中小企業イノベーション創出推進事業(SBIRフェーズ3基金事業)

ベンチャー支援国土交通省
カテゴリ公募、補助金
説明国土交通省の中小企業イノベーション創出推進事業を実施するため、国土交通省が中小企業イノベーション創出推進基金を造成し、当該基金を活用して、革新的な研究開発を行う中小企業(「スタートアップ等」)による研究開発を促進し、その成果を国主導の下で円滑に社会実装し、我が国のイノベーション創出を促進するための制度(「SBIR(Small /Startup Business Innovation Research)制度」)において、「災害に屈しない国土づくり、広域的・戦略的なインフラマネジメントに向けた技術の開発・実証」、「国際競争力強化に資する交通基盤づくりに向けた技術の開発・実証」、「安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証」の3つの分野を対象に、スタートアップ等が社会実装に繋げるための大規模技術実証(フェーズ3)を実施し、我が国におけるスタートアップ等の有する先端技術の社会実装の促進を図ることを目的とする。
関連リンクhttps://www.teitanso.or.jp/sbir-kokkou-hojo/

支援先スタートアップ一覧40


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社スペースデータコンピューター - ソフトウェア2017/01/205テーマ:都市デジタルツインの技術開発・実証 事業計画名:AI技術を活用した高精度デジタルツインの構築 交付上限額:7.00億円
株式会社リアルグローブコンピューター - ITサービス2008/10/0128テーマ:都市デジタルツインの技術開発・実証 事業計画名:3D都市モデル自動作成・自動更新システムの開発及び実証 交付上限額:8.50億円
株式会社ユーカリヤコンピューター - ソフトウェア2017/07/2428テーマ:都市デジタルツインの技術開発・実証 事業計画名:3D都市モデルに対応した次世代WebGISエンジンの開発と社会実装 交付上限額:18.25億円
株式会社FullDepth半導体/その他電子部品・製品2014/06/0437テーマ:AUV(自律型無人潜水機)・ROV(遠隔操作型無人潜水機)を活用した港湾鋼構造物の点検 効率化・高度化に関する技術開発・実証」 事業計画名:小型 AUV を用いた日常的な港湾構造物点検システム開発 交付上限額:2.00 億円
avatarin株式会社コンピューター - ITサービス2020/04/0169テーマ:空港業務の生産性向上に関する技術開発・実証効率化・高度化に関する技術開発・実証 事業計画名:空港業務の人手不足の抜本的解決に向けたアバターロボットの大規模実証 交付上限額:5.21 億円
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社コンピューター - ソフトウェア2016/06/1364テーマ:空港業務の生産性向上に関する技術開発・実証効率化・高度化に関する技術開発・実証 事業計画名:空間 ID を活用した空港内情報集約基盤「VIPS」の開発 交付上限額:2.75 億円
Universal Hands株式会社産業・エネルギー2023/09/012テーマ:「AUV(自律型無人潜水機)・ROV(遠隔操作型無人潜水機)を活用した港湾鋼構造物の点検効率化・高度化に関する技術開発・実証 事業計画名:水中吸着ドローンによる自律非破壊検査 交付上限額:2.00 億円
株式会社Momoコンピューター - ソフトウェア2016/03/0910テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:転圧温度管理 AI/IoT システム 事業期間:~令和9年3月 交付上限額:91,418 千円
株式会社DeepXコンピューター - ソフトウェア2016/04/2246テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:建設機械施工の自動化・自律化 事業期間:~令和9年3月 交付上限額:299,997 千円
ゼロスペック株式会社ビジネスサービス2015/12/0913テーマ:次世代機器等を活用した河川管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:低コスト浸水センサの技術開発及び安定供給事業 事業期間:~令和8年3月 交付上限額:33,902 千円
ORAM株式会社コンピューター - ハードウェア2021/07/152テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:中小規模施工業者向け建機遠隔化・自動化・省人化システム拡販事業の創出 事業期間:~令和9年12月 交付上限額:300,000 千円
株式会社Polyuseビジネスサービス2019/06/2723テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:建設用 3D プリンタによる施工技術パッケージの開発と DB 及びプラットフォームの構築 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:295,125 千円
ルーチェサーチ株式会社ビジネスサービス2011/06/2013テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:長距離飛行ドローン(バッテリー駆動)による安全、自動、簡単な河川巡視の実現 事業期間:~令和9年3月 交付上限額:50,000 千円
