2020年度 神戸医療産業都市研究開発助成金

ベンチャー支援公益財団法人神戸医療産業都市推進機構
カテゴリ公募、補助金
説明神戸医療産業都市に集積した企業や研究機関・大学、医療機関等の連携融合を一層強化し、新たなイノベーションの創出を促進するため、これら企業等を対象とした助成金を創設。
関連リンクhttps://www.fbri-kobe.org/upload/view.php?news_id=178&type=main

支援先スタートアップ一覧4


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
ネクスジェン株式会社バイオテクノロジー ICT2016/04/156共同研究・共同事業枠 申請者法人名:ネクスジェン株式会社 共同先法人名 :岡山大学院保健学研究科、岡山大学生殖補助医療技術教育研究センター、岡山大学病院リプロダクションセンター、医療法人社団英ウィメンズクリニック 研究・事業名:非侵襲法による染色体異常・出産予測AI開発 研究・事業の概要:岡山大学が2019年に論文発表した胚タイムラプス画像を用いて染色体異数性がなく出産可能性が高い胚を非侵襲的に選別できる手法をネクスジェン社の画像認識技術を用いて省力・効率化し、臨床現場へ導入を目指す。
株式会社イーベックバイオテクノロジー2003/01/108共同研究・共同事業枠 申請者法人名:株式会社イーベック 共同先法人名 :神戸市立医療センター中央市民病院 研究・事業名:COVID-19回復者からの抗体作製 研究・事業の概要:新型コロナウイルス感染症回復者血液から、副作用が少なく高い治癒能力をもつ「治療薬用ヒト抗体」、PCRに近い感度でありながら検出まで15分間程度の「迅速診断薬用ヒト抗体」を作製する。
システム・インスツルメンツ株式会社バイオテクノロジー ICT1972/01/0134共同研究・共同事業枠 申請者法人名:国立大学法人神戸大学 共同先法人名 :システム・インスツルメンツ株式会社 研究・事業名:超高感度マイクロゲルがん検出システム開発 研究・事業の概要:最新の高分子合成技術を駆使して、がんマーカーを特異的に吸着する空孔をもつマ イクロゲル粒子を作製する方法を確立し、がんマーカーを前処理なしで超高感度に 測定可能なマイクロゲルがん検出システムを開発する。
株式会社アイカムス・ラボ半導体/その他電子部品・製品2003/05/2841共同研究・共同事業枠 申請者法人名:国立研究開発法人理化学研究所 共同先法人名 :兵庫県立こども病院、神戸大学(大学院医学研究科・未来医工学研究開発センター)、株式会社アイカムス ・ラボ 研究・事業名:個別化医療に向けた新規診断システムの開発 研究・事業の概要:小児患者由来微量検体を用い、複合的かつ多量のデータ採取・解析を実現することで、白血病等の小児希少・難治性疾患に対する個別化医療を可能とする新規診断システムの開発を目的とする。