ベンチャー支援 | 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) |
カテゴリ | 公募、補助金 |
説明 | 特定の技術シーズを有し、当該技術シーズの活用アイデアを有する「起業家候補人材」を事業化支援人材の下で育成するとともに、研究開発型スタートアップに対して事業化のための研究開発に係る支援を行うことにより、我が国の企業、大学、研究機関等の優れた技術を基にした研究開発型スタートアップの創出・育成を促進。 開拓コースでは、特定の技術シーズを有する研究機関等に所属する個人及びチーム、自らが特定の技術シーズを有する起業前の個人及びチームまたは他者の技術シーズを活用できる個人及びチームを対象として、技術シーズのビジネス化に向けた逸材の発掘・育成を行う。 躍進コースでは、特定の技術シーズを活用し、その事業化に向けた活動を行う個人及びチーム又は法人を対象として、起業を前提とした起業家育成を行う。 上記2コースを実施することで、ディープテック分野で優れた技術シーズを事業化して推進できる才能ある人材、研究開発型スタートアップの起業家候補を育成し、支援する。 |
関連リンク | https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100248.html |
スタートアップ | JVR Industry | 設立 | 従業員数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
株式会社オトキュア | 医療・ヘルスケア ICT | 2021/04/05 | 1 | 躍進コース B 助成事業の名称:遠隔補聴器診療支援システムの開発 事業カタライザー:橋本 英重 |
株式会社ミサリオ | 産業・エネルギー | 2022/07/01 | 0 | 躍進コース C 助成事業の名称:巨大な負熱膨張を示すピロリン酸亜鉛マグネシウムの微粒子化 事業カタライザー:安友 雄一 |
株式会社抗体医学研究所 | 医療・ヘルスケア | 2022/05/30 | 4 | 躍進コース B 助成事業の名称:間質性肺炎(肺線維症)の進行を止める世界初の医薬を臨床試験へ 事業カタライザー:片岡 良友 |
株式会社ゼノバイオティック | コンピューター - ソフトウェア | 2020/08/25 | 躍進コース B 助成事業の名称:化合物毒性予測ソフトウェアの実用化開発 事業カタライザー:本藤 孝 | |
Neko Pharma株式会社 | バイオテクノロジー | 2020/12/25 | 躍進コース C 助成事業の名称:次世代抗体医薬品の製造開発を簡易化する革新的新規技術の事業化 事業カタライザー:丹治 幹雄 | |
株式会社Walkable Future | バイオテクノロジー | 2023/06/01 | 0 | 躍進コース B 助成事業の名称:新しいアプローチによる血管新生治療薬の開発 事業カタライザー:照沼 大 |
BioPhenolics株式会社 | バイオテクノロジー | 2023/02/01 | 6 | 躍進コース C 助成事業の名称:バイオマス原料からの芳香族化学品生産法の開発 事業カタライザー:伊藤 信雄 |
遠友ファーマ株式会社 | バイオテクノロジー | 2019/12/17 | 6 | 躍進コース C 助成事業の名称:抗体医薬品開発のための新規標的分子を探索・同定する技術の開発 事業カタライザー:西田 健一 |
株式会社ペップイノーバ | 医療・ヘルスケア | 2022/07/22 | 躍進コース B 助成事業の名称:新規ペプチド合成用ビルディングブロック試薬 DKP の事業開発 事業カタライザー:長江 義和 | |
株式会社UBeing | 医療・ヘルスケア | 2022/03/24 | 躍進コース B 助成事業の名称:経皮電気刺激による味覚調整デバイスとアプリケーションの開発 事業カタライザー:辰野 博一 | |
株式会社コクリエ | ビジネスサービス | 2023/04/01 | 1 | 躍進コース B 助成事業の名称:コンセプトベースで識別する AI を活用したインフラ構造物点検 事業カタライザー:桑原 優樹 |
株式会社HICKY | 医療・ヘルスケア | 2022/01/13 | 5 | 躍進コース C 助成事業の名称:ステント型電極を利用した中枢性睡眠時無呼吸の治療法の開発 事業カタライザー:中村 智幸 |
株式会社TrichoSeeds | バイオテクノロジー | 2021/11/01 | 1 | 躍進コース B 助成事業の名称:毛髪の再生医療 事業カタライザー:長江 義和 |
株式会社UPWIND | コンピューター - ハードウェア | 2023/01/04 | 1 | 躍進コース B 助成事業の名称:多様な航空機に対応可能な飛行訓練装置の開発 事業カタライザー:宮松 寛有 |
Anylom株式会社 | 医療・ヘルスケア ICT | 2023/04/01 | 躍進コース C 助成事業の名称:薬事申請に対応したカスタムメイド型骨用プレートシステムの開発 事業カタライザー:高松 孝行 | |
株式会社ツインカプセラ | 産業・エネルギー | 2021/03/08 | 躍進コース C 助成事業の名称:再突入カプセル技術を活用した小型保冷容器の高性能化・高機能化 事業カタライザー:片岡 良友 | |
株式会社さかなドリーム | バイオテクノロジー | 2023/07/03 | 15 | 躍進コース C 助成事業の名称:美味しい魚の幹細胞バンクの構築:高品質未利用魚の持続的利用 事業カタライザー:高松 孝行 |
株式会社SMILE CURVE | 医療・ヘルスケア | 2023/08/17 | 躍進コース C 助成事業の名称:思春期側弯症の早期発見に向けた検査システムの構築・国際展開 事業カタライザー:森 雅司 | |
BlueWX株式会社 | コンピューター - ソフトウェア | 2023/07/31 | 1 | 躍進コース C 助成事業の名称:航空機に影響を与える乱気流の予測モデルの開発 事業カタライザー:渡邉 安弘 |
株式会社D-attend | コンピューター - ITサービス | 2024/08/01 | 開拓コース | |
Tohoku-TMIT株式会社 | バイオテクノロジー | 2023/01/04 | 1 | 躍進コース B 助成事業の名称:磁性ナノ粒子を利用した微生物、タンパク質迅速検出器の開発 事業カタライザー:竹内 裕明 |
光オンデマンドケミカル株式会社 | バイオテクノロジー | 2024/04/01 | 2 | 躍進コース A 助成事業の名称:光オン・デマンド合成法による化学品合成と連続生産システム開発 事業カタライザー:井本 潤一 |
株式会社カルマリオン | コンピューター - ソフトウェア | 2023/08/07 | 1 | 開拓コース |