株式会社DeepXコンピューター - ソフトウェア2016/04/2246テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:地山形状や建機状況のリアルタイムな三次元可視化による施工管理の高度化 事業期間:~令和9年3月 交付上限額:299,997 千円
株式会社Liberawareコンピューター - ハードウェア2016/08/2255テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:建設現場における施工管理の省力化・高度化技術の開発 事業期間:~令和8年3月 交付上限額:472,970 千円
HMS株式会社半導体/その他電子部品・製品2018/09/138テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:HMS 社 3D センサによる画期的な配筋検査自動化システム開発と建設 RX コンソーシアム分科会活動を通じた建設業界での検証・普及 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:295,815 千円
株式会社フォレストシー環境関連 ICT2017/03/014テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:導入維持の低コスト化を実現する高出力・高感度・双方向・マルチホップ・マルチチャネル対応 LPWA を用いた多様なセンサと接続可能な無線端末及び高信頼性・高セキュリティなセンサネットワークシステムの開発実証 事業期間:~令和8年9月 交付上限額:271,596 千円
ソナス株式会社半導体/その他電子部品・製品2015/11/0223テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:防災・インフラマネジメントサービスの大規模展開を可能とする無線センサネットワーク技術の開発・実証 事業期間:~令和9年3月 交付上限額:260,289 千円
エアロセンス株式会社コンピューター - ITサービス2015/08/0348テーマ:デジタルツインを活用した公共構造物(道路・河川)の維持管理手法の技術開発・実証 事業計画名:災害に屈しない国土づくり、広域的・戦略的なインフラマネジメント技術の開発・実証 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:863,469 千円
株式会社Prodrone産業・エネルギー ICT2015/01/1548テーマ:デジタルツインを活用した公共構造物(道路・河川)の維持管理手法の技術開発・実証 事業計画名:「事後保全」から「状態監視保全」へ次世代水空ドローンによる河川状態監視と保全プロジェクト 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:542,263 千円
DataLabs株式会社コンピューター - ITサービス2020/07/0718テーマ:デジタルツインを活用した公共構造物(道路・河川)の維持管理手法の技術開発・実証 事業計画名:公共構造物(道路・河川)の効率的な維持管理のための全自動3D モデリング技術の開発 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:331,364 千円
株式会社Gaia Vision環境関連 ICT2021/09/062テーマ:次世代機器等を活用した河川管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:人工衛星と物理モデルを用いた次世代洪水・土砂災害予測システムの開発 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:297,895 千円
株式会社アーバンエックステクノロジーズコンピューター - ソフトウェア2020/04/0720テーマ:次世代機器等を活用した道路管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:しなやかな都市インフラ管理を支えるデジタル基盤の構築 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:327,759 千円
株式会社スマートシティ技術研究所コンピューター - ソフトウェア2019/08/199テーマ:次世代機器等を活用した道路管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:舗装・橋梁の日常管理の効率化と災害時対応の迅速化に向けた技術開発およびサーバー実装 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:277,305 千円
株式会社NejiLaw産業・エネルギー2009/07/0118テーマ:次世代機器等を活用した道路管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:道路インフラ向け IoT マルチセンシング式接合部計測型締結デバイスによる健全性遠隔モニタリングシステムの開発事業計画 事業期間:~令和10年2月 交付上限額:304,500 千円
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社コンピューター - ソフトウェア2016/06/1364テーマ:次世代機器等を活用した道路管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:HDマップを活用した小型SARデータ位置情報の高精度化による道路管理の効率化 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:353,084 千円
LocationMind株式会社ビジネスサービス2019/02/0482テーマ:次世代機器等を活用した道路管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:AIカメラと自動車プローブデータの融合による全国リアルタイム交通流分析システム 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:818,760 千円
株式会社ランズビュー産業・エネルギー2023/04/036テーマ:次世代機器等を活用した道路管理の監視・観測の高度化に資する技術開発 事業計画名:中性子線を活用したコンクリート橋の塩分濃度非破壊検査装置の開発、高度化、実用化 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:419,660 千円
株式会社ベイシスコンサルティングビジネスサービス2017/09/1513テーマ:デジタルツインを活用した公共構造物(道路・河川)の維持管理手法の技術開発・実証 事業計画名:簡便な 3 次元計測機器を用いた自治体の中小構造物の状況把握・維持管理手法の開発 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:295,110 千円
株式会社ベイシスコンサルティングビジネスサービス2017/09/1513テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:フレキシブル太陽電池と蓄電池による直流高効率電源スポット(臨時電源スポット)の開発・実証 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:73,115 千円
DC Power Vil.株式会社環境関連 ICT2021/06/011テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:フレキシブル太陽電池と蓄電池による直流高効率電源スポット(臨時電源スポット)の開発・実証 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:73,115 千円
ライセン株式会社産業・エネルギー2017/07/01テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:山間部においても長時間かつ降雨下で飛行可能な機体の開発 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:43,000 千円
株式会社Autonomy HD産業・エネルギー ICT2022/01/010テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:インフラ設備の高効率巡視作業用小型ドローンとスウォーム飛行技術の開発 事業期間:~令和8年3月 交付上限額:49,980 千円
株式会社Crackinコンピューター - ITサービス2018/11/225テーマ:建設施工・災害情報収集における高度化(省力化・自動化・脱炭素化)の技術開発・実証 事業計画名:熟練オペレータ並の操作を実現するデジタルツイン上での強化学習プログラムと VR 技術の熟成事業 事業期間:~令和10年3月 交付上限額:130,498 千円
株式会社Prodrone産業・エネルギー ICT2015/01/1548テーマ:ドローンを活用した港湾施設の点検・調査効率化に関する技術開発・実証 事業計画名:ドローンを活用した港湾施設の点検・調査効率化に関する技術開発・実証 事業期間:~令和8年度末 交付上限額:1.5 億円
株式会社Flight PILOT産業・エネルギー ICT2018/09/2611テーマ:ドローンを活用した港湾施設の点検・調査効率化に関する技術開発・実証 事業計画名:ドローンを用いた港湾施設の自動化点検システムの開発 事業期間:~令和9年度末 交付上限額:0.6 億円
株式会社ティアフォー産業・エネルギー ICT2015/12/01349テーマ:地域公共交通に対応した自動運転技術実証 事業計画名:自動運転システムのための認証可能な開発運用統合フレームワーク及びこれに対応した自動運転パッケージの構築 事業期間:~令和 9 年度末 交付上限額:77 億円
株式会社DAOWORKSビジネスサービス2023/06/053テーマ:ドローンを活用した港湾施設の点検・調査効率化に関する技術開発・実証 事業計画名:ドローンによる港湾施設の点検・維持管理の効率化と、災害時においても現状把握できる可視化の仕組みの技術開発・実証 事業期間:~令和9年度末 交付上限額:0.6 億円
コースタルリンク株式会社通信・ネットワーキング2021/01/252テーマ:船舶の係留施設への衝突リスク低減に資する安全かつ効率的な離着岸の実現に向けた技術開発・実証 事業計画名:新しい海上デジタル通信規格「VDES」を用いた、安全かつ効率的な離着岸技術の開発 事業期間:~令和8年度末 交付上限額:1.3 億円
アイディア株式会社コンピューター - ソフトウェア2014/08/0837テーマ:船舶の係留施設への衝突リスク低減に資する安全かつ効率的な離着岸の実現に向けた技術開発・実証 事業計画名:港湾プラットフォーム構築プロジェクト 事業期間:~令和8年度末 交付上限額:1.3 億円