シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI

ベンチャー支援山口県
カテゴリインキュベーションプログラム
説明山口県では、新たな地域課題解決手法として「シビックテック」の考え方に着目し、デジタル技術で地域・行政課題を解決する新たな事業として、「シビックテック チャレンジ YAMAGUCHI」をスタート。
関連リンクhttps://urban-innovation-japan.com/yamaguchi-pref/

支援先スタートアップ一覧13


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
あっとクリエーション株式会社コンピューター - ソフトウェア2007/10/0162023年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):空き家調査の生産性革命!現場ですぐに情報入力できる空き家データベースを構築したい! 所管課:山口県 防府市 都市計画課空き家対策室
Nota,Inc.コンピューター - ソフトウェア2007/12/21202022年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):問い合わせ対応に、AIのチカラで革命を!問い合わせ履歴から自動生成でFAQ(よくある質問)をつくりたい! 所管課:山口県 新型コロナウイルス感染症対策室・薬務課
株式会社Specteeビジネスサービス2011/11/11782022年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):災害時の被害把握を迅速に!現場報告システムで初動体制をさらに早く 所管課:警察本部 警備課
スタディポケット株式会社消費者向けサービス・販売2019/07/0182024年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):「わかる喜び」「できる楽しさ」が感じられる「やまプリCBT」を、山口県の全ての子どもに届けたい! 所管課:山口県 義務教育課
株式会社ラックJvr Industries2007/10/013362023年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):紙の情報をデジタルで一元管理!高齢者の介護予防を地域で継続できる仕組みを作りたい! 所管課:山口県 山陽小野田市 高齢福祉課 地域包括支援センター
株式会社woodinfo環境関連 ICT2011/07/0152022年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):まるで森の宝探し♪高付加価値木材の生産者と材木業者のマッチングシステムを構築したい! 所管課:山口県 農林水産部 農林総合技術センター 林業技術部
Intelligence Design株式会社コンピューター - ソフトウェア2014/06/16112021年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):主要観光地の訪問者数をタイムリーに把握し、観光対応に活かしたい! 所管課:山口県 観光政策課
株式会社TAGREビジネスサービス2019/12/2502021年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):ナッジやゲーミフィケーションで、子どもたちの環境学習を行動変容につなげたい! 所管課:山口県 環境政策課
サグリ株式会社コンピューター - ソフトウェア2018/06/14342021年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):衛星・ドローンを活用し、農地の作付状況をスマートに把握したい! 所管課:山口県 農業振興課
株式会社ワイズ・リーディング医療・ヘルスケア ICT2007/07/01272021年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):近くの公民館(出張所)をもっと便利に。誰もが使いやすいオンライン窓口を作りたい! 所管課:防府市 地域振興課
あっとクリエーション株式会社コンピューター - ソフトウェア2007/10/0162021年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):全長1,200kmの市道メンテナンスを官民まるごとDXしたい! 所管課:周南市 道路課
株式会社Planetary Wellnessビジネスサービス2023/07/062024年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):交通事故分析にデジタルの力を!AIなどを活用した分析の第一歩を踏み出したい! 所管課:山口県警察本部 交通企画課
株式会社UCDコンサルティングコンピューター - ソフトウェア2017/06/0112023年度 採択 実証実験を行う課題(テーマ):運転免許センターにもDXを! 免許取得にかかる学科・実技試験のインターネット予約システム導入し、もっと使いやすく便利にしたい! 所管課:山口県警察本部 運転免許課試験係