最終更新日:2025/04/10 12:23

法人番号:8010701016022
東芝テック株式会社
投資先
企業概要
- 企業名
- 東芝テック株式会社
- 英語名
- Toshiba Tec Corporation
- 代表者名
- 錦織 弘信
- 住所
- 東京都品川区大崎1-11-1(ゲートシティ大崎ウエストタワー)
- 設立
- 1950/02
- 種別
- 事業法人
- 属性
- IT関連
- 旧または別名
- SNS
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック
投資先
スタートアップ
企業名 | 設立年月日 | 最新ラウンド 調達日 | 調達後評価額 (千円) | |
---|---|---|---|---|
スマートフォンを活用した水産流通プラットフォームを展開。スマートフォンから全国の産地相場/漁獲情報を入手して注文できる水産流通プラットフォーム「UUUO(ウーオ)」の提供。国内の出品者が「UUUO」に出品した商品を海外の輸入事業者が発注できるサービス「UUUO importer」の展開。水産卸会社の入荷案内や受注業務を支援するスマートフォンアプリ「atohama(アトハマ)」の開発。「すべての町を、美味しい港町に。」をビジョンに、「日本の水産業にとって、新しい流通をつくる」をミッションに掲げる。 | 2016/07/01 | 2025/04/30 | シリーズB | 2,048,889 |
2017/02/21 | 2025/04/17 | シリーズB | 8,554,276 | |
Googleビジネスプロフィールを基軸とした店舗支援サービスを展開。Googleビジネスプロフィールや各SNSアカウントの店舗情報を一括管理できるツール「カンリー店舗集客(旧:カンリー)」の開発。Googleマップをベースにした地図UIで近隣店舗クーポンを探せる福利厚生サービス「カンリー福利厚生(旧:フクリー)」の提供。AIを活用したアルバイト・パート採用支援サービス「カンリーAI面接」、スポットワーク活用支援サービス「カンリーワーク」の展開。Googleマップ運用の完全代行サービス「カンリー丸投げMEO」、ホームページ制作代行サービス「カンリーホームページ制作」の提供。「店舗経営を支える、世界的なインフラを創る」をミッションに掲げる。 | 2018/08/15 | 2025/02/28 | シリーズB | 9,008,391 (推測) |
2017/09/13 | 2025/02/04 | シリーズA | 2,618,944 (推測) | |
流通小売業を中心としたパーソナルプロモーション事業を展開。エンドユーザーに対して購買データに基づいたプロモーション情報を配信するサービス「MyShop」の提供。スマートフォンを利用し、エンドユーザーの嗜好に合わせたクーポンを店頭で発券するサービス「eとくTV」の展開。レジに蓄積されたID-POSデータを用いてバスケット解析・クロス分析・ターゲット分析を提供する分析ツール「PowerID」の開発。生鮮品・惣菜までを含んだ全商品(SKU)のコードを統合し、データ分析・活用を可能にするサービス「i-code」等の提供。「全従業員の物心両面の幸福を追求し、存在価値のある企業を目指します」を経営理念に掲げる。 | 2017/04/19 | 2024/11/20 | シリーズD | 2,624,651 (推測) |
買収
表示するデータがありません
提携先
無人AI決済店舗システム及びサービスの企画・設計・開発。
店舗面積が200㎡までの大型店舗や利用客数が多い店舗にも対応可能な無人店舗システム「TTG-SENSE」の提供。
空いているスペースに設置するだけで運用できるパッケージ型無人決済店舗システム「TTG-SENSE MICRO」の展開。
券売機・セルフ後会計レジ・セミセルフ/セルフレジの機能を集約したクラウドPOS型券売機「TTG-MONSTAR」の提供。
「未来の実現へ“Run with the Future”」をミッションに、『生活に「喜び」「驚き」「豊かさ」を与える「体験」を生み出し続ける』をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
A調達後評価額 (潜在株を含む)
8,705百万円2024/03/28時点設立
2019/07/01従業員数
54人飲食店向けの集客支援・業務効率化サービスを展開。
飲食店の発注業務を効率化するWebサービス「SMART REQUEST(スマートリクエスト)」の開発。
飲食店の即時予約ができるサービス「TABLE REQUEST(テーブルリクエスト)」の提供。
席予約から台帳管理までを網羅した飲食店集客支援サービス「集客コボットfor SNS Booster」を、ディップ株式会社と共同で展開。
「飲食店をサポートするための革新的なテクノロジーを供給し、飲食業界全体に持続的に貢献する」をパーパスに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
C調達後評価額 (潜在株を含む)
2,772百万円2024/10/28時点設立
2018/01/22従業員数
6人人格生成技術、回答情報検索技術、プロンプト生成技術を中核とした特許技術「HUMANISE AI」を開発。
「HUMANISE AI」等を活用し、顧客体験価値をDX(デジタルトランスフォーメーション)するAX支援事業を展開。
マーケティング戦略・デジタルクローンへの応用・高度な顧客理解に基づくDX戦略という3つの領域でソリューションを提供。
業務効率化と顧客体験の向上を実現するデジタルクローンサービス「デジタルスタッフ」等を開発。
「個性を、価値に。」をパーパスに、「デジタルクローンが当たり前の未来を創る」をビジョンに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含む)
7,199百万円2022/04/27時点設立
2017/07/06従業員数
51人3Dアバタープラットフォーム事業を展開。
20秒で3Dデータを生成できる3Dボディスキャナー「SHUN‘X」の開発。
3D試着によってアパレルの購買高率を向上する3Dモデリングシステム「Virtual try on」の提供。
採寸箇所のカスタマイズが可能な採寸システム「Body Measurement」の開発。
体重・BMI等のパラメーターを変数に体型をシミュレーションするシステム「Body Simulation」の提供。
「実生活の課題を、バーチャルで解決する」を理念に掲げる。
スピーダ調達シリーズ
Seed調達後評価額 (潜在株を含む)
718百万円2018/03/29時点設立
2016/05/13従業員数
8人プライシングの戦略策定からシステム化までを一気通貫で支援するサービスを提供。
小売・メーカー企業の価格戦略を仕組み化するプログラム「価格戦略アクセラレーター」を展開。
スーパーマーケット等の食品ロス削減を目指すサービス 「Harmoniaロスフリー」を、東芝テック株式会社と共同で開発。
小売業界の経営者や次世代リーダー層を対象とした学びのプログラム「次世代経営リーダーアカデミア」を運営。
「ビジネスのすべてをダイナミックにし、地球のサステナビリティを向上させる。」をミッションに掲げる。
スピーダ調達シリーズ
B調達後評価額 (潜在株を含まない)
1,765百万円2022/12/22時点設立
2015/05/01従業員数
5人人物
現職
表示するデータがありません
ニュース
ワンオペで24時間営業できる「スマートストア」が登場。セルフレジ万引き対策も
Business Insider Japan・2023/12/13
東芝テックが、12月15日に千葉県習志野市で実験的スマートストア「NEXMART 01 GO」(ネクスマート ゼロワン ゴー)を開店する。 NEXMART 01 GOは東芝テックやパートナー企業が持つ小売・流通の最新技術が試せる24時間営業のスーパーで、一般の消費者でも自由に買い物ができる。 13日...160Picks
Business Insider Japan・2023/12/13
東芝テックが、12月15日に千葉県習志野市で実験的スマートストア「NEXMART 01 GO」(ネクスマート ゼロワン ゴー)を開店する。 NEXMART 01 GOは東芝テックやパートナー企業が持つ小売・流通の最新技術が試せる24時間営業のスーパーで、一般の消費者でも自由に買い物ができる。 13日...160Picks