最終更新日:2025/07/10 04:24

LINEヤフー株式会社

法人番号:4010401039979

LINEヤフー株式会社

企業概要

企業名
LINEヤフー株式会社
英語名
LY Corporation
代表者名
川邊 健太郎、 出澤 剛
住所
東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー
設立
1996/01

種別
事業法人
属性
その他
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
VideoTouch株式会社
動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch(ビデオタッチ)」を提供。「VideoTouch」は、専門知識がなくても従業員・顧客向けの動画マニュアルを作成できる動画トレーニングプラットフォーム。動画マニュアルを活用することにより、従業員の教育コスト削減や顧客の自己解決促進が可能。コンタクトセンターに特化したAIロールプレイングシステム「AIロープレ」を展開。
2013/04/24
2025/04/04
シリーズA
947,082
(推測)
OpenStreet株式会社
シェアサイクルプラットフォームである「HELLO CYCLING」及び、スクーターや超小型EVのシェアモビリティプラットフォーム「HELLO MOBILITY」の運営。「HELLO CYCLING」のアプリで予約・乗車可能なスポーツタイプのシェア用e-bike「KUROAD」の提供。「移動をもっと楽しく、自由に。」をミッションに掲げる。
2016/11/01
2025/04/03
株式会社ベストリザーブ
インターネットホテル予約サイト「ベストリザーブ・宿ぷらざ」を運営。ホテル向けマーケティングツール「プライスコンシェルジュ」、レンタカー予約システムを提供。
2000/04/07
2000/12/04
株式会社マイベスト
専門家やプロのクリエイターがおすすめのモノやサービスを紹介するメディア「mybest(マイベスト)」の開発、運営。
2016/10/06
2021/09/01
PayPay証券株式会社
各種、金融関連・株取引アプリの開発。日本株特化「One Tap BUY日本株」や米国証券特化「One Tap BUY米国株」を企画、開発。積み立てながら分配金・配当金を得られる「つみたてロボ貯金」、スマホでデイトレーダー「「One Tap BUY10倍」5倍取引ができる「One Tap BUY日本株CFD」の提供。その他、IPO専用アプリ「誰でもIPO」等を展開。
2013/10/31
2020/10/12
27,850,750

買収

dely株式会社
dely株式会社調査終了(IPO 国内市場)
dely株式会社調査終了(IPO 国内市場)
「クラシル」、「クラシルリワード」をはじめとする複数のスマートフォンアプリ及び Web メディアの運営。そのほか、人材プラットフォーム事業及びクリエイターマネジメント事業の運営を行う

スピーダ調達シリーズ

-

IPO時 時価総額(初値)

41,354百万円

設立

2014/04/22

IPO時 従業員数

294

FROSK株式会社
FROSK株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
FROSK株式会社調査終了(上場企業の子会社化)
スマートフォンのアプリ・サービス開発、開発者支援サービス スマホアプリに特化したエラーやクラッシュの検知解析ツール「SmartBeat」開発

    スピーダ調達シリーズ

    -

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    設立

    2012/08/31

    従業員数

    4

    株式会社クロコス
    株式会社クロコス調査終了(上場企業の子会社化)
    株式会社クロコス調査終了(上場企業の子会社化)
    Facebookに関わるサービス、ソーシャルグラフを活用したサービス企画・開発・運用 Facebookのチェックイン機能を活用し、ユーザーが自分の友達の最新チェックイン場所を確認したり、友達がよく行くお店を確認することができるFacebookアプリケーション「Crocosスポット」展開

      スピーダ調達シリーズ

      -

      調達後評価額 (潜在株を含む)

      設立

      2011/02/07

      従業員数


      株式会社ブルーム
      株式会社ブルーム調査終了(上場企業の子会社化)
      株式会社ブルーム調査終了(上場企業の子会社化)
      広告宣伝、デザインの企画/制作及びコンサルティング コンテンツプロデュース インターネットビジネスの企画、運営 フラッシュマーケティングの手法を映画館向けに投影させた「ドリパス」の運営。

        スピーダ調達シリーズ

        -

        調達後評価額 (潜在株を含む)

