企業概要
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
スポーツ分野に特化した人材マッチング及びスクール事業の展開。スポーツトレーナー・スポーツ栄養士等のアスリートを支える専門職と現場を繋ぐプラットフォーム「Ascenders Partners(アセンダーズパートナーズ)」の提供。スポーツの世界で活躍できる人材の育成を主眼に置いたスクール事業「Ascenders College(アセンダーズカレッジ)」の運営。スポーツアセットマネジメント事業及びパフォーマンスサポート事業の展開。「スポーツの夢の国を創る」をビジョンに、「スポーツ界のインフラになる」をミッションに掲げる。 | 2016/06/09 | 2024/09/06 | シリーズA | 1,135,804 (推測) |
SNS広告事業、コンテンツマーケティング事業、越境コマース事業等を展開。TikTokなどのショートムービー型SNSを対象とした短尺動画制作サービス「短尺動画制作ラボ」を提供。ネットマーケティングをベースに、「“購買の流れ”“情報の流れ”を新しくつないでいく」というコンセプトを掲げる。 | 2011/04/01 | 2011/04/01 |
提携先
独自解析したバイタルデータを元に、プログラム医療機器の開発を行う。
2型糖尿病患者を対象とした、AIによる血糖値自動予測機能を搭載した糖尿病治療用アプリ「glucose flight」を開発。
「生体ニーズに基づく提案型社会を構築する」をミッションに、「健康選択の自由をすべてのひとへ」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
1,526百万円2024/09/05時点設立
2021/07/15従業員数
9人CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス「ASUENE」の提供。
GX・ESG動画学習サービス「ASUENE ACADEMY(アスエネアカデミー)」の運営。
持続的なサプライチェーン調達のためのESG評価クラウドサービス「ASUENE ESG」の展開。
GX・ESG人材特化型ダイレクトリクルーティングプラットフォーム「ASUENE CAREER」の提供。
産業連携プラットフォーム「Taiwan-Japan Carbon Alliance(台日カーボンアライアンス)」を、台湾におけるESG・脱炭素領域の主要機関と連携し設立。
GHG排出量見える化クラウドサービス「Sustana(サスタナ)」事業を、株式会社三井住友銀行から承継。
「次世代により良い世界を。」をミッションに、「次世代を変える会社」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
D調達後評価額 (潜在株を含む)
35,500百万円2025/06/03時点設立
2019/10/02従業員数
236人人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
バイオエタノールを古紙から生産 NEDO採択事業をENEOSら実証
LIGARE・2025/08/14
ENEOSと TOPPAN ホールディングス(以下、TOPPAN HD)はこのたび、両社が進める古紙バイオエタノール実証事業について、日本製紙の富士工場内において、パイロットプラントの建設に向け...2Picks
LIGARE・2025/08/14
ENEOSと TOPPAN ホールディングス(以下、TOPPAN HD)はこのたび、両社が進める古紙バイオエタノール実証事業について、日本製紙の富士工場内において、パイロットプラントの建設に向け...2Picks
TOPPAN、レゾナック、味の素のCFO・財務責任者が事業ポートフォリオの変革やFP&A機能の導入などを語る
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事・2025/08/11
JBpress/Japan Innovation Reviewでは8月27日(水)に「第2回 CFOイノベーションフォーラム」を開催します。 本セミナーでは、TOPPANホールディングス 取締役専務執行役員 CFO 財務本部担当 黒部 隆氏が、「変革を支える財務経理戦略」について講演します。また、レゾナック・ホールディングス 取締役 常務執行役員 CFO 染宮秀樹氏は、「企業変革の全体像と個...5Picks
JBpress(日本ビジネスプレス) JBpress 最新記事・2025/08/11
JBpress/Japan Innovation Reviewでは8月27日(水)に「第2回 CFOイノベーションフォーラム」を開催します。 本セミナーでは、TOPPANホールディングス 取締役専務執行役員 CFO 財務本部担当 黒部 隆氏が、「変革を支える財務経理戦略」について講演します。また、レゾナック・ホールディングス 取締役 常務執行役員 CFO 染宮秀樹氏は、「企業変革の全体像と個...5Picks
「校閲・校正ができるAI」登場 “てにをは”や誤字脱字をチェック 「保証」と「補償」の違いも理解
ITmedia NEWS・2019/10/18
凸版印刷が「AI校閲・校正支援システム」を開発。広告、パンフレット、カタログなどの原稿を読み込ませると、誤変換や誤字脱字を自動で検出する。法人の文書作成を効率化する狙いで、まずは金融業界向けに提供を始める。341Picks
ITmedia NEWS・2019/10/18
凸版印刷が「AI校閲・校正支援システム」を開発。広告、パンフレット、カタログなどの原稿を読み込ませると、誤変換や誤字脱字を自動で検出する。法人の文書作成を効率化する狙いで、まずは金融業界向けに提供を始める。341Picks
AIで生徒の学力アップ!凸版印刷、電子教材で個別答案を解析
ニュースイッチ・2016/05/30
凸版印刷は人工知能(AI)などの技術を活用して生徒一人ひとりに合わせた問題を出題する電子教材「やるkey(やるキー)」を開発した。学校の宿題として取り組ませることで、先生はクラス一人ひとりの理解度を一覧してから授業に臨める。小学校3―6年生の算数の教材として2017年度春に発売する。17年度の教材の入札に参加する。 生徒が問題を解くと間違え方に応じて、それを補う問題を出題する。例えば「14個...466Picks
ニュースイッチ・2016/05/30
凸版印刷は人工知能(AI)などの技術を活用して生徒一人ひとりに合わせた問題を出題する電子教材「やるkey(やるキー)」を開発した。学校の宿題として取り組ませることで、先生はクラス一人ひとりの理解度を一覧してから授業に臨める。小学校3―6年生の算数の教材として2017年度春に発売する。17年度の教材の入札に参加する。 生徒が問題を解くと間違え方に応じて、それを補う問題を出題する。例えば「14個...466Picks