2020年度 Connected Industries推進のための協調領域データ共有・AIシステム開発促進事業

ベンチャー支援国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
カテゴリ公募、補助金
説明Connected Industries重点5分野(自動走行・モビリティサービス、ものづくり・ロボティクス、バイオ・素材、プラント・インフラ保安、スマートライフ)を中心に、海外や他分野に横展開可能であり、スタートアップ等の新規プレーヤーに開放的なデータエコシステムの構築に資する業界横断型AIシステムと業界共用データ基盤を開発。 また、「データの共有/活用の好循環」のための事業環境を整備するため、様々なテーマの調査事業等を実施。
関連リンクhttps://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100157.html

支援先スタートアップ一覧9


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社ロジック・リサーチ半導体/その他電子部品・製品1992/12/017サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援 助成事業の名称:デバイス製造に関するダイナミックエンジニアリングチェーンの構築
ラティス・テクノロジー株式会社コンピューター - ソフトウェア1997/10/01103サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援 助成事業の名称:製造工程間でのシームレスな連携を実現する 3D デジタルデータ連携ツール開発
株式会社コアコンセプト・テクノロジーコンピューター - ITサービス2009/09/17234サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援 助成事業の名称:3D システム間のデータ連携の円滑化とシミュレーション技術の活用促進
株式会社レクサー・リサーチコンピューター - ソフトウェア1993/03/0112サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援 助成事業の名称:「シミュレーション統合生産 SIM」のシステム構築と適用 申請者:株式会社レクサー・リサーチ、鴻池運輸株式会社、KPMGコンサルティング株式会社
キャディ株式会社コンピューター - ITサービス2017/11/08566サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援 助成事業の名称:特注加工品製造領域における最適受発注マッチングプラットフォームの開発
ロボコム・アンド・エフエイコム株式会社産業・エネルギー2018/08/311サプライチェーンの迅速かつ柔軟な組換えに資するデジタル技術の開発支援 助成事業の名称:タイムベース戦略型サイバー・フィジカル・システムの開発
株式会社LIGHTzコンピューター - ITサービス2016/10/0558業界横断型 AI システムの開発 助成事業の名称:金属切削加工における精度補正システム開発
株式会社トレッタキャッツ半導体/その他電子部品・製品2015/03/206業界横断型 AI システムの開発 助成事業の名称:AI及びIoTデバイスを活用した獣医療エビデンスデータプラットフォーム開発
Rapyuta Robotics株式会社産業・エネルギー ICT2014/07/02179業界共用データ基盤の開発 助成事業の名称:倉庫運営プラットフォームの開発