企業概要
- 企業名
- 株式会社ジェイテクト
- 英語名
- JTEKT Corporation
- 代表者名
- 住所
- 愛知県刈谷市朝日町1-1
- 設立
- 種別
- 事業法人
- 属性
- その他
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
産業用ドローンの開発から生産までをワンストップで行う。農業用ドローンヘリ「田助人(Tasketto)」を販売。災害・防衛等の過酷なシーンでの活用を目的に開発した産業用ドローン「Prodrone GT-M」を展開。最大推奨ペイロード20kgで量産を開始しているマルチコプター「PD6B-Type3」を提供。小型レーザー測量機用ドローン「PD4B-M」、長距離長時間運用を可能にしたシングルローター機「PDH-GS120」等を展開。ドローンに関する研究コンサルティング、機体開発、制御ソフトウェア開発、サービスアプリケーション開発、量産化等を実施。「地域から一番信頼されるドローンカンパニーになる」をビジョンに掲げる。 | 2015/01/15 | 2025/02/19 | シリーズA | 3,180,000 (推測) |
2017/03/01 | 2017/03/01 |
買収
表示するデータがありません
提携先
徳島大学の基礎研究をベースに、食用コオロギの社会実装を目指す。
食用コオロギの採卵から粉末化までを全自動化する飼育システム、及びゲノム編集技術を活用した系統育種の開発。
食用フタホシコオロギの粉末「グリラスパウダー」、抽出調味液「グリラスエキス」の製造。
食用コオロギを使用したプロテインバー等を展開する食品ブランド「C. TRIA(シートリア)」、原料ブランド「C. TRIA Originals(シートリアオリジナル)」の運営。
コオロギ飼育残渣「コオロギフラス」について、農業肥料活用を目指した実証実験を展開。
「コオロギ × テクノロジーが生み出す新たな調和で、健康でしあわせな未来を。」をビジョンに、「コオロギの力で、生活インフラに革新を。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
-調達後評価額 (潜在株を含む)
433百万円2024/02/28時点設立
2019/05/09従業員数
0製造業におけるAI開発・検証及びコンサルティングを展開。
AIの開発経験がなくても操作できるAI外観検査ソリューション「codai inspector」の開発。
AIによる画像認識で建築現場の資材を自動でカウントするシステム「codai count」の提供。
AI開発・実行における協働プロジェクトをサポートするクラウド型システム管理者支援ツール「metabase」の開発。
AI技術活用における各種コンサルティング、AI開発支援サービス等の展開。
「テクノロジーの力を使って、より多くの人々のWell-beingを実現する。」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
3,997百万円2020/05/25時点設立
2018/06/19従業員数
12人人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
外部ニュース
ジェイテクト 人とくるまのテクノロジー展2025 YOKOHAMAに出展
2025/05/08
株式会社ジェイテクトの「Kairos3」導入事例を公開
2024/11/11
ジェイテクト、モロッコにおける地震被害への支援について
2023/09/22
ジェイテクトギヤシステム、愛知県の「あいち健康経営アワード」で表彰
2023/09/07