ベンチャー支援 | 東日本高速道路株式会社 |
カテゴリ | インキュベーションプログラム |
説明 | 新たな技術や、革新的なビジネスアイデアを有し、未来の高速道路サービスに向けたイノベーションに意欲的な共創パートナーと、東日本高速道路株式会社が保有する高速道路やサービスエリア・パーキングエリア(以下、SA・PA)などの実証フィールド、リソースや検証予算等を活用しながら、社会課題を解決し、ヒト・モノ・コトの移動に「新たな価値」をもたらすサービス・プロダクトの社会実装を目指すプログラム。 <募集テーマ> 1.次世代に向けた高速道路事業のアップデート 2.サービスエリア・パーキングエリアの価値向上 3.各種アセットを起点とした地域連携強化や新事業創出 4.サステナブルな社会への貢献・事業運営 |
関連リンク | https://eiicon.net/about/e-nexco-accelerator2023/ |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社and.d | コンピューター - ITサービス | 2018/10/16 | 1 | 概要:AI 観光アシスタントによる観光促進~多言語対応AI ボットで地域観光をサポート~ 高速道路を利用した観光を促進する新たな情報発信ツールとして当社オリジナルの観光AI ボットを試行開発検証する |
株式会社さとゆめ | ビジネスサービス | 2006/06/30 | 40 | 概要:SA・PA を”地域”の入口に~地域のストーリー(物語)を伝える地域拠点・地域アンテナショップの設置~ 地域にある魅力を掘り起こし、地域特有の物語を持つヒト・モノ・コトの情報を発信する複数地域のアンテナショップとしての効果を SA・PA にて試行検証する。 |
ダイナミックマッププラットフォーム株式会社 | コンピューター - ソフトウェア | 2016/06/13 | 64 | 概要:高速道路の地下埋設物管理の高度化~レーダーを活用した高度な検知技術で地下埋設物の調査・可視化を実施~ 光ケーブル等の埋設状況の確認や埋設物に近接した工事に関する手続きの省力化を目的に、高性能レーダーセンシング技術による探査調査技術を試行検証する。 |
Planet Savers株式会社 | 環境関連 | 2023/07/01 | 7 | 概要:DAC(Direct Air Capture)技術を用いた大気中からのCO2 回収~CO2の総量削減に向けたチャレンジ~ カーボンニュートラルへの貢献として、省エネや排出量抑制では達成できないCO2 総量削減を目的に、大気中から直接吸収・回収するプロトタイプ装置について試行検証する。 |
株式会社Liva | ビジネスサービス | 2020/06/23 | 概要:食でツナグ地方創生~食の体験型ショールーミングを目指した新しい試食の形をSA・PA で提供~ 地域に根差した商品の試食専門店をSA・PA に設置し、お客さまへの新たな価値体験の提供と商品評価について試行検証する。 |