        設立

        2010/07/01

        従業員数

        6

        株式会社コミュニティファクトリー
        株式会社コミュニティファクトリー調査終了(上場企業の子会社化)
        株式会社コミュニティファクトリー調査終了(上場企業の子会社化)
        スマートフォンカメラアプリケーション「DECOPIC」およびアプリ内でデコ素材を購入できるDECO SHOPを運営 ソーシャルアプリを戦略提案から開発・運営までをワンストップで提供 mixiアプリ「マイミククイズ」や「ようこそマイキッチン」などのソーシャルアプリを開発・提供

          スピーダ調達シリーズ

          -

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          設立

          2006/02/15

          従業員数

          14

          提携先

          日本のエンターテインメント情報を発信するデジタルメディア「METALIVE(メタライブ)」を運営。 ANGELA GLOBAL Co.,Ltd.(本社:台湾) と協力して開発しているメタバース「PrimeLand」を提供。 NFTプラットフォーム「Primez」を開発。 「WEB3.0で世界の人々に、感動と共感を提供し、夢と希望を育むカンパニーとなること」をビジョンに掲げる。

          スピーダ調達シリーズ

          -

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          設立

          2023/02/01

          従業員数

          3

          不動産仲介業向けのDXソリューションを展開。 不動産仲介業務に特化した顧客管理・営業支援システム「CANARY Cloud(カナリークラウド)」の提供。 物件の検索から内覧予約までをスマートフォンで行える部屋探しプラットフォーム「CANARY(カナリー)」の運営。 不動産仲介業者の業務をデジタル化する業務効率化ソリューションの提供。 『もっといい「当たり前」をつくる』をミッションに、「新しい価値を創造し続ける社会インフラになる」をビジョンに掲げる。

          スピーダ調達シリーズ

          C

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          17,388百万円2024/08/19時点

          設立

          2018/04/16

          従業員数

          109

          暗号資産・Web3メディア「CoinPost」を運営。 Web3カンファレンス「WebX」を企画・運営。 ロックチェーン/NFT技術を用い構築するインフラを利用した映画製作方法「Web3.0 Film」等を開発。

          スピーダ調達シリーズ

          -

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          設立

          2018/02/02

          従業員数

          24

          企業の生成AI活用を促す伴走支援サービスを提供。 企業向け生成AI活用プラットフォーム「Graffer AI Studio」の開発。 エンタープライズ企業を中心とした生成AI活用支援ソリューション「Graffer AI Solution」の展開。 法人の登記簿謄本や印鑑証明書をオンラインで取得できるサービス「Graffer 法人証明書請求」の提供。 法人の電子証明書を専用ソフト不要で取得できるサービス「Graffer 電子証明書取得サポート」等の開発。 「プロダクトの力で 行動を変え 社会を変える」をミッションに掲げる。

          スピーダ調達シリーズ

          C

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          10,810百万円2023/04/26時点

          設立

          2017/07/18

          従業員数

          79

          専門家やプロのクリエイターがおすすめのモノやサービスを紹介するメディア「mybest(マイベスト)」の開発、運営。

          スピーダ調達シリーズ

          -

          調達後評価額 (潜在株を含む)

          設立

          2016/10/06

          従業員数

          297

          人物

          現職

          名前役職 / 役割
          NewsPicks banner image

          ニュース

          オリジナル記事

          【ヤフー・LINE統合】投資先からみるスタートアップへの影響

          2019/11/15

          「ヤフー・LINE統合」。驚きのニュースが舞い込んだ。 2019年11月13日の夜。国内最大級のポータルサイト「ヤフー」を展開するZホールディングス 株式会社(以下、ZHD)とスマホ向けメッセンジャーアプリ「LINE」を展開する韓国NHNの日本法人LINE株式会社(以下、LINE)が月内を目処に経営統合の基本合意を目指すと報じられた。 両社の統合後の勢力図が気になるところだ。本記事では、両グループの投資先からスタートアップへの影響を探る。

          \ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
          ダウンロード
          スタートアップ投資・協業の情報収集に
          お役立ち情報をチェック