ITスタートアップ支援事業 五反田バレーアクセラレーションプログラム 2022

ベンチャー支援品川区
カテゴリインキュベーションプログラム
説明品川区が、スタートアップの集積地「五反田バレー」の認知度アップや地域活力の向上、区内産業全体の活性化を図るべく実施。
関連リンクhttps://shinagawa-ism.com/accelerations/

支援先スタートアップ一覧14


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社テックシンカー産業・エネルギー ICT2022/03/011登壇テーマ:CO2排出量の可視化ソフトウェア及びカーボンオフセット事業
株式会社EnergyColoring環境関連 ICT2019/04/26登壇テーマ:AI/IoT電流計を用いた事業連携
株式会社Neeew Localビジネスサービス2022/11/011登壇テーマ:間借りアートギャラリー
株式会社セラピアビジネスサービス2020/10/016登壇テーマ:ノーコード×コーチングで企業のエンジニア不足を解消する
株式会社KUIXコンピューター - ITサービス2020/10/028登壇テーマ:DX型情シス人材紹介サービス「ジョルパ」
株式会社contronymビジネスサービス2022/02/25登壇テーマ:業務効率化メタバースオフィス『METAZA』
株式会社シーテックヒロシマビジネスサービス2021/06/01登壇テーマ:海の課題を解決したいんじゃ
エピストラ株式会社バイオテクノロジー2018/03/018登壇テーマ:AI(自動実験最適化サービス)によるバイオ産業の工業化
株式会社神戸デジタル・ラボコンピューター - ITサービス1995/10/03165登壇テーマ:建設業界のギグエコノミーサービス「コンクルー」
株式会社フロンティアチャンネルビジネスサービス2015/07/018登壇テーマ:YOU CHANNEL~誰でも簡単にYouTube編集ができるソフト~
株式会社Kraft beer消費者向けサービス・販売2022/06/01登壇テーマ:自分の好みに合ったビールを自動で選定出来るアプリ制作
ソレイワ株式会社医療・ヘルスケア ICT2019/06/261登壇テーマ:がん患者さん・サバイバーのこころとからだのケアアプリ
タノシル株式会社消費者向けサービス・販売2023/03/01登壇テーマ:未来を紡ぐ実践型教育スキルマーケット「タノシル」
株式会社CAPビジネスサービス2022/12/02登壇テーマ:メンバーシップ型 公式撮影プラットフォーム『REMOPHY』のご紹介