2021年度 SBIR推進プログラム

ベンチャー支援国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
カテゴリ公募、補助金
説明政府が提示する研究開発テーマに取り組む中小企業・スタートアップ企業の研究開発及び事業化を支援することで、社会課題を解決すると同時に、我が国の産業競争力強化を目指す事業。 2021年度の事業立ち上げ時には、フェーズ1として、内閣府が設定したテーマに取組み、科学的、技術的及び商業的潜在性や実現可能性を判断するための概念実証(フェーズ1)を実施。また、NEDO は事業実施期間中テーマに応じた伴走者を委嘱し、フェーズ2への接続やフェーズ3への実用化を目指すなど、政府調達や他の研究開発事業、事業会社等とのマッチングを支援する。 フェーズ 1:1テーマあたり1,500万円以内(委託:NEDO負担率100%)
関連リンクhttps://www.nedo.go.jp/koubo/CA3_100318.html

支援先スタートアップ一覧11


スタートアップJVR Industry設立従業員数備考
スマイルロボティクス株式会社コンピューター - ハードウェア2019/06/28提案テーマ名:人の動きを予測し協働する自律搬送ロボットシステムの開発
株式会社デバイスラボ半導体/その他電子部品・製品2017/04/031提案テーマ名:大規模量子ビット制御に向けた極低温環境下での広帯域雑音計測技術開発
株式会社オーシャンアイズコンピューター - ソフトウェア2019/04/0112提案テーマ名:沿岸域の海気象情報の効率的な取得・管理・共有システムの開発
株式会社天地人環境関連 ICT2019/05/2740提案テーマ名:深層学習による地表面温度プロダクトの開発と利活用分野の拡大
エビスマリン株式会社環境関連2012/06/146提案テーマ名:都市河川の底泥堆積問題を解決する小型浚渫技術
メトロウェザー株式会社半導体/その他電子部品・製品2015/05/1340提案テーマ名:ドップラー・ライダー観測網を活用したドローン等の小型飛行物の検知
株式会社Singular Perturbationsコンピューター - ITサービス2017/08/032提案テーマ名:画像を用いた犯罪予測手法の開発と予測に基づく最適ルート策定アルゴリズムの性能評価
株式会社Phindex Technologiesコンピューター - ソフトウェア2019/02/142提案テーマ名:緊急時における機動的高精度位置トラッキングシステム
株式会社アストロスケール環境関連2015/02/27188提案テーマ名:軌道上サービスにおけるインターフェース技術開発
シンクランド株式会社医療・ヘルスケア2014/02/0319提案テーマ名:光干渉断層法を用いたCPSレーザー加工技術の開発
キュエル株式会社コンピューター - ハードウェア2021/07/0111提案テーマ名:ゲート型量子コンピュータ向け小型・スケーラブルな制御装置・ミドルウェアの開発