ベンチャー支援 | 農林水産省 |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | 農林水産・食品分野における政策的・社会的な課題の解決に資する研究開発テーマを設定し、スタートアップ等に対し、当該テーマに合致し且つ事業化に強い意欲のある研究課題を、研究ステージ(フェーズ)毎に公募。 本プログラムでは、事業化に豊富な経験を有するプログラムマネージャー(PM)が、採択者のフェーズ、課題やニーズに応じて様々な伴走支援プログラムを用意し、研究開発から実用化まで段階的なサポートを実施し事業化をリードする。 研究開発テーマ 1:(農林漁業者の高齢化や担い手不足等、生産現場の課題解消) 研究開発テーマ 2:(農林水産物の加工・流通の合理化・迅速化) 研究開発テーマ 3:(農林水産業・食品産業の可能性の拡大と成長の推進) 研究開発テーマ 4:(農林水産業・食品産業の高い生産性と持続可能性の両立の実現) |
関連リンク | https://www.naro.go.jp/laboratory/brain/startup/R06_startup_gaiyo.pdf |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
カーブジェン株式会社 | 医療・ヘルスケア ICT | 2021/03/02 | 12 | 研究開発テーマ1 フェーズ1 研究課題名:⾃動グラム染⾊と微⽣物推定AI技術を⽤いた乳房炎の早期診断技術の開発 |
株式会社セツロテック | バイオテクノロジー | 2017/02/22 | 28 | 研究開発テーマ3 フェーズ0 研究課題名:豚熱抵抗性ブタ作製のための基盤確⽴事業 |
Veneno Technologies株式会社 | バイオテクノロジー | 2020/07/09 | 6 | 研究開発テーマ3 フェーズ0 研究課題名:ジスルフィドリッチペプチドを培養⾁の⽣産コスト低減に利⽤する研究 |
SAKIYA株式会社 | コンピューター - ソフトウェア | 2023/02/14 | 1 | 研究開発テーマ2 フェーズ1 研究課題名:⽊材のミリ波⾮破壊検査システムの開発 |
コースタルリンク株式会社 | 通信・ネットワーキング | 2021/01/25 | 2 | 研究開発テーマ1 フェーズ0 研究課題名:VDESを⽤いた船団ネットワークシステムの開発 |
バイオインサイト株式会社 | バイオテクノロジー | 2020/04/01 | 1 | 研究開発テーマ4 フェーズ0 研究課題名:マルチ型RNAiとナノカプセル技術による次世代型の害⾍防除戦略 |
株式会社MizLinx | 産業・エネルギー ICT | 2021/08/18 | 2 | 研究開発テーマ4 フェーズ0 研究課題名:持続可能な⽔産業のための 統合的沿岸域モニタリングシステムの開発 |
合同会社アークス | 環境関連 | 2024/01/04 | 研究開発テーマ4 フェーズ0 研究課題名:化⽯燃料を使⽤しない光合成促進技術の開発 | |
株式会社スペースダイナミクス | 産業・エネルギー | 2023/02/01 | 1 | 研究開発テーマ4 フェーズ0 研究課題名:地球観測衛星のマルチスペクトルデータを利用した農業の環境負荷の可視化 |