スピーダとは
導入事例
セミナー
資料・レポート
資料ダウンロード
ログイン
スピーダとは
導入事例
セミナー
資料・レポート
資料ダウンロード
ログイン
ログイン
最終更新日
:
2025/03/13 01:51
法人番号
:
8010701038297
アスエネ株式会社
このページをシェア
投資先
企業概要
投資先
3
買収
3
提携先
6
人物
ニュース
外部ニュース
アウトドア製品メーカーのスノーピークが、CO2排出量見える化・削減クラウド「アスエネ」を導入
2024/02/26
アスエネと一般財団法人持続性推進機構(エコアクション21中央事務局)が連携協定を締結
2024/02/22
アスエネとサイクラーズが、企業の脱炭素経営・サーキュラーエコノミーを促進するための戦略的パートナーシップに関する覚書を締結
2024/02/21
企業価値を高めるための「環境リスクマネジメントフォーラム2024」に、アスエネ代表 西和田が講師として登壇
2024/02/20
【2/28~3/1開催】アスエネ、「第4回 脱炭素経営 EXPO[春]」に出展
2024/02/16
Carbon EXとベトナム最大手のIT企業のFPT が、Carbon EXを通じたカーボンクレジットの供給・販売に向けたパートナーシップに関する覚書を締結
2024/02/15
【2/20~2/22開催】アスエネ、「経営支援 EXPO 2024 春 東京」に出展
2024/02/10
Carbon EX社とアスエネ、北日本銀行が業務提携。カーボンクレジット・排出権取引所を活用し、企業の脱炭素経営を支援
2024/02/08
アスエネAPACと東京エレクトロンデバイスシンガポールが業務提携
2024/02/07
アスエネ、電池サプライチェーンの国際競争力強化を推進する関連団体「電池サプライチェーン協議会」に加入
2024/02/02
アスエネが、日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の「浮体式洋上風力に関する意見広告」に賛同
2024/01/31
アスエネ、「フレンチ・ビジネス・アワード東京2024」でサステナビリティ賞を受賞
2024/01/26
アスエネ、日本総研主催の脱炭素プログラム「チャレンジ・カーボンニュートラル・コンソーシアム(CCNC)」の実証実験にて、カーボンフットプリント(CFP)算定を実施
2024/01/19
【1/31~2/2開催】アスエネが「ENEX 2024」に出展
2024/01/15
【1/18(木)ウェビナー開催】『カーボンニュートラル社会に向けた次世代製造業への第一歩 CO2排出量の見える化と削減テクノロジー』
2024/01/15
【1/24~1/26開催】アスエネが「グリーンファクトリーEXPO」に出展
2024/01/12
産官学の融合を通じて、脱炭素領域におけるスタートアップ創出を推進。「ClimateTech Academy」にアスエネ代表 西和田が講師として登壇
2024/01/09
アスエネ、売り上げの一部を令和6年能登半島地震の支援金として「日本赤十字社」に寄付
2024/01/04
農林水産省 林野庁の、企業の森林炭素吸収量やGHG算定・報告・実証事業に関する有識者検討会委員にアスエネ代表 西和田 浩平が選出
2023/12/31
アスエネ、自動車業界の国際的サプライチェーンデータ提供プラットフォーム「Catena-X」に参画
2023/12/26
1
2
…
8
9
10
…
16
17