企業概要
- 企業名
- 株式会社インターファクトリー
- 英語名
- Interfactory,inc.
- 代表者名
- 蕪木 登
- 住所
- 東京都千代田区富士見2-10-2 飯田橋グラン・ブルーム 4階
- 設立
- 2003/06
- 種別
- 事業法人
- 属性
- IT関連
- 旧または別名
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
買収
表示するデータがありません
提携先
ECサイト向けの延長保証サービスを展開。
ウェブアクセシビリティサービス「ユニウェブ」の開発・運営。
ECサイト向けに最短即日で延長保証を提供するサービス「proteger(プロテジャー)」の開発。
延長保証に加入した商品の管理・確認・保証申請ができるユーザー向けサービス「mi proteger(マイプロテジャー)」の提供。
「後世に語り継がれるコングロマリットカンパニーを創る」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,951百万円2022/11/29時点設立
2020/12/01従業員数
9人グローバルECに関連したテクノロジー、流通およびマーケティングやブランディング等のトータルソリューションを提供するプラットフォーム「Lingble」の運営。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2019/05/10従業員数
独自のEC最適化エンジン「ACROVE FORCE」を利用し、データドリブンな意思決定・施策実行することでEC上のバリューアップを実現。
自社のビッグデータを活用したEC売上最大化を実現するCX(コマーストランスフォーメーション)事業と、M&Aを通してブランド育成を図るECロールアップ事業の2事業を展開。
部門横断のナレッジ共有・業務効率化を促進し、DX・省人化ニーズに応えるEC特化型生成AI「ACROVE AI powered by GBase」を、Sparticle株式会社と提携し提供。
「社会の果樹園を創造する。」をミッションに、「良いCommerceが、届く世界へ。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
15,693百万円2024/08/08時点設立
2018/11/15従業員数
133人人物
現職
表示するデータがありません