ベンチャー支援 | ReGACY Innovation Group株式会社 |
カテゴリ | インキュベーションプログラム |
説明 | 高専の研究室と有力スタートアップによりチームを組成し、実証活動を連携することで、高専一体(教員・学生・組織そのもの) の経験値を蓄え、アントレプレナーシップ醸成の機運を生みだすプロジェクト。 高専における「技術シーズの社会実装/事業化」による地域/社会課題の解決を行い、日本全国の高専が地域の強力なR&D拠点(人材・技術の教育拠点)として確立し、産学連携によるエコシステムの実現を目指す。 |
関連リンク | https://kosen-open-innovation.jp/ |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
Dアミノ酸ラボ株式会社 | バイオテクノロジー | 2020/07/03 | プロジェクト名:女性のウェルネスを向上させる、D-アミノ酸の特定/製品開発 共創高専:函館工業高等専門学校 物質環境工学科 | |
株式会社OHANA | 消費者向けサービス・販売 | 2022/11/01 | 1 | プロジェクト名:肉食獣に対する推し活サービスローンチに向け、駆除した有害鳥獣の餌への転用 共創高専:広島商船高専 電子制御工学科 |
株式会社シーテックヒロシマ | ビジネスサービス | 2021/06/01 | プロジェクト名:アマモの種を活着させるポリマー素材の開発 共創高専:函館工業高等専門学校 物質環境工学科 | |
株式会社Blossom Energy | 産業・エネルギー | 2022/01/20 | 5 | プロジェクト名:クラスタ型炉心配置の設計思想を適用した蓄熱式ボイラの開発と運用 共創高専:広島商船高専 電子制御工学科 |
株式会社Nocnum | 半導体/その他電子部品・製品 | 2022/11/11 | 2 | プロジェクト名:小型浄化槽向けIoTセンサー導入による点検回数低減可能性を明らかにし、制度改正に向けた実効性の検証 共創高専:広島商船高専 商船学科 |
株式会社H.M.Works | 消費者向けサービス・販売 | 2020/02/01 | 5 | プロジェクト名:花酵母を活用したクラフトビールの開発 共創高専:函館工業高等専門学校 物質環境工学科 |