企業概要
- 企業名
- トビラシステムズ株式会社
- 英語名
- Tobila Systems, Inc.
- 代表者名
- 明田 篤
- 住所
- 愛知県名古屋市中区錦2-5-12 パシフィックスクエア名古屋錦7F
- 設立
- 2006/12
- 種別
- 事業法人
- 属性
- IT関連
- 旧または別名
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
零売薬局の運営を中心に、セルフメディケーションを推進する事業を展開。処方箋なしで病院の薬が買えるサービス(零売)を提供する調剤薬局「おだいじに薬局」、「セルフケア薬局」を運営。名古屋市中村区を中心に活動する訪問介護・訪問リハビリステーション「おだいじに訪問看護リハビリステーション」の展開。医療・介護従事者向けの人材紹介サービス「おだいじにキャリア」の提供。薬剤師による漢方オンライン相談サービス「Le’ANZU(レアンズ)」の運営。「ヘルスケアに新たな基準を創り続け、世界をもっと well-being に」をミッションに、『薬局のあり方を変え続ける「街の保健室」になる』をビジョンに掲げる。 | 2016/03/01 | 2022/06/30 | シリーズC | 4,924,277 |
2005/07/26 | 2007/05/25 | シード | 97,000 (推測) | |
2019/12/01 | 2019/12/01 | |||
文化体験のプラットフォーム「Sonoligo」の提供。あらゆるイベントに月額定額で参加し放題の「Sonoligo Premium(ソノリゴ プレミアム)」、学生向けの「Sonoligo Future(ソノリゴ フューチャー)」も展開。 | 2018/09/28 | 2021/07/30 | シード | 439,560 |
2014/01/08 | 2020/12/25 | 3,815,055 IPO前最終調達時 |
買収

合同会社280blocker調査終了(上場企業の子会社化)
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2019/12/01従業員数
人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
中期計画総点検 (1) トビラシステムズ 企業向けサービス強化 通信事業者依存脱却へ 人的資本への投資積極化
中部経済新聞社・2025/06/22
迷惑電話防止システムを開発するトビラシステムズ(本社名古屋市)は、2028年10月期までの4カ年の中...3Picks
中部経済新聞社・2025/06/22
迷惑電話防止システムを開発するトビラシステムズ(本社名古屋市)は、2028年10月期までの4カ年の中...3Picks
決算を読む トビラシステムズ 24年11月~25年4月 企業向け伸び最高決算 カスハラ対策として注目 今期は増収、最終減益
中部経済新聞社・2025/06/10
迷惑電話防止アプリなどを開発するトビラシステムズ(本社名古屋市)が10日発表した2025年10月期中...3Picks
中部経済新聞社・2025/06/10
迷惑電話防止アプリなどを開発するトビラシステムズ(本社名古屋市)が10日発表した2025年10月期中...3Picks
国際電話による特殊詐欺が横行、警察や宅配便をかたるフィッシングの実態
Forbes JAPAN・2025/05/06
着信があったと思ったら、知らない電話番号で、しかも国際電話。そんな経験をした人は多いはず。こうした迷惑電話が横行している世の中で、特殊詐欺やフィッシング詐欺に引っかからないよう、自己防衛が必要となっている。そんな特殊詐欺・フィッシング詐欺に3Picks
Forbes JAPAN・2025/05/06
着信があったと思ったら、知らない電話番号で、しかも国際電話。そんな経験をした人は多いはず。こうした迷惑電話が横行している世の中で、特殊詐欺やフィッシング詐欺に引っかからないよう、自己防衛が必要となっている。そんな特殊詐欺・フィッシング詐欺に3Picks
20Picks
共同通信・2023/10/05
NTT東日本とトビラシステムズ(名古屋市)は5日、東京電力福島第1原発処理水の2回目の海洋放出を受け...20Picks
大荒れのサイバー空間 激増するフィッシングに対抗する3つの防御策
ITmedia エンタープライズ・2025/05/12
フィッシング攻撃が激増しています。対策としては事業者側での多要素認証の導入などが挙がっているものの、これを回避する事例なども話題になっており十分とはいえません。大荒れするサイバー空間で個人ができることはあるのでしょうか。2Picks
ITmedia エンタープライズ・2025/05/12
フィッシング攻撃が激増しています。対策としては事業者側での多要素認証の導入などが挙がっているものの、これを回避する事例なども話題になっており十分とはいえません。大荒れするサイバー空間で個人ができることはあるのでしょうか。2Picks
警察官をかたる電話による特殊詐欺、トビラシステムズが実際の音声を交えた動画を公開
INTERNET Watch・2025/04/07
トビラシステムズ株式会社は4月4日、昨今増加する警察官などをかたる特殊詐欺の手口の実態と対策レポート...3Picks
INTERNET Watch・2025/04/07
トビラシステムズ株式会社は4月4日、昨今増加する警察官などをかたる特殊詐欺の手口の実態と対策レポート...3Picks
外部ニュース
トビラシステムズ、愛知県SDGs登録制度「あいちSDGsパートナーズ」に登録
2025/06/24
トビラシステムズ、「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定
2025/03/13