最終更新日:2025/07/22 02:42

株式会社セプテーニ・ホールディングス

法人番号:6011101024311

株式会社セプテーニ・ホールディングス

企業概要

企業名
株式会社セプテーニ・ホールディングス
英語名
Septeni Holdings Co., Ltd.
代表者名
神埜 雄一
住所
東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー30F
設立
1990/10

種別
事業法人
属性
IT関連
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
AuB株式会社
元プロサッカー選手の鈴木啓太氏が創業し、腸活フードテックを展開。腸内細菌の研究をベースに腸ケア商品を展開する腸活ブランド「aub(オーブ)」、子ども向け腸活ブランド「aub for kids」の運営。疲労回復効果のある入浴剤「SLEEP BATH(スリープバス)」、腸活サプリメント「aub BASE(オーブベース)」等の販売。腸内環境と食事を分析してオーダーメイドのレポートを作成する検査サービス「BENTRE(ベントレ)」の提供。自社腸ケア商品のECサイト「aub store(オーブストア)」、ライフスタイルメディア「goodcho(グッチョ)」の運営。「すべての人を、ベストコンディションに。」をミッションに掲げる。
2015/10/15
2025/07/22
シリーズC
2,993,416
株式会社MYUUU
生成AI及びWeb事業を展開。生成AI特化型コミュニティを中心としたエコシステムを保有し、コミュニティを軸にさまざまな業界・職種別の生成AIソリューションやAIエージェントを開発。ノーコードで利用可能な生成AIプラットフォーム「Dify」を提供。
2025/02/01
2025/05/01
株式会社ビービット
UX起点のビジネスコンサルティング事業及びソフトウェア事業を行う。ユーザーの状況を可視化するシーケンス分析に特化したクラウドサービス「USERGRAM」を提供。AIを活用したEC向けMA・CRMツール「OmniSegment(オムニセグメント)」、広告効果測定ツール「WebAntenna(ウェブアンテナ)」を展開。LTV最大化に向けた企業の改善業務を一貫支援するソリューション「UXグロースOps(ユーエックスグロース・オプス)」を開発。UXデザインコンサルティング、ビジネスインパクト解析、UX・DX研修、UXリサーチ等を提供。生成AI活用のクイックPoC支援サービスを、FPTジャパンホールディングス株式会社と共同で展開。「誰かの役に立ちたいと考えている人が、真に役に立てるように、我々はユーザ中心の方法論の実践を通じて、クライアントを成功へと導く」をミッションに、「役に立つことがビジネスの主目的なった、1兆スマイル社会」をビジョンに掲げる。
2000/03/15
2025/03/31
シリーズB
15,143,349
(推測)
株式会社オマツリジャパン
祭りのサポートを通じた地域活性化事業を展開。祭りを活用したプロモーションやブランディング戦略の立案・企画、祭りの企画・運営サポート、祭り団体の出演コーディネートを実施。祭り情報の発信や祭り関連商品の販売を行うメディア・ECサイト「オマツリジャパン」の運営。全国の祭りと祭りを応援したい企業をつなぐ協賛紹介サービス「オマツリコネクト」の展開。外国人向けの体験ツアー商品「プレミアム空手ツアー」を、全日本空手道連盟との連携により提供。「祭りで日本を盛り上げる!」をミッションに掲げる。
2015/11/11
2024/12/24
シリーズB
1,660,430
(推測)
HOMMA Group株式会社
米国シリコンバレーを拠点に、デザイン・建築・テクノロジーを融合させたハイブリッドスマートホーム事業を展開。独自のスマートホームプラットフォーム「Cornerstone AI」の開発。高層マンションリノベーションプロジェクト「NEPONSET LANDING」、新築高層アパートメントプロジェクト「WILLAMETTE TOWER」の実施。カリフォルニア州ベニシアのスマート住宅「HOMMA HAUS Waterside (HOMMA ONE)」の提供。オレゴン州ポートランドのタウンハウス型コミュニティ住宅「HOMMA HAUS Mount Tabor」等の販売。
2021/06/23
2024/11/29
シリーズA
8,107,352
(推測)

