JR東日本スタートアッププログラム2022

ベンチャー支援東日本旅客鉄道株式会社
カテゴリインキュベーションプログラム
説明ベンチャー企業や様々なアイデアを有する方々から、駅や鉄道、グループ事業の経営資源や情報資産を活用したビジネス・サービスの提案を募り、ブラッシュアップを経て実現していくプログラム。 JR東日本グループが掲げる「TICKET TO TOMORROW~未来のキップを、すべてのひとに。~」のもと、社会課題の解決や豊かで幸せな未来づくりを共に実現できる提案を募集。 募集するテーマ (1)「地域共創」 観光資源の活用やMaaSなどによる新しい旅や働き方、地域産業との連携による新たなビジネス創 出など、沿線生活における駅などの資産の新たな価値創造 (2)「デジタル共創」 AIやロボティクス、ドローンなどによる生産性向上、Suicaをはじめとしたデータ資産の活用など、 リアル×デジタルのくらしづくり (3)「地球共創(SDGs)」 カーボンニュートラル、エネルギー、サーキュラーエコノミーなど、持続可能社会実現への挑戦 2022年より春と秋の年2回募集。
関連リンクhttps://jrestartup.co.jp/2022-entry-spring/

支援先スタートアップ一覧17


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社ジグザグビジネスサービス2015/06/2458テーマ:地域共創
株式会社Sonoligoコンピューター - ITサービス2018/09/282テーマ:地域共創
株式会社Arentコンピューター - ソフトウェア2012/07/0246テーマ:デジタル共創 課題先行型マッチングイベント「STARTUP PITCH」からの採択
株式会社ソラリス医療・ヘルスケア2017/09/2918テーマ:デジタル共創
DataLabs株式会社コンピューター - ITサービス2020/07/0719テーマ:デジタル共創 課題先行型マッチングイベント「STARTUP PITCH」からの採択
株式会社テラ・ラボコンピューター - ハードウェア2014/03/247テーマ:デジタル共創
株式会社POCKET RDコンピューター - ITサービス2017/11/1517テーマ:デジタル共創
株式会社MinD in a Deviceコンピューター - ソフトウェア2018/12/284テーマ:デジタル共創 課題先行型マッチングイベント「STARTUP PITCH」からの採択
株式会社Momoコンピューター - ソフトウェア2016/03/0910テーマ:デジタル共創
株式会社アリススタイル消費者向けサービス・販売2016/06/2316テーマ:地球共創(SDGs)
株式会社grow&partners消費者向けサービス・販売2017/12/182テーマ:地球共創(SDGs)
株式会社ALGO ARTISビジネスサービス2021/07/0668テーマ:デジタル共創 課題先行型マッチングイベント「STARTUP PITCH」からの採択
株式会社ウェーブレットコンピューター - ソフトウェア2022/07/196テーマ:デジタル共創
株式会社SIRC半導体/その他電子部品・製品2015/02/1835テーマ:デジタル共創
株式会社FullDepth半導体/その他電子部品・製品2014/06/0437テーマ:デジタル共創
株式会社TOMUSHI環境関連2019/06/204テーマ:地域共創 未来変革パートナーシッププログラムからの採択
株式会社haccoba消費者向けサービス・販売2020/02/057テーマ:地域共創