ベンチャー支援 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | 概ね3年で継続的な売り上げをたてる具体的な計画がある研究開発型スタートアップ(Product Commercialization Alliance(PCA)を対象とした助成事業。 ベンチャーキャピタルからの出資を既に受けていること等を応募の条件とする。 助成額: 原則2.5億円まで 助成率: 助成対象経費の2/3以下 対象技術: 1.経済産業省所管の鉱工業技術(例えば、ロボティクス、AI、エレクトロニクス、IoT、クリーンテクノロジー、素材、医療機器、ライフサイエンス、バイオテクノロジー技術、航空宇宙等。但し、原子力に係るものは除く。) 2.具体的技術シーズであって、研究開発要素があることが想定されること。例えば、スマートフォンのアプリ開発のためのソフトウェアのコーディングなど、技術的要素が薄いものや、既存製品(購入品)を利用しただけのものについては対象外とする。 3.競争力強化のためのイノベーションを創出しうるものであること。 |
関連リンク | https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100295.html |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社FullDepth | 半導体/その他電子部品・製品 | 2014/06/04 | 37 | 助成事業の名称:次世代型水中ロボティクス基盤技術の開発 |
エレファンテック株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2014/01/06 | 140 | 助成事業の名称:金属インクジェット印刷による両面基板の製造技術開発 |
Rapyuta Robotics株式会社 | 産業・エネルギー ICT | 2014/07/02 | 179 | 助成事業の名称:群制御機能を用いた低コストかつフレキシブルな自動倉庫システム |
FRAIM株式会社 | コンピューター - ITサービス | 2018/04/27 | 60 | 助成事業の名称:規制改訂等に伴う影響文書の自動特定及び修正支援技術の実用化 |
WOTA株式会社 | 環境関連 | 2014/10/24 | 93 | 助成事業の名称:小規模分散型水循環システム実証事業 |