ベンチャー支援 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | 再生可能エネルギー分野の重要性に着目し、中小企業等(ベンチャーを含む)が保有している潜在的技術シーズを基にした技術開発を、公募により実施するもの。本事業では、申請テーマに関して、技術や事業化の面での優位性や独自性等の観点から選抜・育成し、事業化を見据えた技術開発支援を行う。 技術開発のステップによって、フェーズA(フィージビリティ・スタディ)およびフェーズB(基盤研究)を委託にて、フェーズC(実用化研究開発)およびフェーズD(大規模実証研究開発)を助成にて実施。 フェーズ 技術開発期間 事業費 フェーズA 1年間以内 1,000万円以内/テーマ(委託:NEDO 負担率100%) フェーズB 1年間程度 5,000万円以内/テーマ(委託:NEDO 負担率100%) フェーズC 1年間程度 5,000万円以内/テーマ(助成:助成率 2/3以内) フェーズD 1~2年間程度 7,500万円以上30,000万円以内/テーマ(助成:定額) |
関連リンク | https://www.nedo.go.jp/activities/CA_00251.html |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
メトロウェザー株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 2015/05/13 | 40 | 分野: 風力その他未利用エネルギー分野 テーマ: 3次元風況観測サービス事業に資する超高分解能ドップラーライダーの技術開発 共同採択: 国立大学法人京都大学、 アジア航測株式会社 |
環境エネルギー株式会社 | 産業・エネルギー | 2013/05/01 | 分野: バイオマス分野 テーマ:廃食用油等の植物性油脂類を原料とするバイオジェット燃料製造技術開発 共同採択: 環境エネルギー株式会社、公立大学法人北九州市立大学、一般社団法人HiBD研究所 | |
エンネット株式会社 | 半導体/その他電子部品・製品 | 1997/01/01 | 0 | 分野: 燃料電池・蓄電池分野 テーマ:高速パルスの正規化データを用いるリチウム電池劣化度の機械学習的評価法の技術開発 共同採択:エンネット株式会社、学校法人神奈川大学 |