ベンチャー支援 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | 既存インフラの状態に応じて効果的かつ効率的な維持管理・更新等を図るため、的確にインフラの状態を把握できるモニタリングシステムの技術開発及び維持管理を行うロボット・非破壊検査装置の技術開発を行い、インフラの維持管理・更新等における財政問題及び人材・技術不足の解決に寄与する。 具体的な研究開発項目 [1] インフラ状態モニタリング用センサシステム開発。 [2] イメージング技術を用いたインフラ状態モニタリングシステム開発 [3] インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発 |
関連リンク | https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100081.html |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
4Dセンサー株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2012/02/01 | 0 | 研究開発項目:イメージング技術を用いたインフラ状態モニタリングシステム開発 テーマ:位相解析手法を用いたインフラ構造物用画像計測システムの研究開発 (4Dセンサー)個別研究項目:アルゴリズム開発、アルゴリズム評価試験用計測システムの開発、実証試験、標準化、規格化 委託先:ジェイアール西日本コンサルタンツ株式会社、4Dセンサー株式会社、株式会社共和電業、福井大学 |
株式会社エンルート | 産業・エネルギー ICT | 2006/10/01 | 33 | 研究開発項目:インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発 (1)ロボット技術東北大学 個別研究項目:マルチコプタの機能開発、大容量無線通信技術の開発、降灰量推定技術の開発、土砂サンプリング/地表調査技術の開発 助成先:国際航業株式会社、株式会社エンルート、株式会社フィールドプロ、東北大学、工学院大学 |
株式会社イクシス | 半導体/その他電子部品・製品 | 1998/06/02 | 106 | 研究開発項目:インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発 (1)ロボット技術 テーマ:複眼式撮像装置を搭載した橋梁近接目視代替ロボットシステムの研究開発 個別研究項目:ロボット部の開発 助成先:株式会社イクシスリサーチ、富士フイルム株式会社、一般財団法人首都高速道路技術センター |
株式会社エンルート | 産業・エネルギー ICT | 2006/10/01 | 33 | 研究開発項目:インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発 (1)ロボット技術 テーマ:災害調査用地上/空中複合型ロボットシステムの研究開発 個別研究項目:半自律・遠隔操作型 無人 調査 プラ ッ トフォーム車両システムの開発、無人調査プラットフォームヘリシステムの開発、災害調査情報の可視化及び災 害情 報データベースの開発(主として地質情報の可視化) 助成先:株式会社日立製作所、八千代エンジニヤリング株式会社、株式会社エンルート、国立研究開発法人産業技術総合研究所 |
ルーチェサーチ株式会社 | ビジネスサービス | 2011/06/20 | 13 | 研究開発項目:インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発 (1)ロボット技術 テーマ:小型無人ヘリを用いた構造物点検技術開発 個別研究項目:上部撮影機体、可変ピッチ機体、画像処理 助成・共同研究・委託先:ルーチェサーチ株式会社、横浜国立大学、株式会社建設技術研究所 |
株式会社移動ロボット研究所 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2007/09/01 | 3 | 研究開発項目:インフラ維持管理用ロボット技術・非破壊検査装置開発 (1)ロボット技術 テーマ:磁石走行式ロボット等を活用した橋梁点検システムの開発 助成・共同研究・委託先:株式会社熊谷組、株式会社移動ロボット研究所 、名古屋大学、つくばソフトウェアエンジニアリング株式会社 |