ベンチャー支援 | 東京都 |
カテゴリ | インキュベーションプログラム |
説明 | 本事業で採択されたSUは、東京都(運営事務局)の支援のもと、自らの成長に資する仮説検証や社会実装の検証等に向けた実証実験を実施。 重点領域 ・サステイナブル(環境) 再生可能エネルギーの利活用やゴミ処理、食品ロスへの対応等の、エネルギーや環境に関わるソリューションを提供する事業 ・ニュースタンダード 働き方やライフスタイル、インフラなど日常生活や習慣に関わる分野において、新しい生活様式や社会の仕組みを提供する事業 ・X-Tech(クロステック) 科学・工学、食・農業、教育、医療、金融、情報・通信等の既存産業において、 新しい技術(AI、IoT、ビッグデータ、ブロックチェーン等を含む)を活用して、課題解決や新たな価値の創造に取り組む事業 受託/運営:株式会社ボーンレックス |
関連リンク | https://poc-ground.tokyo/ |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社カマン | 環境関連 | 2020/11/01 | 2 | ・実証するプロダクト・サービスの概要 包装容器(プラスチック)の使⽤量を削減する再利用可能なテイクアウト容器のシェアリングサービス |
株式会社ビースポーク | 消費者向けサービス・販売 | 2015/10/29 | 21 | ・実証するプロダクト・サービスの概要 より多くの人にとって使いやすく、誰も取り残さない、視覚障害者や高齢者などに情報を届けるAIチャットボット |
株式会社藤堂商事 | コンピューター - ソフトウェア | 2015/08/11 | ・実証するプロダクト・サービスの概要 販売者の大事な想いと消費者をオンラインで繋ぐ実店舗特化型のライブコマースアプリ | |
株式会社ファミワン | 消費者向けサービス・販売 | 2015/06/01 | 19 | ・実証するプロダクト・サービスの概要 妊活に取り組む方のサポートと周囲の啓発による風土作りに加え、受診の促進や治療の促進まで行うパーソナルケアサービス |
PLEN Robotics株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2017/06/19 | 1 | ・実証するプロダクト・サービスの概要 人手に頼る接客、事務の現場を効率化させる顔認証技術と音声認識技術を駆使した出退勤時のメンタルヘルス解析ロボット |