最終更新日:2024/12/20 01:39

法人番号:9120001077620
株式会社日本触媒
投資先
企業概要
- 企業名
- 株式会社日本触媒
- 英語名
- NIPPON SHOKUBAI CO., LTD.
- 代表者名
- 野田 和宏
- 住所
- 大阪府大阪市中央区高麗橋4-1-1 興銀ビル
- 設立
- 種別
- 事業法人
- 属性
- その他
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
2012/04/02 | 2025/01/08 | シリーズB | 11,166,930 (推測) | |
2016/04/18 | 2018/01/15 | シード | ||
DNAとRNAの2本鎖にドラッグデリバリー機能を有する分子を結合させるヘテロ核酸技術を、創薬基盤技術として実用化レベルまで開発し、製薬企業への技術ライセンス、医薬品候補ライセンスを通して、核酸医薬をいち早く患者へ届けることを目指している | 2015/01/15 | 2017/06/30 | シリーズB | 1,866,664 |
2014/01/17 | 2019/09/10 | シリーズA | 2,458,750 | |
1957/06/24 |
買収

ライラックファーマ株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
ライラックファーマ株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
マイクロ流路デバイスの開発及びナノ粒子製品の提供。
脂質(又は両親媒性ポリマー)溶液と水からナノ粒子製剤を連続的に製造するマイクロ流路デバイス「iLiNP」の開発。
Rod of Asclepius(アスクレピオスの杖)に類似した立体交差を有するマイクロ流路デバイス「iLiNP-RoA」の展開。
自社マイクロ流路デバイスを用いたナノ粒子医薬品・ワクチンのオンサイト製剤化の実施。
化粧品用の脂質ナノ粒子「iLiNPSOME」シリーズの販売。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2016/04/18従業員数
2人
レナセラピューティクス株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
レナセラピューティクス株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
DNAとRNAの2本鎖にドラッグデリバリー機能を有する分子を結合させるヘテロ核酸技術を、創薬基盤技術として実用化レベルまで開発し、製薬企業への技術ライセンス、医薬品候補ライセンスを通して、核酸医薬をいち早く患者へ届けることを目指している
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
1,867百万円2017/06/30時点設立
2015/01/15従業員数
15人提携先
カニ殻由来の新素材「マリンナノファイバー」に関する製品を研究開発・製造販売。
マリンナノファイバーは、カニ殻の主成分であるキチンおよびその加水解物を超極細繊維として抽出したキチンナノファイバーおよび部分加水解キチンナノファイバー。
キチンナノファイバーを配合したスキンケアシリーズ「Marine Nano-fiber(マリンナノファイバー)」の展開。
ペット用スキンケアシリーズ「sukoya-kani(すこやかに)」の開発。
カニ殻から生まれたナノバイオスキンケアシリーズ「KANI DANOMI(カニダノミ)」の提供。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
350百万円2021/10/30時点設立
2016/04/28従業員数
7人
ライラックファーマ株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
ライラックファーマ株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
マイクロ流路デバイスの開発及びナノ粒子製品の提供。
脂質(又は両親媒性ポリマー)溶液と水からナノ粒子製剤を連続的に製造するマイクロ流路デバイス「iLiNP」の開発。
Rod of Asclepius(アスクレピオスの杖)に類似した立体交差を有するマイクロ流路デバイス「iLiNP-RoA」の展開。
自社マイクロ流路デバイスを用いたナノ粒子医薬品・ワクチンのオンサイト製剤化の実施。
化粧品用の脂質ナノ粒子「iLiNPSOME」シリーズの販売。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
設立
2016/04/18従業員数
2人皮膚のマイクロバイオーム受託解析サービス「MySkin」を提供。
「MySkin」は、シール式の微生物採取キットによって皮膚中の細菌叢を解析するサービス。
細菌叢16S rRNA 遺伝子解析・アクネ菌タイピング解析・真菌叢ITS領域解析の3タイプのメタゲノム解析が可能。
微生物の全ゲノムシーケンス解析、アノテーション解析、プロモーター解析、代謝パスウェイ解析等を展開。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
2,459百万円2019/09/09時点設立
2014/01/17従業員数
6人ヒト型糖鎖製造及び糖鎖修飾技術を基盤とした医薬品開発の支援。
国内外の製薬企業や大学・研究機関向けに、糖鎖修飾位置や修飾糖鎖構造の最適化・スクリーニング、糖ペプチド及び糖タンパク質の合成サービス、新規化合物の創成支援等を展開。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
11,167百万円2025/01/07時点設立
2012/04/02従業員数
25人人物
現職
表示するデータがありません