最終更新日:2024/09/12 02:56

EAGLYS株式会社

法人番号:8011001114292

EAGLYS株式会社

投資先
株式会社テラアクソン

企業概要

企業名
EAGLYS株式会社
英語名
EAGLYS Co., Ltd.
代表者名
今林 広樹
住所
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル7F
設立
2016/12

種別
事業法人
属性
その他
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社テラアクソン
人工知能に関する研究、製品開発、運用支援事業を展開。AIを活用し、人々の健康を支えるサービス、人々を犯罪から守るサービス、企業や行政に代わりAIの持続的な運用を担うサービス等を行う。「全ての人生が豊であるために。私たちは、全ての人々が豊かに暮らす社会を創造します。」をミッションに、「人とAIの共生が、全ての人生を豊かにすると信じています。10年後、20年後の社会の創造に向けて、AIの技術ブレイクスルーに挑みます。」をビジョンに掲げる。
2022/05/24
2025/01/29
シリーズA
1,344,560
(推測)

買収

表示するデータがありません

提携先

AIソフトウエアの開発を手掛ける東京大学松尾研究室発スタートアップ。 4つのビデオカメラによって360度から製品の異常検知を行う検品AIシステム「Betelgeuse(ベテルギウス)」の開発。 好きな画像やロゴマークに近づけるように最適化された次世代型デザインQRコード「Procyon(プロキオン)」の提供。 カメラで撮影した動画からAIが自動的に作業工程や時間を分析し、改善点を見つけ出す技術「Sirius(シリウス)」の開発。 画像から文字情報を取り出してテキスト化する技術「Altair」の提供。 『チャレンジングな環境で、常に「圧倒的成長」し続ける』を企業理念に掲げる。

スピーダ調達シリーズ

Seed

調達後評価額 (潜在株を含む)

50百万円2021/12/26時点

設立

2021/04/20

従業員数

8

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image

ニュース

資金調達ニュース

表示するデータがありません

NewsPicksの検索結果

TIS×EAGLYS、秘密計算を利用して安全なデータ活用を推進するサービス提供へ
TECH+2023/06/27
EAGLYSとTISは6月27日、資本業務提携を締結したことを発表した。両社は資本業務提携を通じ、秘密計算を利用したデータコラボレーション、データ活用を推進する新サービスの提供を検討する。 昨今、生成AIが大きな話題となっており、企業はその可能性に注目している。生成AIは、与えられたデータから新たな情報やコンテンツを生成する能力を持ち、AI・データ活用やDX推進テーマの中で広範な応用が期待さ...
picker iconpicker iconpicker iconpicker iconpicker icon
5Picks
TECH+2023/06/27
EAGLYSとTISは6月27日、資本業務提携を締結したことを発表した。両社は資本業務提携を通じ、秘密計算を利用したデータコラボレーション、データ活用を推進する新サービスの提供を検討する。 昨今、生成AIが大きな話題となっており、企業はその可能性に注目している。生成AIは、与えられたデータから新たな情報やコンテンツを生成する能力を持ち、AI・データ活用やDX推進テーマの中で広範な応用が期待さ...
picker iconpicker iconpicker iconpicker iconpicker icon
5Picks
EAGLY×三井物産×Quantinuumm、「量子コンピュータ耐性AIプラットフォーム」構築
TECH+2023/12/13
○量子コンピュータ耐性AIプラットフォームを構築 EAGLY、三井物産、Quantinuumの3社は12月13日、量子乱数を活用した「量子コンピュータ耐性AIプラットフォーム」を構築したことを発表した。 三井物産とEAGLYSは、2022年より、異なる事業者間で安全性を維持したまま機密データとAIモデルを共有・連携することが可能な秘密計算プラットフォームの構築と社会実装に取組んできたという。...
picker iconpicker icon
2Picks
TECH+2023/12/13
○量子コンピュータ耐性AIプラットフォームを構築 EAGLY、三井物産、Quantinuumの3社は12月13日、量子乱数を活用した「量子コンピュータ耐性AIプラットフォーム」を構築したことを発表した。 三井物産とEAGLYSは、2022年より、異なる事業者間で安全性を維持したまま機密データとAIモデルを共有・連携することが可能な秘密計算プラットフォームの構築と社会実装に取組んできたという。...
picker iconpicker icon
2Picks
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック