スピーダとは
導入事例
セミナー
資料・レポート
資料ダウンロード
ログイン
スピーダとは
導入事例
セミナー
資料・レポート
資料ダウンロード
ログイン
ログイン
最終更新日
:
2024/07/29 01:45
法人番号
:
7040001096770
株式会社Liberaware
このページをシェア
投資先
企業概要
投資先
1
買収
提携先
2
人物
ニュース
外部ニュース
GPSの届かない下水道内での点検利用促進のため新しい通信方式による小型ドローン位置測定の実証に成功
2025/04/11
港湾施設数国内トップクラスの北九州市にて新開発の多機能発射台を活用し港湾桟橋点検をドローンで変革
2025/04/09
アーバンエックス、Liberaware社と共同で「ドローン×AIで目視点検・クラック計測を可能に」をテーマとしたウェビナーを開催
2025/04/03
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)への参加決定
2025/01/29
狭小空間の「Liberaware」と広域空間の「マップフォー」における設備全域デジタル化プロジェクトの進捗報告
2024/12/13
当社の小型ドローンIBIS2が千葉市トライアル発注認定事業に認定
2024/11/26
様々なドローン・ロボットとのデータ連携を可能とするためアプトポッドと建設施工管理、設備メンテナンス向けのデジタルツインソリューションで協業
2024/10/04
東京消防庁消防学校庁舎のBIM化成功の実績より東京都「現場対話型スタートアップ協働プロジェクト」における新事業分野開拓者に認定
2024/09/29
スタートアップと神戸市が協働する、神戸市発の課題解決プロジェクト2024年度「So-I(KOBE BUSINESS PROGRAM)行政課題解決コース」に採択
2024/08/02
倒壊建屋内における生存者を確認するための小型ドローン周辺機器研究開発に関する提案がNEDOの「SBIR推進プログラム」に採択
2024/07/26
能登半島地震などで活躍する超小型ドローン「IBIS」。デジタル人材・ドローン時代の担い手育成
2024/07/18
国土交通省のSBIRフェーズ3採択事業「Project SPARROW」コンセプトムービーを公開~ドローン・運航管理システム・デジタルツインを活用した鉄道施設の維持管理に関わる技術実証を開始~
2024/06/10
Liberaware、自家用自動車運行管理事業者との初の業務提携を株式会社ショーファーサービスと5月8日より開始
2024/05/08
狭小空間点検ドローン「IBIS」が福島第一原子力発電所 1号機原子炉格納容器内部調査に活用されました
2024/04/06
小型ドローン「IBIS」を活用し「令和6年能登半島地震」に対する支援を実施しました
2024/01/12
人材サービスを提供しているワット・コンサルティングが小型ドローン「IBIS(アイビス)」を導入
2023/11/01
「女性活躍推進」国内最大級のアワードでLiberawareが優秀賞と個人賞を受賞
2023/10/20
IBIS2が「2023年度グッドデザイン賞」を受賞
2023/10/06
カシワバラ・コーポレーションが世界最小級の国産産業用ドローン開発のLiberawareと資本提携。インフラ設備の点検・維持業務のデジタル化やドローンソリューションの強化へ
2023/08/09
本資金調達ラウンドにて総額11.5億円の資金調達実施 累計調達額は25.1億円に
2023/08/08
1
2