ベンチャー支援 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | シード期の研究開発型ベンチャー(STS)に対して投資を行うベンチャーキャピタルおよびシードアクセラレータ等の我が国における投資及び支援活動を促進し、またその知見および支援機能を活用しながら、STSに対する事業の支援を行うもの。 助成率:STSコース、プレSTSコース共に助成対象費用の2/3以下 助成額:STSコース最大7000万円まで、プレSTSコース;最大2000万円まで 事業期間 STSコース:交付決定日から2019年度末まで(最大1.5年以内まで延長の可能性あり)、プレSTSコース:交付決定日から2019年度末まで(最大1年以内まで延長の可能性あり) |
関連リンク | https://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100199.html |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社セルージョン | バイオテクノロジー | 2015/01/16 | 23 | 助成事業の名称:iPS細胞由来角膜内皮細胞の非臨床有効性試験 認定VC:株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ |
株式会社EmbodyMe | コンピューター - ソフトウェア | 2016/06/23 | 5 | 助成事業の名称:深層生成モデルを用いた次世代コンピュータグラフィックスの開発 認定VC:インキュベイトファンド株式会社 |
BionicM株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2018/12/21 | 9 | 助成事業の名称:世界初のハイブリッドロボティック義足(膝用・足部用)の開発 認定VC:株式会社東京大学エッジキャピタル |
株式会社KOALA Tech | 半導体/その他電子部品・製品 | 2019/03/22 | 15 | 助成事業の名称:生体認証を志向した近赤外有機半導体レーザーダイオードの開発 認定VC:Beyond Next Ventures株式会社 |
インスタリム株式会社 | 医療・ヘルスケア | 2017/03/31 | 10 | 助成事業の名称:AIを用いた自動設計による3D義足製造ソリューションの開発 認定VC:株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ |
株式会社Splink | 医療・ヘルスケア ICT | 2017/01/11 | 57 | 第2回公募 助成事業の名称:脳解析プラットフォームSWAD構築と認知症診断補助技術開発 認定VC:株式会社ジャフコ |
株式会社ナレッジパレット | バイオテクノロジー | 2018/08/08 | 第2回公募 助成事業の名称:高品質な再生医療用細胞を創出するシステムの開発 認定VC:ANRI株式会社 | |
コネクテッドロボティクス株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2014/02/10 | 39 | 第2回公募 助成事業の名称:食器洗浄ロボットシステム向けSim-toReal系の構築 認定VC:グローバル・ブレイン株式会社 |
株式会社坪田ラボ | 医療・ヘルスケア | 2012/05/28 | 8 | 第2回公募 助成事業の名称:視覚光刺激による脳波を介した鬱検出および治療機器の開発 認定VC:株式会社慶應イノベーション・イニシアティブ |
株式会社Alivas | 医療・ヘルスケア | 2017/08/30 | 6 | 第2回公募 助成事業の名称:難治性便秘治療用新規医療機器の研究開発 認定VC:株式会社日本医療機器開発機構 |
株式会社APSAM Imaging | バイオテクノロジー | 2019/04/08 | 2 | 第2回公募 助成事業の名称:位相幾何学的手法による細胞核クロマチンパターンの解析の研究 認定VC:360ip JAPAN株式会社 |