2025年度 予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業(ヘルスケアサービス実用化研究事業)

ベンチャー支援国立研究開発法人日本医療研究開発機構(AMED)
カテゴリ公募、補助金
説明下記の製品・サービスを支援対象とし、事業終了後に収益化につながるような支払者が求める科学的エビデンスを備えたヘルスケアサービスの創出および、持続的な成長が見込めるヘルスケアサービスのモデルケース創出を進める。 〈支援対象となる製品・サービス〉 日常生活の場および医療現場において予防、早期発見・検知・治療や疾病管理への活用が見込まれる製品・サービス IoTデバイスを用いて取得した個人の日常生活の健康データや、マイナポータル等を通して得られる公的機関が保有する情報といった個人の健康医療情報、すなわちPHR(Personal Health Record)を活用したヘルスケア製品・サービス 上記のような製品・サービスのうち、個人に対して行動変容を促すことや、疾病・病態管理に活用することが可能、かつ個人に最適化されるようなヘルスケア製品・サービス 〈対象外〉 SaMDを含む医療機器 既製のスマートウォッチなどのウェアラブルデバイス等からデータを取得するだけのサービス
関連リンクhttps://www.amed.go.jp/koubo/12/02/1202B_00050.html

支援先スタートアップ一覧3


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社カケハシ医療・ヘルスケア ICT2016/03/30287分野3 メンタルヘルス・女性の健康等 研究開発課題名:患者一人ひとりに最適な外来がん薬物療法の実現:PHRを用いた 個別化モニタリング・フォローアップサービスの研究開発
株式会社おいしい健康消費者向けサービス・販売2016/07/0137分野1 生活習慣病 研究開発課題名:保健指導DXによる生活習慣病予防の高度化・実用化に関する研究開発
株式会社SOXAI医療・ヘルスケア ICT2021/02/2219分野3 メンタルヘルス・女性の健康等 研究開発課題名:スマートリングを用いた睡眠への個人適合化介入による労働生産性向上効果の実証研究