2023年度 「産学公の森」推進事業補助金

ベンチャー支援公益財団法人京都産業21
カテゴリ公募、補助金
説明個別企業の限界を超えてそれぞれの強みを持ち寄り、総合的な観点から協働し、社会課題を解決する新たなビジネス・成長産業を創出する取組を支援。
関連リンクhttps://www.ki21.jp/subsidy/?is_index=1

支援先スタートアップ一覧19


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社PITTAN医療・ヘルスケア2022/06/098本格的事業展開コース テーマ名:健康寿命延伸のための京都の強みを付加したインナーケア事業の事業展開 代表企業名:Symbiobe株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:株式会社Kyoto Meditation Center(交付対象外)、京都先端科学大学、大阪大学
オルバイオ株式会社医療・ヘルスケア2018/04/012事業化促進コース テーマ名:L-グルコースを用いたがん細胞バイオマーカー評価技術の開発 代表企業名:オルバイオ株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:弘前大学
Link Therapeutics株式会社バイオテクノロジー2022/10/047事業化促進コース テーマ名:自己抗体を標的とした新規治療法の開発 代表企業名:Link Therapeutics株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学
リバーセル株式会社医療・ヘルスケア2019/10/014事業化促進コース テーマ名:抗原特異的他家キラーT細胞製剤の固形がんへの適用拡大 代表企業名:リバーセル株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学
株式会社COGNANOバイオテクノロジー2014/10/175事業化促進コース テーマ名:深層学習に基づくバイオ診断薬開発~難治がんをAIで解決する!~ 代表企業名:株式会社COGNANO 構成企業名 大学等研究機関名:東京女子医科大学病院、埼玉医科大学国際医療センター
リジェネフロ株式会社バイオテクノロジー2019/09/2022本格的事業展開コース テーマ名:iPS細胞を用いて発見した遺伝性腎臓希少疾患(ADPKD)の治療薬の開発 代表企業名:リジェネフロ株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学
株式会社オーガニックnico産業・エネルギー2010/05/1810事業化促進コース テーマ名:次世代型樹液流センサの試作機開発と応用技術開発 代表企業名:株式会社オーガニックnico 構成企業名 大学等研究機関名:アグリショット株式会社
株式会社糖鎖工学研究所バイオテクノロジー2012/04/0225事業化促進コース テーマ名:試験管内進化を応用したスキャフォールドスクリーニングシステム(SSS)の創薬エコシステムへの展開 代表企業名:株式会社糖鎖工学研究所 構成企業名 大学等研究機関名:東京工業大学
株式会社Halle Game Lab消費者向けサービス・販売2022/01/261アーリーステージコース テーマ名:脳波計測器・VR一体型ヘッドマウントディスプレイを用いた、脳波によるストレスフリー・ドローン操縦システムの構築 代表企業名:株式会社Halle Game Lab 構成企業名 大学等研究機関名:奈良先端科学技術大学院大学
HiLung株式会社バイオテクノロジー2020/07/3117事業化促進コース テーマ名:ヒト肺モデルを用いた吸入環境物質の評価システム 代表企業名:HiLung株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:National Heart & Lung Institute,Imperial College London、国立医薬品食品衛生研究所
ネオモビ株式会社産業・エネルギー ICT2022/06/100アーリーステージコース テーマ名:大型施設内でのスマートモビリティ活用ニーズの把握 代表企業名:ネオモビ株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:同志社大学
株式会社OOYOO環境関連2020/01/2415事業化促進コース テーマ名:発酵起源排ガスからのCO2分離回収のための分離膜及びそのシステムの開発 代表企業名:株式会社OOYOO 構成企業名 大学等研究機関名:中島工業株式会社
アグリショット株式会社コンピューター - ITサービス2020/04/011事業化促進コース テーマ名:次世代型樹液流センサの試作機開発と応用技術開発 代表企業名:株式会社オーガニックnico 構成企業名 大学等研究機関名:アグリショット株式会社
Curelabo株式会社環境関連2021/03/10事業化促進コース テーマ名:京都未利用資源アップサイクルプロジェクト 代表企業名:オルバイオ株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:株式会社産学連携研究所、京都工芸繊維大学、京都芸術大学
Bioworks株式会社産業・エネルギー2015/10/2127事業化促進コース テーマ名:植物由来かつ生分解性を有する樹脂を用いた繊維製品リサイクル技術の開発 代表企業名:Bioworks株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都工芸繊維大学
株式会社エネコートテクノロジーズ環境関連2018/01/1170本格的事業展開コース テーマ名:屋内光源デバイス向けぺロブスカイト太陽電池の社会実装 代表企業名:株式会社エネコートテクノロジーズ 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学
Symbiobe株式会社環境関連2021/01/0810本格的事業展開コース テーマ名:二酸化炭素・窒素を原料とする高タンパク質養殖飼料の生産技術開発 代表企業名:Symbiobe株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学
メトロウェザー株式会社半導体/その他電子部品・製品2015/05/1340本格的事業展開コース テーマ名:ポータブル小型ライダーと量産及び国際標準規格化向け精度検証手法の開発 代表企業名:メトロウェザー株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学
SOCOフーズ株式会社ビジネスサービス2021/04/27アーリーステージコース テーマ名:健康食品プロダクト製造に向けた古代雑穀フォニオの機能性評価と加工技術検討 代表企業名:SOCOフーズ株式会社 構成企業名 大学等研究機関名:京都大学