最終更新日:2025/01/15 04:25

法人番号:9011001061435
株式会社ウィルグループ
個と組織をポジティブに変革する「チェンジエージェントグループ」になる。
これが、私たちが掲げる“MISSION”です。
投資先
企業概要
- 企業名
- 株式会社ウィルグループ
- 英語名
- WILL GROUP, INC.
- 代表者名
- 角 裕一
- 住所
- 東京都中野区本町1-32-2 ハーモニータワー27階
- 設立
- 2006/04
- 種別
- 事業法人
- 属性
- 専門サービス
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
オリジナルVRゲームの開発・提供及び自社IPを用いたメディアミックス事業を展開。VRアクションゲーム「BRAZEN BLAZE(ブレイゼンブレイズ)」、「ALTDEUS: Beyond Chronos」、VRミステリー「東京クロノス」等の開発。YouTubeアニメ「僕達しかいない世界で。」、VR漫画「夢の相談所」、VRノベル「Innocent Forest」等のコンテンツ提供。自社ゲームのキャラクターグッズを販売する公式ストア「Chronos Universe Store」の運営。「人生を変えるような物語体験をつくり、届ける」をミッションに掲げる。 | 2016/04/07 | 2025/08/08 | シリーズE | 7,024,986 (推測) |
コミュニケーション関連AIの開発・提供・運営。電話やオンライン商談における会話を自動で録音・録画・解析・整理する商談支援AI SaaS「JamRoll(ジャムロール)」の開発。対面の商談や打合せをワンタップで記録できるサービス「JamRoll Mobile」の提供。日本語特化リアルタイム音声認識AI「Poetics Speech API」の展開。「共感で声を響かせる」をミッションに掲げる。 | 2017/10/31 | 2025/01/29 | シリーズA | 1,395,800 (推測) |
2013/05/01 | 2025/04/25 | シリーズD | 4,550,900 (推測) | |
病気になる前に疾患リスクを予測する各種検査サービスを展開。遺伝子の強さ(テロメア強度)や遺伝子の疲労度(テロメア疲労度)を測定するテロメア解析サービス「テロメアテスト」の提供。がん患者で変化する唾液中のポリアミンバランスによって早期発見を促すがんリスク検査「スキャンテスト」の開発。ハイリスク判定時に検診費用相当額を支払う乳がん検査「スキャンテスト 乳がん ハイリスクサポート+」の提供。NMNサプリメントの摂取効果を可視化する検査「NAD+テスト」、便中細菌のDNA配列を解析する検査「腸内フローラチェックプレミアム」の展開。 | 2012/09/03 | 2024/09/18 | シリーズB | 583,541 (推測) |
2020/10/23 | 2025/03/14 | シリーズB | 4,114,473 (推測) |
買収
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2015/03/03従業員数
91人提携先
エンジニアに特化した教育事業及び人材紹介事業を展開。
企業エンジニアがメンターとなり、実践的なカリキュラムを提供するエンジニアリング学習コミュニティ「TechTrain」の運営。
IT・WEBエンジニアタレントプールへのダイレクトスカウトサービス「DirecTrain(ダイレクトレイン)」の提供。
エージェントを介したエンジニア人材紹介サービス「AgenTrain(エージェントレイン)」等の展開。
障がい者向けのITスキルのラーニング・リスキリング研修「SAKURA TechBloom」を、株式会社綜合キャリアトラストと共同で提供。
「エンジニアリングで、日本の国力を上げる。」をミッションに、「テクノロジーを支える、全ての人のターミナルに。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
1,513百万円2023/08/17時点設立
2018/10/19従業員数
20人
楽天農業株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
楽天農業株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
・農作物遠隔栽培WEBシステムを使った農業活性化事業
・果樹・野菜類、穀物類の生産販売
・農作物の貯蔵、運搬、及び販売
・種苗、資材の製造販売
・農作業の受託
・農業体験等のイベントの企画及び運営
Webシステム上で栽培した有機野菜をリアルの農地でも栽培・収穫できる遠隔農場サービス「テレファーム」を提供
楽天株式会社と消費者と無農薬や減農薬などの農作物を育てる生産者をつなぐ、インターネットを介した地域支援型農業(CSA:Community Supported Agriculture)サービス「Ragri(ラグリ)」の開発、提供
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2007/03/01従業員数
46人
株式会社サムシングファン調査終了(その他の事由)
株式会社サムシングファン調査終了(その他の事由)
動画DX事業及びクリエイターエージェンシー事業を展開。
Vtuber事務所「Vubble」の運営。
動画マーケティング支援ツール「DOOONUT(ドーナツ)」の開発。
動画クリエイタープラットホーム「サムジョブ」の運営。
ライバー事務所「さむふぁん!」等の展開。
「価値を映す」をミッションに、「メンバーが個々のブランドを確立し、人と社会に影響力を持つ企業となる」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2003/03/03従業員数
46人人物
現職
表示するデータがありません