スピーダとは
導入事例
セミナー
資料・レポート
資料ダウンロード
ログイン
スピーダとは
導入事例
セミナー
資料・レポート
資料ダウンロード
ログイン
ログイン
最終更新日
:
2025/08/14 02:55
法人番号
:
6010403010531
株式会社JMDC
このページをシェア
投資先
企業概要
投資先
9
買収
8
提携先
4
人物
ニュース
外部ニュース
JMDC、提供する薬局データ規模が6,000店舗を突破
2024/02/28
JMDCとZene、遺伝子解析を介した、健康保険組合加入者等の行動変容促進に向けた協業を開始
2023/12/21
JMDC、製薬企業向けのサービス提供体制をさらに強化、需要高まる営業マーケティング支援の拡充に関するお知らせ
2023/12/05
JMDCと三菱UFJ信託銀行、カラダの健康状態をわかりやすく理解するための指標「健康年齢」を活用した、従業員向け健康増進支援サービスの実証実験を開始
2023/11/05
カラダノート人事情報|社外取締役に株式会社JMDC代表取締役会長の松島陽介氏が就任
2023/10/27
JMDCグループ、服薬フォローアップシステム「フォロナビ(R)」に抗がん剤(医療用麻薬)・心不全フォローアップコンテンツを新たに追加
2023/04/26
オムロンコネクトとJMDCのPHRサービスPep Upとの連携スタート
2023/04/14
小児慢性特定疾病における“腎疾患”の病名マスタを作成~無償提供を開始し、医療ビッグデータを用いた研究の推進へ~
2023/04/13
JMDCグループのユニケソフトウェアリサーチ、東京理科大学薬学部と服薬フォローアップに関する新たな共同研究を開始
2023/04/04
JMDC、「引受リスク予測AI」を開発し、マイナポータルデータを活用した保険会社の引受査定の最適化を推進 ~ライフネット生命とともに実証実験を開始~
2023/03/29
JMDCグループ、保険薬局向け経営管理・在庫最適化サービス「SOS」にて店舗統制の機能強化
2023/03/27
JMDC、マイナポータルの医療保険情報を連携可能な個人向けPHRアプリ「ReCOELL(レコエル)」をリリース
2023/03/15
ハビタスケアとJMDC、生活習慣改善支援アプリ「TOMOCO」を通じ病気認知のタイプ別の効率的・効果的な保健指導の実施を検証
2023/02/27
JMDCグループ、電子薬歴レセコン一体型システムに電子処方箋機能を搭載 ~電子処方箋運用開始前日にセミナーを開催~
2023/01/11
JMDCと公益財団法人田附興風会は共同研究を開始 ~医師の働き方改革におけるデータ分析の有効性調査を始める~
2023/01/10
JMDCとLayerX、医療データのプライバシー保護に関する共同研究を開始
2022/12/23
JMDCグループ、調剤薬局支援システム「NO@H FOR THE PHARMACY V7」をリリース
2022/08/30
ネオス、医薬情報ネットと共同で製薬・医療機器メーカー向けチャットボット「Pharma Bot」を提供開始
2022/08/10
株式会社医薬情報ネット(JMDCグループ)製薬・医療機器メーカー向けチャットボット「Pharma Bot(ファーマボット)」を提供開始
2022/08/10
JMDCグループが提供するメルプWEB問診、22年4-6月度の臨床での利用患者が100万人を突破 ~メルプWEB問診の普及・浸透により、医療機関のDXを推進~
2022/08/09
1
2
3
4
5