのM&Aや新規事業開発経験、はたまたスタートアップでの就業経験など、経歴はさまざま。ユーザーの本質的・潜在的ニーズを理解して、継続的に支援します。
大沢 遼平
Ryohei Osawa
新卒で丸紅株式会社に入社。同社電力本部にて、豪州、米国のIPP事業(投資事業)に従事した後、株式会社ユーザベースに参画。SPEEDAのフィールドセールス・リテンションセールス、マーケティングチームを経て、INITIAL事業のカスタマーサクセスの立ち上げに従事。2022年よりCustomer Success Divisionのリーダーに就任。
- SPEEDA
- 総合商社
- セールス
- マーケティング
- 環境工学専攻
- IPP事業(独立系発電事業)
- 英語
酒井 駿
Shun Sakai
新卒でドン・キホーテに入社。現場を経験後、戦略系部署に異動しM&Aを複数件担当。オリエンタルランドに転職し、新規事業開発、CVC設立を推進し、スタートアップ投資、協業、LP出資等に従事。その後スタートアップへの愛が止まらず2022年よりINITIALのCSに参画。プライベートでは2人の子供とインコに囲まれつつゲーム配信を行う。
- CVC
- M&A
- 流通小売
- テーマパーク
- 元INITIALユーザー
- ゲーム配信
船戸 公洋
Kimihiro Funato
新卒で三井生命保険株式会社(現大樹生命株式会社)に入社。その後、PEファンド、コンサルティングファームを経て株式会社ユーザベースに入社。PEファンドではスタートアップへの投資実務、コンサルティングファームでは大企業とスタートアップの新規事業立案プロジェクトに従事。ユーザー向けリアルイベント「INITIAL Circle」の運営も担当。
- 独立系VC
- ベンチャーキャピタリスト
- 生命保険会社
- コンサルタント
- コンサルティングファーム
伊保 信太郎
Shintaro Iho
新卒でヤマト運輸株式会社へ入社。現場業務、経営企画(M&A渉外部署)を経て、2017年デジタルイノベーション推進室設立と同時に異動。同部署でオープンイノベーションを担当。2020年に50億円のCVCファンド「KURONEKO Innovation Fund」を設立し、投資業務に従事。2022年2月からユーザベースに参画。INITIAL事業のカスタマーサクセスを担当。
- CVC
- 事業会社
- 物流
- オープンイノベーション
- 元INITIALユーザー
須藤 卓暁
Takaaki Sudo
大学生時代に1年休学し、ベンチャー企業で勤務。新卒で小森コーポレーションに入社し、連結経理担当として海外法人を中心に決算業務を対応。その後、商社、会計システムベンダーを経て株式会社ユーザベースに参画。趣味はキャンプ・登山・ダイビングなどアウトドアだけでなく、ゲーム(FPS)の大会で日本一となった経験もある。
- 事業会社
- 製造業
- 連結会計
- カスタマーサクセス
- スタートアップ出身
當山 清一
Seiichi Toyama
新卒で株式会社LIFULLに入社。同社不動産投資事業部にて法人営業に従事する傍ら、社内新規事業提案制度にて入賞し、新規事業の立ち上げを行う。その後、事業戦略職を経てINITIALに参画。プライベートでは、ボディメイクコンテストで入賞するなど、INITIALのフィジカル担当。故郷沖縄で、シェアハウスとジムを作るのが夢。
- 事業会社
- 新規事業開発
- 不動産テック
- 沖縄出身
- フィットネス
宮坂 優司
Yuji Miyasaka
新卒で三井住友銀行に入社。法人営業、人事部を経て、SMBCベンチャーキャピタルに出向。スタートアップ投資に従事した後、INITIALに参画。カスタマーサクセス、アカウントセールス、海外投資家商談を担当。プライベートではアキクサインコの世話に勤しむ。
- 金融系VC
- メガバンク
- 人事
- 米国出身
- 英語
寺田 麗未
Remi Terada
新卒でスタートアップ向けオフィスデザイン会社に入社。PM/新規開拓営業。その後、EdTechベンチャーにて新規事業の立ち上げ〜オペレーション、広報マーケと幅広く任務。2020年にCrewwに参画後、インキュベーションプログラム/スタートアップスタジオ事業にて多くの起業・事業化支援に従事。2023年よりユーザベースに参画。趣味は登山とマラソン。猫が好き。
- スタートアップスタジオ
- インキュベーション
- 起業家支援
- 新規事業開発
- スタートアップ出身
- インキュベーション
- 元INITIALユーザー
- 金融系VC
- 総合商社
- カスタマーサクセス
- スタートアップ出身
- 沖縄出身
- ゲーム配信
- IPP事業(独立系発電事業)
- 不動産テック
- マーケティング
- セールス
- テーマパーク
- 製造業
- ベンチャーキャピタリスト
- 人事
- M&A
- 環境工学専攻
- SPEEDA
- 起業家支援
- 英語
- コンサルティングファーム
- メガバンク
- 米国出身
- 生命保険会社
- コンサルタント
- 連結会計
- スタートアップスタジオ
- 新規事業開発
- 物流
- 流通小売
- オープンイノベーション
- 事業会社
- CVC
- フィットネス
- 独立系VC
チャットで気軽に相談どんな些細なことでも
迅速、丁寧にお答えします
メールや電話よりも気軽なチャットサポート。どんな些細なことでもお気軽にご連絡ください。迅速、丁寧にお答えします。
新しいメンバー向けに、INITIALの研修をしてもらえませんか?
もちろんです!
ご希望の日程をお聞かせください。◆INITIAL Circle開催のお知らせ◆
*月*日(水)に、ユーザー交流イベントを開催します。ご希望の方は、フォームよりお申し込みください。開始時間に間に合わないのですが、遅れての参加でもOKでしょうか?
もちろんです!
お申し込み、お待ちしています。こんにちは。○○について調べたいのですが、方法ありますか?
○○については、スタートアップを条件からリストアップできる「スタートアップ一覧」を使ってみてください。
INITIALユーザーが集う
ユーザーコミュニティ
INITIALユーザーの知見と人脈をつなぎ、循環させるためのユーザーコミュニティ「INITIAL Circle」。
INITIALを利用する、VC、CVC、事業会社、行政、金融、研究機関、スタートアップのみなさんが、所属する組織や地域、立場の垣根を超えて、自由に交流する場です。
導入企業500社以上