最終更新日:2025/08/08 01:53

株式会社ゼンリン

法人番号:5290801002046

株式会社ゼンリン

住宅地図情報を基盤とした各種地図の企画・出版及び各種地図データベースの企画・制作及びこれに付帯または関連するソフトウェア開発・情報サービス

企業概要

企業名
株式会社ゼンリン
英語名
ZENRIN CO., LTD.
代表者名
髙山 善司、 竹川 道郎
住所
福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1
設立
1961/04

種別
事業法人
属性
IT関連
旧または別名
SNS
NewsPicks banner image
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック

投資先

スタートアップ

企業名
設立年月日
最新ラウンド
調達日
スピーダ
調達シリーズ
調達後評価額
(千円)
GOドライブ株式会社
車両管理を行う企業の安全管理サポート等、モビリティ関連事業を行う。事故削減支援を行うAIドラレコサービス「DRIVE CHART」、業務用車両の運転管理支援サービス「GO運転管理」を開発・運営。データ活用基盤の開発を行う、道路情報の自動差分抽出プロジェクト等を展開。
2025/08/01
2025/08/05
株式会社アーバンエックステクノロジーズ
都市インフラ管理のデジタルサービスを提供。スマートフォンを車に設置して走行するだけで、画像から道路の損傷を自動検知するシステム「RoadManager損傷検知」の開発。スマートフォンを用いて道路路面のひび割れ率とIRIを計測・評価するシステム「RoadManager路面評価」の提供。ドライブレコーダーからの路面データを活用した道路損傷検知システム「ドラレコ・ロードマネージャー」を、三井住友海上火災保険株式会社と共同で開発。市民協働投稿サービス「My City Report for citizens」、道路損傷検出サービス「My City Report for road managers」の展開。「都市インフラをアップデートし、全ての人の生活を豊かに。」をミッションに掲げる。
2020/04/07
2022/04/28
シリーズA
2,465,600
(推測)
ローカスブルー株式会社
建設・土木・測量業界向けのオンライン点群処理ソフトウェア「ScanX(スキャン・エックス)」の開発。「ScanX」は、iPhone、レーザースキャナー、ドローン等の各種機器で取得した3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム。「世界の産業と社会のために3Dデータで新たな価値を創造する」をミッションに掲げる。
2022/02/28
2025/02/28
1,129,014
(推測)
NExT-e Solutions株式会社
独自のバッテリー制御技術(BMS)を活用した事業を展開。顧客ニーズに合わせたリチウムイオン電池製品の開発・製造・販売。主にモビリティ分野で使用した中古電池をカスタマイズし、エネルギー分野で再利用する中古電池リユース事業の展開。産業車輌向けのリチウムイオン電池パックをレンタルするBaaS(Battery as a Service)事業の提供。電池寿命の長寿命化に役立つ直列電池の均等化制御方式「ACB(アクティブ・セルバランス)」等の開発。「ゆたかな暮らしを、次世代につなぐ。」をビジョンに掲げる。
2008/05/08
2024/06/21
シリーズD
14,526,120
ユーソナー株式会社
法人データベース「LBC」を自社構築し、中堅・大企業を中心とする顧客に対し、データベースマーケティングやCRMの高度化・効率化を支援。クラウド型顧客データ統合ツール「uSonar(ユーソナー)」を開発・提供。CRM/SFAツールにデータ登録・検索・活用機能を提供するサービス「サイドソナー」や名寄せサービス「超名寄せ」、名刺情報管理サービス「名刺ソナー」等を展開。特定企業や業種別にターゲティングできるBtoBに特化したネイティブ広告プラットフォーム「ad Sonar」を、ログリー株式会社と連携し提供。「固有名詞で社会を支える」を企業理念に掲げる。
1990/09/10
2022/12/26

買収

建設・土木・測量業界向けのオンライン点群処理ソフトウェア「ScanX(スキャン・エックス)」の開発。 「ScanX」は、iPhone、レーザースキャナー、ドローン等の各種機器で取得した3D点群データをオンラインで解析できるプラットフォーム。 「世界の産業と社会のために3Dデータで新たな価値を創造する」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

1,129百万円2023/05/30時点

設立

2022/02/28

従業員数

10

株式会社アーバンエックステクノロジーズ
株式会社アーバンエックステクノロジーズ調査終了(上場企業の子会社化)
株式会社アーバンエックステクノロジーズ調査終了(上場企業の子会社化)
都市インフラ管理のデジタルサービスを提供。 スマートフォンを車に設置して走行するだけで、画像から道路の損傷を自動検知するシステム「RoadManager損傷検知」の開発。 スマートフォンを用いて道路路面のひび割れ率とIRIを計測・評価するシステム「RoadManager路面評価」の提供。 ドライブレコーダーからの路面データを活用した道路損傷検知システム「ドラレコ・ロードマネージャー」を、三井住友海上火災保険株式会社と共同で開発。 市民協働投稿サービス「My City Report for citizens」、道路損傷検出サービス「My City Report for road managers」の展開。 「都市インフラをアップデートし、全ての人の生活を豊かに。」をミッションに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

-

調達後評価額 (潜在株を含む)

2,466百万円2022/04/27時点

設立

2020/04/07

従業員数

19

提携先

産業用ドローンの開発から生産までをワンストップで行う。 農業用ドローンヘリ「田助人(Tasketto)」を販売。 災害・防衛等の過酷なシーンでの活用を目的に開発した産業用ドローン「Prodrone GT-M」を展開。 最大推奨ペイロード20kgで量産を開始しているマルチコプター「PD6B-Type3」を提供。 小型レーザー測量機用ドローン「PD4B-M」、長距離長時間運用を可能にしたシングルローター機「PDH-GS120」等を展開。 ドローンに関する研究コンサルティング、機体開発、制御ソフトウェア開発、サービスアプリケーション開発、量産化等を実施。 「地域から一番信頼されるドローンカンパニーになる」をビジョンに掲げる。

スピーダ調達シリーズ

A

調達後評価額 (潜在株を含む)

3,180百万円2025/02/18時点

設立

2015/01/15

従業員数

49

独自の移動データ収集・推定技術を強みとしたアプリやシステム基盤等を提供。 毎日の行動を自動で記録する他、位置情報共有や防災機能を備えたライフログアプリ「SilentLog(サイレントログ)」の開発。 既存のスマートフォンアプリに組み込むことで低消費バッテリーかつ高密度な位置情報を取得できるエンジン「SilentLog SDK」の提供。 位置情報を最短3秒毎に取得し、ユーザーの行動データを収集・管理・分析・可視化するプラットフォーム「SilentLog Analytics(サイレントログアナリティクス)」の開発。 位置情報データを基に無意識行動を分析する研究施設「ペルソナ行動研究所」、生成AIで消費者の行動を深く探るためのサービス「ユーザープロ」の展開。 「現実と仮想をつなぐ世界一のサービスを創る」を企業理念に掲げる。

スピーダ調達シリーズ

B

調達後評価額 (潜在株を含む)

1,778百万円2021/10/28時点

設立

2008/05/27

従業員数

13

人物

現職

表示するデータがありません
NewsPicks banner image
\ スタートアップ情報 /3分でわかるスピーダ
ダウンロード
スタートアップ投資・協業の情報収集に
お役立ち情報をチェック