2021年度 研究開発型スタートアップ支援事業(旧:研究開発型ベンチャー支援事業)/NEDO Entrepreneurs Program(NEP)

ベンチャー支援国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
カテゴリ公募、補助金
説明具体的な技術シーズを活用した事業構想を有する起業家候補支援プログラム(NEP)で活動する個人、又はチームの起業家候補人材を公募。 採択されたNEP事業者は、NEDOが委嘱する事業化支援人材(事業カタライザー)がハンズオンで行う各種起業活動支援を受けて、事業化活動を実施。 応募要件や支援内容、事業期間に応じて、3つの応募タイプ(NEPタイプA[個人]、NEPタイプA[法人]、NEPタイプB)で公募。 助成金額 NEPタイプA[個人]、及びNEPタイプA[法人]:5百万円(税抜)未満/件 NEPタイプB:30百万円(税抜)以内/件
関連リンクhttps://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100091.html

支援先スタートアップ一覧48


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
株式会社東京メディカルテープ医療・ヘルスケア2020/06/02事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:皮膚損傷を抑制する革新的サージカルテープの開発・事業化 事業カタライザー:伊藤 信雄
株式会社Ashirase医療・ヘルスケア ICT2021/04/0910事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:視覚障がい者向け歩行ナビゲーションシステムあしらせ開発事業 事業カタライザー:柳原 暁
LOOVIC株式会社コンピューター - ソフトウェア2021/05/141事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:迷う・探すをなくす、導く新体感誘導デバイスのサービス化 事業カタライザー:岩佐 琢磨
株式会社EVERSTEEL環境関連 ICT2021/03/1611事業タイプ:B 助成事業の名称:画像認識を用いた鉄スクラップ AI 解析システムの開発 事業カタライザー:世良 信一郎
HILO株式会社医療・ヘルスケア ICT2021/08/051事業タイプ:B 助成事業の名称:光診断薬による分子標的薬治療開始前薬効診断の社会実装 事業カタライザー:片岡 良友
株式会社Maqsysバイオテクノロジー2021/08/243事業タイプ:B 助成事業の名称:人工細胞膜センサ技術の事業化 事業カタライザー:竹内 裕明
株式会社FineMetricsコンピューター - ITサービス2021/11/01事業タイプ:A[個人] 助成事業の名称:人工細胞膜センサ技術の事業化 事業カタライザー:渡邉 安弘
株式会社iFlascoコンピューター - ITサービス2019/11/291事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:高齢者自動車事故リスク識別および改善アプリの開発 事業カタライザー:潮 尚之
インセムズテクノロジーズ株式会社医療・ヘルスケア2021/07/011事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:高感度メタボローム解析システムの開発 事業カタライザー:前田 信敏
株式会社STRATOS産業・エネルギー2021/08/27事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:成層圏大気球より小型ロケットを空中発射するシステムの基本設計 事業カタライザー:木立 宜弘
株式会社Ubitoneコンピューター - ハードウェア2020/05/01事業タイプ:B 助成事業の名称:盲ろう者用コミュニケーションデバイスの事業化 事業カタライザー:能登 左知
株式会社Photo Soni Life Technologyコンピューター - ハードウェア2020/07/07事業タイプ:B 助成事業の名称:臨床用途向け光超音波イメージングデバイスの開発 事業カタライザー:前田 信敏
GH Tech株式会社コンピューター - ITサービス2021/09/03事業タイプ:B 助成事業の名称:AI を用いたより見やすく安全で直感的な手術環境の構築 事業カタライザー:小駒 皆子
ANT5株式会社医療・ヘルスケア2020/10/14事業タイプ:B 助成事業の名称:マルチモーダルセンサと脳局所冷却による重症脳疾患治療の実用化 事業カタライザー:丹治 幹雄
合同会社World Arc Labビジネスサービス2021/08/021事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:VR 避難シミュレータと避難行動モデルの開発 事業カタライザー:南方 郁夫
株式会社量子材料技術半導体/その他電子部品・製品2021/04/070事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:リン化インジウム系量子ドット分散高耐光性ガラスカプセルの開発 事業カタライザー:本藤 孝
JOCAVIO株式会社医療・ヘルスケア2021/08/020事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:光スイッチ搭載全身投与型腫瘍溶解性ウイルスの開発 事業カタライザー:辻川 大
ユーゼオ株式会社半導体/その他電子部品・製品2021/09/07事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:新規高性能吸着・触媒材料の事業化 事業カタライザー:加藤 晴洋
SMILEco計測株式会社産業・エネルギー2022/01/14事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:超微量粘度計の事業化 事業カタライザー:山田 竜也
株式会社S&Kバイオファーマバイオテクノロジー2020/04/011第2回公募 事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:神経再生阻害因子を中和する脊髄損傷治療薬の開発 事業カタライザー:尾﨑 典明
株式会社ソフトマターシミュレーションズコンピューター - ソフトウェア2021/12/01第2回公募 事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:シミュレーションによるソフトマター材料開発の高精度・高効率化 事業カタライザー:前田 信敏
株式会社ヘッジホッグ・メドテック医療・ヘルスケア ICT2021/10/1512第2回公募 事業タイプ:A[法人] 助成事業の名称:頭痛領域を対象とした患者・医師向け治 療用アプリの開発 事業カタライザー:片岡 良友
大阪ヒートクール株式会社半導体/その他電子部品・製品2020/12/100第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:かゆみを緩和する温冷触覚デバイスの開発 事業カタライザー:南方 郁夫
株式会社トニジ医療・ヘルスケア2020/03/16第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:汎用 MEMS センサ複数で実現する自己測定眼圧計の開発 事業カタライザー:安藤 誠
株式会社FingerVision半導体/その他電子部品・製品2021/10/0812第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:視触覚センサを搭載したロボットによる食品工場のプロセス自動化 事業カタライザー:岡田 朋之
株式会社3DC産業・エネルギー2022/02/2228第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:新炭素材料グラフェンメソスポンジの電池分野での事業化検討 事業カタライザー:山田 竜也
コウソミル株式会社医療・ヘルスケア2022/04/0119第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:1 分子計測リキッドバイオプシー事業の本格展開 事業カタライザー:桑原 優樹
株式会社OPTMASS半導体/その他電子部品・製品2021/10/013第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:無色透明のナノ粒子を用いた高機能熱線制御材の開発 事業カタライザー:高松 孝行
ハインツテック株式会社医療・ヘルスケア2021/07/012第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:細胞治療のための電動ナノ注射器の開発 事業カタライザー:本藤 孝
CrestecBio株式会社バイオテクノロジー2021/12/090第2回公募 事業タイプ:B 助成事業の名称:医薬品レベルの新規レドックスナノ粒子製造法の確立 事業カタライザー:小駒 皆子
株式会社ザ・ファージバイオテクノロジー ICT2021/07/158第2回公募 事業タイプ:B AI による血糖値自動予測機能を搭載した糖尿病治療用アプリの開発 事業カタライザー:照沼 大
合同会社青山大岳半導体/その他電子部品・製品2022/03/03第2回公募 事業タイプ:B 映像再投影型安全保護めがねの開発と市場評価 事業カタライザー:森 雅司
株式会社Medlarks医療・ヘルスケア2022/05/02第2回公募 事業タイプ:B カテーテル関連尿路感染症(CAUTI)予防デバイスの開発 事業カタライザー:山本 辰久
株式会社HICKY医療・ヘルスケア2022/01/135第2回公募 事業タイプ:A[法人] 無線給電技術を利用した中枢性睡眠時無呼吸の革新的治療法の開発 事業カタライザー:中村 智幸
アイラト株式会社医療・ヘルスケア ICT2022/03/014第2回公募 事業タイプ:A[法人] AI による放射線治療計画支援サービスの開発と事業化 事業カタライザー:野添 聡
DPS株式会社ビジネスサービス2022/03/140第2回公募 事業タイプ:A[法人] 船舶修繕・点検作業でのROV群と技術者との協働作業の技術開発 事業カタライザー:根本 藍
TMU Science株式会社医療・ヘルスケア2018/09/14第2回公募 事業タイプ:A[法人] 眼球運動モニタリングによる高齢者自動車運転能力測定法の開発 事業カタライザー:船橋 保弘
ANAX Optics株式会社産業・エネルギー2022/03/093第2回公募 事業タイプ:A[法人] マイクロレンズアレイ向け自動設計ソフトウエアの開発 事業カタライザー:友永 哲夫
株式会社Ambitious Technologies環境関連2019/09/09第2回公募 事業タイプ:A[法人] 海洋プラスチック回収事業 事業カタライザー:岡田 朋之
Curelabo株式会社環境関連2021/03/10第2回公募 事業タイプ:A[法人] バガスを原材料に利用した再生セルロース繊維開発 事業カタライザー:瀬川 秀樹
InnoJin株式会社医療・ヘルスケア ICT2020/12/015第2回公募 事業タイプ:B スマホアプリ型ドライアイ診断補助用プログラム医療機器の開発 事業カタライザー:栗島 祐介
東京核酸合成株式会社バイオテクノロジー2022/04/011第2回公募 事業タイプ:B 核酸集合体医薬原料の効率的創出 事業カタライザー:西田 健一
株式会社MG Port産業・エネルギー2021/03/121
Space Transit株式会社産業・エネルギー2021/09/281
株式会社サーモンテック医療・ヘルスケア ICT2022/03/160
Powder Keg Technologies株式会社コンピューター - ソフトウェア2021/09/092第2回公募 事業タイプ:A[法人] 産業システムに対応したセキュリティ対策の自動検証ツールの開発 事業カタライザー:加藤 晴洋
株式会社フルエリアビジネスサービス2022/01/11事業タイプ:A[個人] 助成事業の名称:モノフィラメント状微細繊維加工による機能性繊維製品の開発 事業カタライザー:八重樫 馨
アーカイラス株式会社産業・エネルギー2022/04/182第2回公募 事業タイプ:B プラズモニック偽造防止技術ステルスナノビーコンの事業展開 事業カタライザー:松田 一敬