最終更新日:2025/02/27 07:06

法人番号:9011001030621
東京中小企業投資育成株式会社
2008.11.Eファンドは6本。投資残高ベース:メーカ・IT30%、不動産・流通20%、バイオ15%。シード30%、アーリー40%、30%シェアを目指す、ロットは30百万円。企業戦略センター30名にてハンズオン
投資先
企業概要
- 企業名
- 東京中小企業投資育成株式会社
- 英語名
- Tokyo Small and Medium Business Investment & Consultation CO., LTD.
- 代表者名
- 望月 晴文
- 住所
- 東京都渋谷区渋谷3-29-22
- 設立
- 1963/11
- 種別
- VC
- 属性
- 政府・地方自治体系
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資情報
- 株主構成
- 金融機関 50.61% 地方公共団体 21.74% 事業会社 15.56% 証券業界 10.28%
- キャピタリスト数
- JVCA会員
- 国内拠点
- 本社
- 海外拠点
- なし
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
独自の人工塩基対技術による創薬プラットフォームをベースとした医薬品開発を展開。DNAポリメラーゼによるDNA増幅、並びにRNAポリメラーゼによるRNAへの転写を可能にする人工塩基対「Ds-Px」の創出。人工塩基を含むDNAライブラリーからアプタマー(高機能核酸分子)を作成する創薬プラットフォームの開発。抗体医薬と同じように標的タンパク質へ特異的に作用するアプタマー(高機能核酸分子)「Xenoligo」の提供。自社パイプラインとして、ハンナ型間質性膀胱炎、ドライアイ、円形脱毛症、尋常性白斑等の医薬品を開発中。「人工核酸DNAアプタマーを通じて、医療・社会に貢献します。」をミッションに掲げる。 | 2007/03/22 | 2025/01/23 | シリーズC | 2,468,560 |
鉄鋼電炉ダスト中の亜鉛からの高純度電気亜鉛(99.995%) 製造を目指す開発研究企業。電炉ダストを苛性ソーダに溶解することで鉄との分離を簡素化し、還元工程を電解採取の一回にまとめる技術「新キノテック法」を開発。同技術により、電炉ダストからの亜鉛製造工程におけるCO2排出量及びコストを削減することが可能。「テクノベンチャーのキノテックは鉄リサイクルから発生する電炉ダストから直接高純度の亜鉛を生産する新キノテック法(直接アルカリ浸出電解法)を世界中に普及・展開する。」等をミッションに掲げる。 | 2002/04/04 | 2024/09/30 | シリーズB | 759,390 (推測) |
親子カフェ・地域カフェコミュニティ事業・マーケティングリサーチ・カフェコンサルティング事業を行い、「ALL DAY HOME」「SKIP KDS」「AROUND TABLE」の3つのブランドを展開。家族にやさしいカフェを1都3県に11店舗運営 | 2004/03/30 | 2006/09/30 | ||
2006/06/30 | 2008/10/20 | |||
1988/10/01 | 2023/10/31 | 2,216,907 (推測) |
シード支援先
表示するデータがありません
人物
現職
名前 | 役職 / 役割 |
---|---|
創業期支援室 |