企業概要
- 企業名
- ユミルリンク株式会社
- 英語名
- YMIRLINK,Inc.
- 代表者名
- 清水 亘
- 住所
- 東京都渋谷区代々木2-2-1 小田急サザンタワー12F
- 設立
- 1999-07
- タイプ
- IPO企業
- 業種
- コンピューター - ITサービス
- IPO区分
- VC対象外
- IPO年月日
- 2021-09-22
- IPO市場
- 東証Mothers
- 市場の移動
- 東証グロース
- 証券コード
- 4372
- SNS
ニュース
ファイナンス・M&A
表示するデータがありません
NewsPicksの検索結果
ユミルリンク、二要素認証向けAPIサービス「Cuenote Auth」
TECH+・2022/05/18
ユミルリンクは5月18日、認証サービス「Cuenote Auth(キューノート オース)」を同日から提供開始することを発表した。 同社が提供するメッセージングプラットフォーム「Cuenote」シリーズは、メール・SMS配信サービスを主軸とし、大手企業や自治体をはじめ1,900件を超える導入実績を有するクラウドサービス(ASP/SaaS)。 今回提供を開始する「Cuenote Auth」では、...3Picks
TECH+・2022/05/18
ユミルリンクは5月18日、認証サービス「Cuenote Auth(キューノート オース)」を同日から提供開始することを発表した。 同社が提供するメッセージングプラットフォーム「Cuenote」シリーズは、メール・SMS配信サービスを主軸とし、大手企業や自治体をはじめ1,900件を超える導入実績を有するクラウドサービス(ASP/SaaS)。 今回提供を開始する「Cuenote Auth」では、...3Picks
いまだからこそ“メール”マーケティング 重要なのはほどよい距離感
AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム・2022/03/30
メールマガジン、メールマーケティングを実施するツール、「Cuenote」をSaaS型で提供するユミルリンク。月間60億通ものメールを配信する同社が考える、この時代だからこそのビジネスにメールでのコミュニケーションを活用する利点とは? 取締役の渡邉弘一氏に聞いた。2Picks
AdverTimes(アドタイ)宣伝会議が運営する、広告界のニュース&情報プラットフォーム・2022/03/30
メールマガジン、メールマーケティングを実施するツール、「Cuenote」をSaaS型で提供するユミルリンク。月間60億通ものメールを配信する同社が考える、この時代だからこそのビジネスにメールでのコミュニケーションを活用する利点とは? 取締役の渡邉弘一氏に聞いた。2Picks
1億総小売時代にEC担当者が知っておくべきこと
AdverTimes・2022/06/27
様々なECプラットフォームが存在する今、誰でも気軽にECを始めることができる。しかし、立ち上げることができても、売上を上げて、継続させるというのは、簡単ではない。全国のEC担当者を応援する川添隆氏に注視すべきことについて話を聞いた。1Picks
AdverTimes・2022/06/27
様々なECプラットフォームが存在する今、誰でも気軽にECを始めることができる。しかし、立ち上げることができても、売上を上げて、継続させるというのは、簡単ではない。全国のEC担当者を応援する川添隆氏に注視すべきことについて話を聞いた。1Picks
ユミルリンク、SMSやIVRによる認証をサポートする「Cuenote Auth」の提供を開始
CNET Japan・2022/05/18
メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を展開しているユミルリンクは5月18日、認証サービス「Cuenote Auth(キューノート オース)」の提供を開始。認証コードの自動生成、SMS・IVR(音声自動応答)を活用した認証をAPIで提供。本人認証の仕組みを簡単かつ、短期間で導入することができるとしている。1Picks
CNET Japan・2022/05/18
メッセージングプラットフォーム「Cuenote(キューノート)」を展開しているユミルリンクは5月18日、認証サービス「Cuenote Auth(キューノート オース)」の提供を開始。認証コードの自動生成、SMS・IVR(音声自動応答)を活用した認証をAPIで提供。本人認証の仕組みを簡単かつ、短期間で導入することができるとしている。1Picks
ユミルリンク、Cuenote安否確認サービスにSMS通知機能
TECH+・2022/04/13
メッセージングプラットフォーム「Cuenote」を展開するユミルリンクは12日、「Cuenote 安否確認サービス」にSMS通知機能を追加したことを発表した。 「Cuenote 安否確認サービス」は、地震・気象データと連動したメールの自動一斉通知も可能な安否確認サービスだが、4月12日からはSMS(ショートメッセージサービス)を利用できる機能拡張を実施。メールとSMSは文字数を考慮しそれぞれ...1Picks
TECH+・2022/04/13
メッセージングプラットフォーム「Cuenote」を展開するユミルリンクは12日、「Cuenote 安否確認サービス」にSMS通知機能を追加したことを発表した。 「Cuenote 安否確認サービス」は、地震・気象データと連動したメールの自動一斉通知も可能な安否確認サービスだが、4月12日からはSMS(ショートメッセージサービス)を利用できる機能拡張を実施。メールとSMSは文字数を考慮しそれぞれ...1Picks
1Picks
外部ニュース
2020/07/15
2020/03/02
2019/11/28