買収

表示するデータがありません

提携先

生成AI及びWeb事業を展開。 生成AI特化型コミュニティを中心としたエコシステムを保有し、コミュニティを軸にさまざまな業界・職種別の生成AIソリューションやAIエージェントを開発。 ノーコードで利用可能な生成AIプラットフォーム「Dify」を提供。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

設立

2025/02/01

従業員数


元プロサッカー選手の鈴木啓太氏が創業し、腸活フードテックを展開。 腸内細菌の研究をベースに腸ケア商品を展開する腸活ブランド「aub(オーブ)」、子ども向け腸活ブランド「aub for kids」の運営。 疲労回復効果のある入浴剤「SLEEP BATH(スリープバス)」、腸活サプリメント「aub BASE(オーブベース)」等の販売。 腸内環境と食事を分析してオーダーメイドのレポートを作成する検査サービス「BENTRE(ベントレ)」の提供。 自社腸ケア商品のECサイト「aub store(オーブストア)」、ライフスタイルメディア「goodcho(グッチョ)」の運営。 「すべての人を、ベストコンディションに。」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

C

調達後評価額 (潜在株を含む)

2,993百万円2024/09/05時点

設立

2015/10/15

従業員数

11

クラウドファンディング事業の企画・開発・運営。 掲載費無料の購入型クラウドファンディングサービス「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」の運営。 クラウドファンディングを活用した観光産業の発展と地域活性化を支援するサービス「JTBクラウドファンディング」を、株式会社JTBと共同で展開。 月ごとに活動費の支援を募ることができる継続課金型クラウドファンディング「CAMPFIRECommunity」の展開。 アイデアをもとにスタッフがアイテム制作・販売・発送までをサポートするSPA(製造小売)型クラウドファンディング「CAMPFIRECreation」等の提供。 「一人でも多く一円でも多く、想いとお金がめぐる世界をつくる。」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

D

調達後評価額 (潜在株を含む)

10,974百万円2023/02/14時点

設立

2011/01/14

従業員数

264

UX起点のビジネスコンサルティング事業及びソフトウェア事業を行う。 ユーザーの状況を可視化するシーケンス分析に特化したクラウドサービス「USERGRAM」を提供。 AIを活用したEC向けMA・CRMツール「OmniSegment(オムニセグメント)」、広告効果測定ツール「WebAntenna(ウェブアンテナ)」を展開。 LTV最大化に向けた企業の改善業務を一貫支援するソリューション「UXグロースOps(ユーエックスグロース・オプス)」を開発。 UXデザインコンサルティング、ビジネスインパクト解析、UX・DX研修、UXリサーチ等を提供。 生成AI活用のクイックPoC支援サービスを、FPTジャパンホールディングス株式会社と共同で展開。 「誰かの役に立ちたいと考えている人が、真に役に立てるように、我々はユーザ中心の方法論の実践を通じて、クライアントを成功へと導く」をミッションに、「役に立つことがビジネスの主目的なった、1兆スマイル社会」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

15,143百万円2025/03/30時点

設立

2000/03/15

従業員数

174

インターネットサービス基盤事業、ビジネスコンサルティング事業、輸出入業務・貿易コンサルティング事業等を行う。 中国ITソリューションとして、Alibaba Cloudをはじめとする中国クラウド構築や日中間通信サービスの運用・保守を実施。 日中ビジネス人材を直接スカウトするダイレクトリクルーティングサービス「JaU(ジャーヨウ)」を運営。 クラウドインテグレーション事業として、Nutanixベースの月額定額制プライベートクラウドサービス「CLARA CLOUD」等を提供。 「テクノロジーで社会課題を解決する」をミッションに、「社会のボーダーを解決する」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

3,299百万円2022/09/28時点

設立

1998/05/22

従業員数

293

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック