2019年度新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業(旧 ベンチャー企業等による新エネルギー技術革新支援事業)

ベンチャー支援国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
カテゴリ公募、補助金
説明再生可能エネルギー分野の重要性に着目し、中小企業等(ベンチャーを含む)が保有している潜在的技術シーズを基にした技術開発を、公募により実施するもの。本事業では、申請テーマに関して、技術や事業化の面での優位性や独自性等の観点から選抜・育成し、事業化を見据えた技術開発支援を行う。 技術開発のステップによって、フェーズA(フィージビリティ・スタディ)およびフェーズB(基盤研究)を委託にて、フェーズC(実用化研究開発)およびフェーズD(大規模実証研究開発)を助成にて実施。 フェーズ  技術開発期間 事業費 フェーズA 1年間以内 1,000万円以内/テーマ(委託:NEDO 負担率100%) フェーズB 1~1.5年間程度 7,500万円以内/テーマ(委託:NEDO 負担率100%) フェーズC 1~1.5年間程度 7,500万円以内/テーマ(助成:NEDO負担額5,000万円以下) フェーズD 1~2年間程度 7,500万円以上3億円以内/テーマ(助成:定額)
関連リンクhttps://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100194.html

支援先スタートアップ一覧14


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社エネコートテクノロジーズ環境関連2018/01/1170分野:太陽光分野 テーマ:低照度向けペロブスカイト太陽電池モジュールの技術開発 申請者名:株式会社エネコートテクノロジーズ、国立大学法人京都大学
イーセップ株式会社環境関連2013/10/0125分野:バイオマス分野 テーマ:バイオエタノール濃縮用脱エタノール膜及びその性能を発揮できる高効率システムの開発 申請者名:イーセップ株式会社、国立大学法人広島大学
株式会社e-Gle産業・エネルギー2013/09/011分野:風力その他未利用エネルギー テーマ:高効率、低価格モーターのためのNdFeB磁石の最新プレスレス法(BNPLP法)の開発 申請者名:NDFEB株式会社、株式会社e-Gle
Fast Space株式会社産業・エネルギー2018/12/011分野:風力その他未利用エネルギー テーマ:風力発電タワーの技術開発 申請者名:Fast Space株式会社、会川鉄工株式会社、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
NExT-e Solutions株式会社環境関連2008/05/0854分野:燃料電池・蓄電池分野 テーマ:バッテリー・ライフサイクル・マネージメントの実証実験 申請者名:NExT-e Solutions株式会社
株式会社マテリアルイノベーションつくば半導体/その他電子部品・製品2017/10/269分野:燃料電池・蓄電池分野 テーマ:グラフェンスーパーキャパシタの工業生産化技術開発 申請者名:株式会社マテリアルイノベーションつくば、国立研究開発法人物質・材料研究機構
株式会社マキシマム・テクノロジー半導体/その他電子部品・製品2006/08/0113分野:燃料電池・蓄電池分野 テーマ:二輪車の燃費改善のためのLiイオン電池の発火防止用安全部品の開発 申請者名:株式会社マキシマム・テクノロジー、国立大学法人名古屋大学
LEシステム株式会社環境関連2011/01/250分野:燃電池・蓄電池分野 テーマ:レドックスフロー電池用電解液製造プロセスの実証研究開発 申請者名:LEシステム株式会社
株式会社グローバルエナジーハーベスト環境関連2006/09/215分野:系統対策分野(課題設定) テーマ:変動再エネの活用に資する、電力需給バランスを制御するための、高耐久性『循環型波力揚水』の発電システムの技術開発 申請者名:株式会社音力発電、国立大学法人長岡技術科学大学
株式会社ポコアポコネットワークス半導体/その他電子部品・製品2015/04/102分野:系統対策分野(課題設定) テーマ:エネルギーマッチングAIを用いるノ―マリーオフ型ローカル5G基地 申請者名:株式会社ポコアポコネットワークス、株式会社サイバー創研、国立大学法人東京大学、公立大学法人岡山県立大学
ヒラソル・エナジー株式会社産業・エネルギー ICT2017/02/2129分野:太陽光発電 申請フェーズ: C テーマ:太陽光発電を持続可能な主力電源化に資するIoTシステムの実用実証
株式会社プランテックス産業・エネルギー2014/06/1030分野:地熱・熱利用 申請フェーズ: B テーマ:熱光起電力発電を用いた廃棄物発電技術の開発
株式会社クラフトワークス産業・エネルギー2008/02/062分野:風力発電その他未利用エネルギー 申請フェーズ: C テーマ:大型風力発電機のブレードを遠隔操作で点検・補修するロボット
環境エネルギー株式会社産業・エネルギー2013/05/01分野:バイオマス 申請フェーズ: C テーマ:廃食用油を原料とするバイオジェット燃料製造の高収率化技術開発