ベンチャー支援 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | 再生可能エネルギー分野の重要性に着目し、中小企業等(ベンチャーを含む)が保有している潜在的技術シーズを基にした技術開発を、公募により実施するもの。本事業では、申請テーマに関して、技術や事業化の面での優位性や独自性等の観点から選抜・育成し、事業化を見据えた技術開発支援を行う。 技術開発のステップによって、フェーズA(フィージビリティ・スタディ)およびフェーズB(基盤研究)を委託にて、フェーズC(実用化研究開発)およびフェーズD(大規模実証研究開発)を助成にて実施。 フェーズ 技術開発期間 事業費 フェーズA 1年間以内 1,000万円以内/テーマ(委託:NEDO 負担率100%) フェーズB 1年間程度 5,000万円以内/テーマ(委託:NEDO 負担率100%) フェーズC 1年間程度 5,000万円以内/テーマ(助成:助成率 2/3以内) フェーズD 1~2年間程度 7,500万円以上30,000万円以内/テーマ(助成:定額) |
関連リンク | https://www.nedo.go.jp/koubo/CA2_100139.html |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社SolarFlame | 環境関連 | 2012/08/01 | 0 | フェーズ:フェーズD 分野:太陽光発電 採択テーマ:ジャイロ追尾型太陽光発電の大規模実証開発 |
プロマティック株式会社 | ビジネスサービス | 2005/10/24 | 2 | フェーズ:フェーズA 分野:燃料電池・蓄電池 採択テーマ:CFxラジカルドライコーティングによる高性能燃料電池用ガス拡散層の開発 申請者:プロマティック株式会社、学校法人立命館 |
ナノフロンティアテクノロジー株式会社 | 産業・エネルギー | 2007/01/24 | 1 | フェーズ:フェーズA 分野:風力発電その他未利用エネルギー 採択テーマ:金属酸化物を用いた高効率、高耐久の太陽熱吸収体の開発 申請者:ナノフロンティアテクノロジー株式会社、国立大学法人信州大学 |
株式会社オプティマイザー | 環境関連 ICT | 2005/02/15 | 54 | フェーズ:フェーズB 分野:太陽光発電 採択テーマ:再生可能エネルギー発電対応の人工知能によるリアルタイム入札自動化技術の開発 申請者:株式会社オプティマイザー、株式会社エネルギー・オプティマイザー |
株式会社NEO | 環境関連 | 2009/09/18 | 33 | フェーズ:フェーズB 分野:バイオマス 採択テーマ:超低温タール改質触媒による竹含有バイオマスのガス化発電の技術開発 申請者:株式会社キンセイ産業、株式会社NEO、国立大学法人群馬大学 |
株式会社Looop | 環境関連 | 2011/04/04 | 287 | フェーズ:フェーズC 分野:燃料電池・蓄電池 採択テーマ:蓄電池制御の高度利用研究開発 申請者:株式会社Looop、アリョール株式会社 |
アリョール株式会社 | 環境関連 | 2007/06/08 | 1 | フェーズ:フェーズC 分野:燃料電池・蓄電池 採択テーマ:蓄電池制御の高度利用研究開発 申請者:株式会社Looop、アリョール株式会社 |
株式会社スリーダムアライアンス | 環境関連 | 2014/02/24 | 17 | フェーズ:フェーズD 分野:燃料電池・蓄電池 採択テーマ:リチウム二次電池用セパレータの製造技術の確立 |