最終更新日:2023/04/14 01:12

法人番号:6010401068349
株式会社アルメックス
企業概要
- 企業名
- 株式会社アルメックス
- 英語名
- ALMEX Inc.
- 代表者名
- 住所
- 東京都品川区上大崎3丁目1-1 目黒セントラルスクエア
- 設立
- 1966/06
- 種別
- 事業法人
- 属性
- IT関連
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
コミュニケーションロボット、各種電話オペレーションの自動応答AIソリューションを展開。人との会話や静止画・動画のディスプレイ表示を行うコミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」の企画・製造・販売。対話エンジンや音声認識、音声合成等の機能をサブスクリプションで提供するクラウドサービス「unirobot cloud(ユニロボットクラウド)」の開発。事前に作成されたシナリオに沿ってAIが自動電話応対を行うサービス「unirobot cloud AI電話サービス」、求職者に自動で架電する人材業界特化ボイスボット「掘り起こしAIコール」の提供。オーダーメイドAIの相談・開発プラットフォーム「U-BiZ(ユービズ)」の展開。『「モノと心を通わせる」を当たり前にする。』をミッションに掲げる。 | 2014/08/25 | 2020/10/30 | シリーズB | 2,191,670 |
2010/04/01 | 2016/07/22 | シリーズA | 1,184,352 (推測) | |
1995/03/08 | 2004/12/20 |
買収
表示するデータがありません
提携先
日本発の宿泊ブランド「Tabist(タビスト)」を運営。
「Tabist」は、日本の宿泊施設に適した宿泊管理システムやダイナミック・プライシングの仕組みを提供することで、宿泊・観光産業のDXを推進する宿泊体験ブランド。
ホテル・旅館の予約管理システム「Tabist PMS」、旅に関する情報メディア「Tabist Magazine」を展開。
「宿泊施設の個性を活かす新たな仕組みをつくる」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
8,040百万円2025/04/09時点設立
2019/02/05従業員数
54人hi Japan株式会社調査不能(HPアクセス不能などの事由)
hi Japan株式会社調査不能(HPアクセス不能などの事由)
ホテル客室備え付けスマホ無料レンタルサービス「handy」の展開
「handy」よりホテルとゲストをつなぐ各種のサービスや旅行コンテンツなどの情報を配信
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
3,000百万円2016/12/26時点設立
2016/12/02従業員数
コミュニケーションロボット、各種電話オペレーションの自動応答AIソリューションを展開。
人との会話や静止画・動画のディスプレイ表示を行うコミュニケーションロボット「unibo(ユニボ)」の企画・製造・販売。
対話エンジンや音声認識、音声合成等の機能をサブスクリプションで提供するクラウドサービス「unirobot cloud(ユニロボットクラウド)」の開発。
事前に作成されたシナリオに沿ってAIが自動電話応対を行うサービス「unirobot cloud AI電話サービス」、求職者に自動で架電する人材業界特化ボイスボット「掘り起こしAIコール」の提供。
オーダーメイドAIの相談・開発プラットフォーム「U-BiZ(ユービズ)」の展開。
『「モノと心を通わせる」を当たり前にする。』をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
2,192百万円2020/10/29時点設立
2014/08/25従業員数
15人株式会社NEXPOINT調査不能(HPアクセス不能などの事由)
株式会社NEXPOINT調査不能(HPアクセス不能などの事由)
各種業務用カメラ・ソフトウェアの開発事業を展開。
連続静止画をベースに作られた監視カメラ「NEXCAM」の提供。
インターネットに接続されているPCの作業内容を録画するログ監視システム「NEXPCM」の提供。
防水・防塵が施され、携帯電話回線を利用できるモバイルルーター搭載の通信ボックス「NEXBOX」の提供。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
1,184百万円2016/07/21時点設立
2010/04/01従業員数
6人人物
現職
表示するデータがありません