最終更新日:2025/07/14 07:17

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

法人番号:5010401008297

キヤノンマーケティングジャパン株式会社

企業概要

企業名
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
英語名
Canon Marketing Japan Inc.
代表者名
足立 正親
住所
東京都港区港南2-16-6 キヤノンSタワー
設立
1968/02

種別
事業法人
属性
IT関連
旧または別名
キヤノンMJ
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
株式会社エスマット
IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化ソリューションを展開。現場の実在庫をIoTで可視化し、在庫管理を自動化・改善するDXソリューション「SmartMat Cloud(スマートマットクラウド)」の開発。日用品の買い物を自動化してゼロクリックショッピングを実現する一般消費者向けサービス「SmartMat Lite(スマートマットライト)」の展開。「日常に永遠のイノベーションを」をミッションに、「モノの流れを超スマートに」をビジョンに掲げる。
2014/11/04
2025/06/30
シリーズD
7,000,260
(推測)
株式会社アジラ
防犯セキュリティ向け映像解析サービスの提供。行動認識技術を基にしたAI警備システム「AI Security asilla」の開発・販売。「AI Security asilla」は、既存の防犯カメラ映像をAIが解析し、異常行動(暴力、転倒、侵入等)や、注意行動(徘徊、混雑、体調不良等)をリアルタイムで検知するシステム。太陽光発電侵入検知に特化したトータルセキュリティーソリューション「Solar AI asilla」等の展開。「あらゆる空間価値を高める社会インフラとなる」をミッションに掲げる。
2015/06/01
2025/03/31
シリーズB
8,741,922
(推測)
株式会社Prodrone
産業用ドローンの開発から生産までをワンストップで行う。農業用ドローンヘリ「田助人(Tasketto)」を販売。災害・防衛等の過酷なシーンでの活用を目的に開発した産業用ドローン「Prodrone GT-M」を展開。最大推奨ペイロード20kgで量産を開始しているマルチコプター「PD6B-Type3」を提供。小型レーザー測量機用ドローン「PD4B-M」、長距離長時間運用を可能にしたシングルローター機「PDH-GS120」等を展開。ドローンに関する研究コンサルティング、機体開発、制御ソフトウェア開発、サービスアプリケーション開発、量産化等を実施。「地域から一番信頼されるドローンカンパニーになる」をビジョンに掲げる。
2015/01/15
2025/02/19
シリーズA
3,180,000
(推測)
MODE, Inc.
センサープラットフォーム及び関連ソフトウェアサービスの提供を行う。ヒト・モノ・環境のデータの収集・蓄積・活用により企業の現場DXを加速させるソリューション型IoTプラットフォーム「BizStack」の展開。生成AIとIoTを組み合わせて作業現場の状況をリアルタイムで報告するIoT×生成AIアシスタント「BizStack Assistant」の提供。IoTセンサーデータ収集ソリューション「MODE Sensor Cloud」等の開発。「人間とAIが協働する次世代の現場環境を実現すること」を中長期ビジョンに掲げる。
2014/07/01
2025/02/12
株式会社Z-Works
IoTセンサーデバイスを活用した介護支援サービスを展開。複数のセンサーを活用して入居者の状況を検知する介護支援システム「ライブコネクト」の開発。専用の呼び出しボタンを通じて入居者と職員がやり取りできる遠隔通話サービス「ライブコネクトコール(LCコール)」の提供。入居者からの呼び出しを受けた際に映像で状況を確認できるサービス「ライブコネクトビジョン(LCビジョン)」の展開。「あらゆる人の生活の質を向上させる」をビジョンに掲げる。
2015/04/30
2024/12/10
シリーズB
1,659,800

買収

株式会社AZE
株式会社AZE調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社AZE調査終了(上場企業の子会社化)
3D医療用画像解析システムなどの開発および製造販売

    スピーダ調達シリーズ

    -

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    設立

    1999/04/01

    従業員数

    45

    提携先

    インターネット経由で店舗の接客を行うことができる遠隔接客サービス「RURA(ルーラ)」を開発・提供。 翻訳機能によるインバウンド対応や、店舗セルフレジ・リモートロック等との連携が可能。 リモート接客サービス「えんかくさん」を株式会社ビーツより事業譲受。 「最も大切なことに時間を使える世の中を実現する」をビジョンに、「労働をなくす」をミッションに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    C

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    2,938百万円2024/11/25時点

    設立

    2019/06/03

    従業員数

    32

    デジタルセールス、カスタマーサクセスに関するクラウド製品の開発・提供、コンサルティングサービスの提供を行う。 顧客取引DXソリューション「openpage(オープンページ)」を展開。 「openpage」は、カスタマーサクセスにおいて顧客に伝えるべき情報を整理・共有し、コミュニケーションのデータ化と顧客理解を促進するクラウドサービス。

    スピーダ調達シリーズ

    A

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    601百万円2021/11/29時点

    設立

    2018/12/26

    従業員数

    10

    テクノロジーを活用した次世代型ホテル運営プラットフォーム「Powered by Kabin」を展開。 機能性と快適性を追求したセレクトサービス型ホテル「Wayfarer」、長期滞在向けのアパートメント型ホテル「ORI」、共有スペースと地域交流が魅力のライフスタイル型ホテル「Kabin」を運営。 地域体験の提供、多言語対応ホスピタリティの強化、持続可能な宿泊事業の構築を行う。

    スピーダ調達シリーズ

    A

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    1,461百万円2025/01/30時点

    設立

    2018/10/15

    従業員数

    7

    SaaS+Fintechを軸に、AIを中心としたソフトウェア体験を展開。 法人支出管理や人的資源管理等の業務効率化クラウドサービス「バクラク」を提供。 「バクラク」は、AIを活用して稟議、経費精算、法人カード、請求書受取、請求書発行、勤怠管理等の業務を効率化するクラウドサービス。 企業がAIを使いこなすためのプラットフォーム「Ai Workforce」を展開。 「すべての経済活動を、デジタル化する。」をミッションに掲げる

    スピーダ調達シリーズ

    B

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    38,497百万円2023/11/06時点

    設立

    2018/08/01

    従業員数

    404

    エッジAI映像解析ソリューションの開発・提供。 既設の防犯カメラをAI化するAIコンピューティングエッジエッジデバイス「AWLBOX」の開発。 最大3台のカメラで混雑度を分析するAI混雑度検知ソリューション「AWLBOX mini」の提供。 デジタルサイネージの販売促進効果を可視化するAIカメラ「AWL Lite(アウルライト)」の展開。 「店舗の未来を、切り拓く。」をコーポレートミッションに掲げる。

    スピーダ調達シリーズ

    B

    調達後評価額 (潜在株を含む)

    11,241百万円2024/04/02時点

    設立

    2016/06/01

    従業員数

    54

    人物

    現職

    表示するデータがありません
    NewsPicks banner image

    ニュース

    NewsPicksの検索結果

    表示するデータがありません
    \ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
    ダウンロード
    スタートアップ投資・協業の情報収集に
    お役立ち情報をチェック