最終更新日:2024/05/07 02:00

日本工営株式会社

法人番号:2010001016851

日本工営株式会社

投資先
衛星データサービス企画株式会社
株式会社QPS研究所

企業概要

企業名
日本工営株式会社
英語名
Nippon Koei Co., Ltd.
代表者名
金井 晴彦
住所
東京都千代田区麹町5-4
設立
1946/06

種別
事業法人
属性
その他
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
衛星データサービス企画株式会社
衛星データの実利用の普及に向けたビジネスモデルとスキームの構築
2021/06/16
2024/02/21
株式会社QPS研究所
小型 SAR 衛星の開発、製造、小型 SAR 衛星より取得した画像データ販売
2005/06/15
2023/02/28
20,376,860
IPO前最終調達時

買収

表示するデータがありません

提携先

衛星リモートセンシングと因果推論技術を組み合わせた森林クレジット品質評価サービス「Nature-based Voluntary Carbon Credit Evaluation」の提供。 衛星リモートセンシングと樹木成長モデルを統合した森林モニタリングシステム「Commercial Plantation Forestry Monitoring」の展開。 自然保全のプロジェクトや活動が生物多様性に与える影響を評価するシステム「Nature and Biodiversity Monitoring」の提供。 企業連合によって海外排出権を効率的に調達できるプラットフォーム「nature.cocraft」の運営。 JCM向けモデルベースAWD方法論を、Regrow Ag及びATOA Carbonと共同で開発。 「自然資本への資金循環の促進」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

A

調達後評価額 (潜在株を含む)

1,787百万円2024/03/27時点

設立

2021/10/01

従業員数

11

AI・ビッグデータサービス事業、個人資産形成支援事業、金融・市場サービス事業を行う。 AI・生成AIサービスとして、自律型AIワークフロー構築プラットフォーム「milize Agent(ミライズエージェント)」、投資初心者への銘柄推奨AI「KABU AD(カブアド)」等を提供。 フィンテックソリューションとして、営業員・窓口担当向けライフプランシミュレーションサービス「milize basic」、ユーザー完結のライフプランシミュレーションサービス「milize lite」等を開発。 ウェルネスサービスとして、金融リテラシー判定サービス「money skill」、ライフプランシミュレーションツール「milize Pro」、年末調整のデジタル化サービス「MILIZE 年末調整」等を展開。 金融工学サービスとして、市場取引管理システム「Acrux」、地域金融機関向け運用ソリューションプラットフォーム、為替トレード・ヘッジに特化した分析プラットフォーム「為替予測AI」等を提供。 「誰もが明るい未来を描ける社会へ」をビジョンに、「テクノロジーで金融を民主化する」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

F

調達後評価額 (潜在株を含む)

7,052百万円2025/01/29時点

設立

2009/04/27

従業員数

102

株式会社QPS研究所
株式会社QPS研究所調査終了(IPO 国内市場)
株式会社QPS研究所調査終了(IPO 国内市場)
小型 SAR 衛星の開発、製造、小型 SAR 衛星より取得した画像データ販売

スピーダ調達シリーズ

-

IPO時 時価総額(初値)

30,100百万円

設立

2005/06/15

IPO時 従業員数

45

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック